マックシステムズがNASCARレーサー古賀琢麻選手のTOLEDO SPEEDWAY戦のメインスポンサーに決定!

2025年10月4日(土)にToledo Speedway(米国オハイオ州)で開催されるNASCAR ARCA Menardsシリーズ チャンピオンシップ最終戦に今回限りの特別カラーリング車で参戦!

株式会社マックシステムズ

マックシステムズ代表取締役 鈴木晴之(左)と、古賀琢麻選手(右)

株式会社マックシステムズ(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:鈴木 晴之、以下「マックシステムズ」)は、FAST TRACK RACING所属の古賀琢麻選手が参戦するNASCAR ARCA Menardsシリーズのチャンピオンシップ最終戦となる、2025年10月4日開催のToledo Speedway戦のメインスポンサーに就任いたしました。このスポンサーシップは、マックシステムズがアライアンスパートナーと共に新たにリリースするビジネスを通じて、自動車業界の課題解決の一助となることを目的としています。このスポンサーシップを通じて古賀琢麻選手を応援し、日本だけでなくアメリカをはじめとした海外も見据えた事業に発展させることを目指します。

このToledo Speedway戦はアメリカ民放局のFOX Sports 2にて生中継されることが決定しています。

マックシステムズとアライアンスパートナー

株式会社マックシステムズ

愛知県名古屋市に本社を構える、電子計測器・試験器の技術商社および特注システムメーカーです。自動車関連企業を中心に、30年以上にわたりお客様に最適な計測・試験システムをご提供しています。近年では、特注計測システムで培った技術を活かし、複数の計測機器・試験器メーカーとの協働ビジネスに取り組んでいます。また、ドライビングシミュレーター製品の販売・サポートも手がけています。

ホームページ:https://www.macsystems.co.jp

楠本化成株式会社

塗料用添加剤「ディスパロン」やCNT(カーボンナノチューブ)等の化成品や、エタック環境試験器の製造販売などを国内外で手がけているグローバル創造型企業です。エタック事業部では環境試験器の販売、および信頼性評価システムや受託試験サービスの提供を行っています。楠本グループの一員として、マックシステムズは自社のテストサポート部とみずなみ試験所(岐阜県瑞浪市)との連携により、中部地区のカーエレクトロニクスのお客様を中心に信頼性試験サービスを一気通貫でご提供しています。

ホームページ:https://www.kusumoto.co.jp/

SMFLレンタル株式会社

SMFLレンタル株式会社は、電子計測器やIT機器など幅広い分野のレンタル・中古販売サービスを手掛ける、三井住友ファイナンス&リースグループの会社です。自動車分野を中心に計測器を取り囲む様々な測定環境やソフトウェアを交えた計測システムなど目的の計測を行う為の各種測定ソリューションをレンタルでご提供しています。マックシステムズからご提案する設備や機器の一括購入が難しい場合でもSMFLレンタル株式会社の協力のもと、レンタルやリースのご提案をすることでお客様のニーズに柔軟に対応しています。

ホームページ:https://www.smfl-r.co.jp/

AVSimulation

フランスに本社を構える、研究開発向けのドライビングシミュレーター「SCANeRstudio(スキャナースタジオ)」の開発を手がけている会社です。日本国内の販売・サポートはマックシステムズが行っています。SCANeRはパソコンを使用した机上におけるシミュレーションだけでなく、モーション装置を備えたコックピットハードウェアを使用した運転シミュレーションも行うことができます。SCANeRはヨーロッパをはじめ、アメリカ・アジアなどの自動車関連企業や認証機関などに多くの納入実績があります。

ホームページ:https://www.avsimulation.com/en/

Toledo Speedway戦専用のスペシャル仕様のレース車両カラーリング

今後の展開

NASCARの公式スポンサーを通じて、マックシステムズとアライアンスパートナー企業との連携により協業ビジネスを展開します。

まずは中部地区を中心としたエタック環境試験器のレンタルビジネスを加速させていきます。また、信頼性試験を行っているエタックの「みずなみ試験所見学ツアー」など様々なイベントの開催を予定しています。

ドライビングシミュレーターにおいては、現役NASCARレーサーの古賀選手による知見をもとにコックピットの繊細なチューニングを実施し、違和感の無い、より実車に近いシミュレーターを提供します。11月27,28日には、2日間にわたりSCANeR Days Japanを開催します。古賀選手を特別ゲストに迎え、シミュレーターの課題解決を目的とした1日限りの特別セッションを予定しています。

NASCARとは

全米に7500万人のファンを持ち、開催される全てのレースは練習走行から全米生中継されるなど、76年の長い歴史の中で驚異的な人気を獲得しているモータースポーツです。

NASCARのTOP3カテゴリーでは、1レースで平均10万人以上の観客が来場しています。全米スポーツで最も観客動員数が多かったイベント上位20位のうち17位を、NASCARが占めています。

NASCARのTOP3カテゴリーは全米を転戦し、全てのレースが地上波とスポーツ専門チャンネルで生中継され、毎レース高視聴率を上げています。視聴者は毎レース平均で500万人を超え、メジャーリーグ(MLB)や全米バスケットボール(NBA)を大きく上回り、アメリカンフットボール(NFL)に次ぐ、全米第2位の人気プロスポーツとしての地位を獲得しています。

日本では2025年よりストリーミングテレビ局のABEMAにてNASCARカップシリーズを全戦中継しており、古賀琢麻選手がメインレース解説者として解説を行っています。古賀選手自身のレースの模様もダイジェスト特集されています。

古賀選手は今期、全米最大のモータスポーツイベントDAYTONA戦で2回の優勝経験を持つチームオーナーANDY HILLENBERG氏からのオファーにより、4台体制のエースドライバーとしてFAST TRACK RCINGとタッグを組み、NASCAR ARCA EASTシリーズにフル参戦し、75台中5位とキャリアハイの成績を残しています。

FAST TRACK RACINGはノースカロライナ州に拠点を置くNASCARのレーシングチームです。ノースカロライナ州にはトヨタの車載用電池工場があり、マックシステムズも燃料電池に関わるビジネスに取り組んでいます。

※本文中に記載の社名および製品名は、株式会社マックシステムズおよび各社の商標または登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社マックシステムズ

0フォロワー

RSS
URL
https://www.macsystems.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
愛知県名古屋市中区錦1-7-2 楠本第15ビル
電話番号
052-223-2811
代表者名
鈴木晴之
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
1993年04月