京都・伏見稲荷の朱をモチーフに、ソフトクリームと珈琲を楽しめるカフェ『稲彦珈琲』が2025年9月12日オープン

参拝の余韻をそのままに、朱を映すソフトクリームと珈琲でひと休み。伏見稲荷大社から徒歩30秒、花手水のフォトスポットや毎月の限定メニューも

株式会社BELIEVE

株式会社Believe(京都市南区、代表取締役:加納安祥)は、2025年9月12日(金)、参拝帰りに立ち寄れる、伏見稲荷大社から徒歩30秒の小径の一角に『稲彦珈琲(INAHIKO COFFEE)』をオープンいたします。

日本の伝統美と現代の和スイーツが融合したソフトクリームカフェで、看板メニューは伏見稲荷の朱をイメージした赤と黒のソフトクリーム『ブラック×ストロベリーミックス』。

北海道発の人気ロースター・森彦珈琲が手がけるソフトクリームブランド『JBソフトクリーム』の中でも、特に人気の一品を全国で初めて通年提供します。

さらに、桜・紫蘇・柚子など四季を映す限定フレーバーも毎月登場。

同じく森彦珈琲の丁寧に焙煎した香り高いコーヒーとともに、参拝の余韻にひと休みできる“もう一つの立ち寄りスポット”として、ほっと一息の甘いご褒美をお楽しみください。

2025年9月12日オープン

四季を感じる“和の趣”と花手水のフォトスポット

店内の様子

千本鳥居の参道から少し奥に入った静かな一角に位置する『稲彦珈琲』は、参拝後に立ち寄れる落ち着いたカフェです。
店内は木の質感を活かした京都らしい設えで、和の趣を感じられる空間。

今後は花手水(はなちょうず)の演出も加わり、 季節ごとに異なる花々が水面を彩る予定です。

完成後にはSNS映えするフォトスポットとして楽しめるだけでなく、訪れるたびに違った日本の風情を味わっていただけます。

Free Wi-Fiや英語対応メニューも備え、国内外の観光客が快適に過ごせる空間を整えています。

伏見稲荷の朱を思わせる赤と黒のソフトクリーム

伏見稲荷大社と赤と黒のソフトクリーム

伏見稲荷大社の朱をイメージした、鮮やかな赤と黒のソフトクリーム 『ブラック×ストロベリーミックス』 は、稲彦珈琲を代表する看板メニューであり、象徴的な一品です。

フレッシュないちごと、スペイン産3種のチョコレートをブレンドした深みあるブラックを重ね、竹炭を練り込んだコーンに盛り付けました。黒のコントラストが際立ち、まるでアート作品のような存在感を放ちます。

また、京都丹後のヒラヤジャージー乳を贅沢に使った白のソフトクリームは、濃厚でコクのある味わいでこちらも美しい一品。

白と黒のツートンはシンプルながら洗練された美しさを放ちます。
素材そのものの味を活かしたフレッシュなクリームと、様々な色彩が織りなすビジュアルは、訪れる人の記憶に残るフォトジェニックなソフトクリームです。

京都から世界へ ― 稲彦珈琲の想い

『稲彦珈琲』は、伏見稲荷まで訪れる方に美味しいデザートを楽しんでいただくだけでなく、さらにワクワクする新しい飲食体験を提供したいという想いから生まれました。

伝統と新しい挑戦を掛け合わせ、京都カルチャーを世界へ発信すること。
そして、京都の自然を大切にしながら地産地消を進めること。

その取り組みの一環として、京都丹後の酪農「ヒラヤミルク」と提携し、朝採れの新鮮な牛乳をソフトクリームに使用しています。

JBソフトクリームについて

『稲彦珈琲』で提供するソフトは、北海道発の人気ロースター・森彦珈琲が手がけるソフトクリームブランド『JBソフトクリーム』です。

「JB」はカフェ名『JB ESPRESSO MORIHICO.』に由来し、果汁感豊かな味わいのソフトクリームを特徴としています。

その中でも、本場・北海道でも期間限定でしか味わえない 『ブラック×ストロベリーミックス』(赤と黒のソフトクリーム) を、稲彦珈琲では全国で初めてグランドメニューとして採用し、通年で提供いたします。

【森彦珈琲の焙煎豆を使った、選び抜かれたコーヒー】

コーヒー

ドリンクには、北海道の人気ロースター・森彦珈琲から仕入れた豆を使用。

フルーティーでなめらかな口当たりとナッツのような香ばしい香りが広がり、どこまでも上品な味わいが特徴です。
マイルドなテイストの奥に潜む香りは、飲んだ後も心地よい余韻を残します。

定番のアメリカーノやカフェラテに加え、ソフトクリームとのペアリングもご提案。
ストロベリーソフトには酸味が引き立つアメリカーノ、チョコレートソフトには深みあるラテなど、甘味とコーヒーの組み合わせが新しい体験を生み出します。

オープン記念キャンペーン

期間:2025年9月12日(金)〜18日(木)
内容:
通常700〜750円の「お好きなソフトクリーム」を100円で提供
対象:
Instagramフォローのうえ、ご購入後に簡単なアンケート(1分程度)にご協力いただける方 
方法:
券売機にて「100円ソフト専用ボタン」からご購入ください。フォローやアンケートの確認方法など、詳しくは店頭スタッフまでお尋ねください。

※おひとり様1つまで
※状況により内容は変更、または予定より早く終了する場合があります

【メニュー】

JBソフトクリーム

ブラック×ストロベリーミックス

ブラック×ストロベリーミックス
750円

フレッシュないちごと、スペイン産3種のチョコレートを使ったコク深いブラック。
竹炭コーンとのコントラストが際立ち、モダンアートのようなフォトジェニックな和スイーツです。

ブラック×ホワイト ミックス

ブラック×ホワイト ミックス
700円

京都丹後のヒラヤジャージー乳を、朝搾りの新鮮なまま仕立てた濃厚ホワイトと、スペイン産チョコの深みあるブラック。
白と黒の美しいコントラストが楽しめる一品。

ストロベリー

ストロベリー
750円

フレッシュないちごをベースに生いちごをあしらった、ジューシーで華やかな仕上がり。

ブラック

ブラック
700円

スペイン産3種のチョコレートをブレンドした、深みとコクのある大人の味わい。

ホワイトミルク

ホワイトミルク
700円

京都丹後のヒラヤジャージー乳を、朝搾りの新鮮なまま仕立てた濃厚ホワイト。
口いっぱいに広がる甘みとコクをそのまま味わえる、王道の一品。

ドリンク(森彦珈琲の豆使用)

アメリカーノ(HOT/ICE) 550円

カフェラテ(HOT/ICE) 600円

チョコラテ・キャラメルラテ・抹茶ラテ 各650円

【店舗概要】

店名:稲彦珈琲(INAHIKO COFFEE)
住所:
〒612-0881 京都府京都市伏見区深草稲荷御前町76
最寄り駅:
伏見稲荷大社 千本鳥居から徒歩30秒
営業時間:
9時〜18時
電話番号:
075-634-8310
Instagram:
https://www.instagram.com/inahikocoffee
Googleマップ:
https://maps.app.goo.gl/nXfLwCuxKn3ahNJx8

【運営会社情報】

会社名:株式会社Believe
代表者:加納安祥
所在地:京都府京都市南区東九条東札辻町29番地704
創業:2013年5月
事業内容:飲食店の企画・運営/Web・DTP制作/店舗プロデュース

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社BELIEVE

0フォロワー

RSS
URL
http://believe-ymk.com/
業種
サービス業
本社所在地
京都府京都市南区東九条東札辻町 29-704
電話番号
050-6871-4711
代表者名
加納安祥
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2013年05月