【業務が変わる瞬間。】株式会社KMS、Azure OpenAI Serviceのo シリーズモデル「o1」「o3-mini」等の最新モデルを搭載した新サービス『DAIVERSE』の提供を開始!

株式会社KMS

株式会社KMS(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:梶原健太郎)は、ゲーム事業で得た開発・運営の強みを生かし、マイクロソフトが提供する生成AIサービスである、「Azure OpenAI Service (最新モデルである GPT-4.5、 4.1、 o1、 o3-miniの利用が可能)」、「Anthropic Claude 3.7 Sonnet in Azure Databricks*」、「Phi-4 in Azure AI Foundry†」を活用した新サービス『DAIVERSE』の提供を開始しました。このサービスは、最先端のAI技術によって、業務効率化を実現し、企業の業務を革新します。

注釈

*Anthropic State-of-the-Art Models Available to Azure Databricks Customers | Microsoft Community Hub

†Empowering innovation: The next generation of the Phi family | Microsoft Azure Blog

■『DAIVERSE』サービス概要

『DAIVERSE』は、セキュアな環境下で、RAG(Retrieval Augmented Generation:検索拡張生成)を活用できます。お客様の保有するデータを最大限に活用することが可能となり、業務効率化をより一層後押しします。さらに『DAIVERSE』では、User Interface(クリエイティブ力)、Development(開発力・運営力)、User Experience(体験)の3つの要素を相互作用させ、新たなテクノロジーへの挑戦を行っています。また、Microsoft Teams (以下、Teams)上での利用やBoxなどの外部サービスと接続することで、これまでにない体験を提供いたします。

※RAGとは、情報検索と生成を組み合わせたAI技術です。この方法では、AIが大量のデータベースや文書から関連情報を迅速に検索し、得られた情報をもとに新しいコンテンツや回答を生成します。

『DAIVERSE』サービスサイト

こちらからアクセスできます
※導入のご相談、資料請求はこちらから

『DAIVERSE』は、お客様ごとのインターネット利用環境からアクセスするだけで専門的な役割に応じたAIと簡単にやり取りができます。AIに苦手意識がある利用者でもプロンプトテンプレートやサジェスト機能を利用することで簡単に扱うことが可能です。また、権限管理や利用料金上限設定などでサービスを利用する上での不安を解決します。

【DAIVERSE基本機能】

利用者支援機能

・プロンプトテンプレート、サジェスト機能、RAG、かんたんAI作成、Teams・Boxとの接続

管理者支援機能

・利用権限の管理、利用履歴、利用状況の可視化、利用料の上限設定

特徴①使いやすいUI(User Interface)

UIには、役割を持ったアバターが表示されており、どのAIに何を質問すればよいかを直観的に判断することが可能です。また、プロンプトテンプレートやサジェスト機能により、AIの専門的な知識を必要とせず、すぐにAIとスムーズな会話を実現し、誰でも簡単にストレスを感じることなく利用することができます。

特徴②かんたんAI作成

『DAIVERSE』では、利用者の業務ニーズに応じたAIを作れます。管理画面から5つ(「ユーザーの選択」「アバター(キャラクター)の選択」「AI名」「概要」「使い方」)の設定をするだけで、「かんたん」に業務ニーズにあったAIを作成でき、すぐに利用することができます。例えば、総務業務に特化したAIを作成することで、日々発生している従業員からの問い合わせにAIから回答させることが可能になります。

特徴③ユーザー利用ログ、やり取り閲覧履歴

利用者とAIのやり取り、利用頻度、利用文言をグラフなどで、確認することができます。また、トークン消費量の上限設定することで、AIの使い過ぎを防ぐことも可能です。

特徴④Apps in Microsoft Teams‡

Apps in Microsoft Teamsに対応しています。Teams上で『DAIVERSE』を利用することが可能です。これにより、Teams内でAIを活用することで、AIを使ったシームレスな作業が可能となり、仕事の効率をさらに向上させることが期待できます。

注釈

‡Microsoft Teams のアプリについて知っておくべきこと - Microsoft Teams | Microsoft Learn

特徴⑤Boxとの連携

『DAIVERSE』のRAGのデータストアとしてBoxを選択できます。これにより、マニュアルや社内資料の共有が容易になり、業務の生産性が向上します。定型業務の自動化やファイル整理の最適化にも貢献し、データ活用の幅が広がります。

■今後の展開
KMSは、ゲーム事業を中心に多角的なサービス展開し、業界最前線の開発と運営ノウハウを余すところなく活用しています。私たちの信念は、常にお客様に新しい体験と感動をもたらすことであり、その実現に向けて、迅速かつ大胆なプロジェクト推進を実践しています。

これまでに実施したAI実証試験で蓄積した最先端の知見と経験を武器に、急速に変革する多様なお客様の業務課題に対し、最適なAI技術の導入と実用化を実現します。さらに、最先端のAIモデルを駆使したユーザー体験の創出により、業界全体に革新の波を巻き起こします。私たちは、未来を切り開くイノベーションの先駆者として、AIを活用した全く新しい価値の創出に挑み続け、次世代のエンターテインメントやビジネスの新たな可能性を追求してまいります。

■日本マイクロソフト株式会社からのコメント
日本マイクロソフトは、株式会社KMS様による「DAIVERSE」の提供開始を心より歓迎いたします。

「DAIVERSE」は、Azure OpenAI Serviceをはじめとする最新のAIモデルに迅速に対応し、業務課題に対する柔軟かつ実践的なソリューションを提供する点が非常に優れています。さらに、Microsoft Teamsとの統合により、シームレスで直感的な操作環境を実現し、ユーザー体験を一層高めている点も大変印象的です。

「DAIVERSE」は単なるAIツールの枠を超え、企業の業務改革や競争力強化に直結する“AI基盤”として、多くのお客様にとって重要な存在になると確信しています。多くのお客様がスピーディーかつ安心・安全にAIサービスを活用できるようになり、ビジネスにおけるAI活用がさらに加速することを期待しています。

日本マイクロソフト株式会社
コーポレートソリューション事業本部Azure & AIプラットフォーム統括本部 業務執行役員統括本部長 小杉 靖

■「Azure AI Services」

Azure OpenAI Service( GPT-4.5, GPT-4.1, o4-mini, o3)、Anthropic Claude 3.7 Sonnet in Azure Databricks、DALL-E 3などの最先端の AI モデルを活用し、自然な対話、文章生成、コード作成、画像生成といった多様なタスクに柔軟に対応するカスタムエクスペリエンスを提供します。

■会社概要
会社名:株式会社KMS(カレイドスコープメディアサービス)
代表者名:代表取締役社長 梶原 健太郎
所在地:東京都品川区西品川1丁目1−1 住友不動産大崎ガーデンタワー20階
設立年月:2015年7月
資本金:29,980,000円
事業内容:AI事業、ゲーム事業、クラウドソリューション事業、デジタルコミック事業
コーポレートサイト:https://kms3.com/
DAIVERSEサイト:https://daiverse.jp/ 
※ Microsoft、Azure、Microsoft Teams は、米国 Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
※ その他記載の会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://daiverse.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社KMS

2フォロワー

RSS
URL
https://kms3.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区西品川1丁目1−1 住友不動産大崎ガーデンタワー20階
電話番号
03-6277-7111
代表者名
梶原健太郎
上場
未上場
資本金
2998万円
設立
2015年07月