プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

トライザ株式会社
会社概要

柴犬が監査役に就任!トライザ株式会社が豆柴こたろうと共に、犬の健康寿命延伸を目指す。

長寿犬の代表である柴犬と飼い主さまへ、いずれ訪れる健康の課題を“ジブンゴト”として感じてほしい。

トライザ株式会社

「最期の一日まで私たちらしく、ずっと幸せ」をコンセプトに、犬用サプリメント事業を展開するトライザ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:久田見 光太郎)は、2024年1月22日(月)付で柴犬こたろうを監査役(新米)に任命しました。

■ 柴犬の健康の課題

犬の認知機能障害は10歳頃から発症し、その後急増するといわれています。

そして長寿の傾向がある柴犬は、多くの犬種のなかでもその発症リスクが高いと考えられています。

認知機能障害は根本的な治療法がないため、予防への取り組みや早期発見・早期治療がとても大切です。

しかし、認知機能障害は早期発見がとても難しい病気のひとつです。

初期段階では「歳を取ったから…」と思われがちなささいな変化が多く、また少しずつ進行するため、飼い主さまが“異常”として捉える頃にはかなり進行している場合があります。


また認知機能障害によるさまざまな症状や長期におよぶ介護は、ワンちゃんのみならず飼い主さまの心身の疲弊につながることがあります。

特にその症状として夜鳴きがはじまると、飼い主さまご自身だけでなく、ご近所への影響なども頭を悩ませる要因のひとつになります。

犬の寿命が延伸し続けている現状、認知機能障害について多くの飼い主さまに知っていただき、特に柴犬の飼い主さまには早期の対策をご検討いただきたいと願っています。


■ 柴犬こたろうが監査役に着任した背景

柴犬をはじめとする多くのシニア犬が抱える課題をもっと身近に感じていただきたいと、この度、柴犬こたろうがトライザ株式会社の監査役に着任いたしました。


こたろうのプロフィール

犬種:柴犬(豆柴)

年齢:9歳(2024年1月時点)

性格:少し怖がりで人見知りだが、家族には甘えんぼ

好きなもの:お散歩、焼き芋


主なお仕事内容

①トライザ株式会社がペットの幸せにつながる事業を営んでいるか厳しくチェックすること 

②毎日トライザを飲んで、元気に過ごすこと

③ たくさんの飼い主さんにトライザを知ってもらうこと

④ トライザをおいしく続けられるベストな食べ方を考えること など


こたろうは、これからトライザの公式SNS等に登場します。

ぜひフォローをお願いいたします。


公式Instagram▼

https://www.instagram.com/triza_dog_official/


公式X(旧Twitter)▼

https://twitter.com/triza_official



■ 10歳以上の柴犬モニターさん募集中!

現在、柴犬に向けた56日間の製品モニタリングプログラム(無料)を実施中です。

今回の製品モニタリングによって、まずは認知機能障害の発症リスクが高い柴犬とその飼い主さまに認知機能の健康維持の大切さをご実感いただければと考えています。

【製品モニタリング概要】

期間:56日間

対象:下記の条件を満たすワンちゃんおよび飼い主さま

・認知症の諸症状や予兆がみられる10歳以上の柴犬

・愛犬に毎日(56日間)製品を与えられる方

・全4回のアンケートにご回答いただける方

※お申込みいただいた方のうち、当社選考後モニタリングにご参加いただく方へご連絡いたします


⇩詳細・お申込みは下記ページより

https://triza.jp/pages/monitor-shibainu



■ トライザ株式会社について

当社は、認知機能の健康維持のための犬用サプリメント『トライザ』を製造販売しています。


『トライザ』の4つの特長

  1. 獣医師が開発した まったく新しいサプリメント

  2. 特許取得の製法で 認知機能の健康を維持する成分を抽出

  3. 高い品質と安全性

  4. アグロフォレストリーな栽培方法

1.獣医師が開発した まったく新しいサプリメント

認知機能の健康維持を目的としたサプリメントの主成分は、これまでDHA・EPAなどのオメガ3系脂肪酸や各種ポリフェノールなどが中心でした。

しかしながらトライザは、そのどれにも該当しないまったく新しいタイプのサプリメントです。


2.特許取得の製法で 認知機能の健康を維持する成分を抽出

トライザは、インドネシアで古くから民間薬として使用されてきたジャワしょうがと「生命の樹」として食べられてきたメリンジョから、特許取得の製法で抽出したふたつのエキスを主成分とするサプリメントです。

▲ジャワしょうが

特許取得の製法でジャワしょうがから抽出したエキス「サラファクト™」に含まれる希少成分「バングレン」が神経・認知機能の健康維持に役立ちます。


▲メリンジョの実

特許取得の製法でメリンジョの種子から抽出したエキス「グネトロン™」に含まれる抗酸化成分「グネチンC」がシニア期の健康維持に役立ちます。

このふたつの成分についての研究結果が、多くの論文で報告されています。


3.高い品質と安全性

トライザはヒューマングレードの原材料を使用し国内のGMP認証工場で製造しています。

さらに国内の専門機関で実際に成体を用いた給与試験を実施し、十分な安全性を確認しています。


4.アグロフォレストリーな栽培方法

トライザに使用するジャワしょうがとメリンジョは、化学肥料や農薬を一切使用せずさまざまな樹木が共生する自然のなかで育てる、アグロフォレストリーな方法で栽培されています。


■ 商品画像

動画URL:https://youtu.be/RU9tJeoBeqo?feature=shared

■ お問い合わせ先

問い合わせフォーム(https://triza.jp/pages/contact)よりご連絡ください。

すべての画像


種類
経営情報
関連リンク
https://triza.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

トライザ株式会社RSS
URL
https://www.triza.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都渋谷区西原1-20-7
電話番号
-
代表者名
久田見光太郎
上場
未上場
資本金
50万円
設立
2023年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード