一般的な果物をベリー類に置き換えると心血管疾患リスク低減の可能性

USDA(米国農務省)推薦の食事モデルで検証~最新の研究結果 ~アントシアニン、ビタミンC、食物繊維など有益な栄養素が増加~


カリフォルニア州フォルサム発 – 2025年7月8日ベリー類の最新研究で、USDAが提示している食事モデルの健康的米国スタイル(HUS:Healthy U.S.Style)、健康的地中海スタイル(HMS: Healthy MediterraneanStyle )、健康的ベジタリアン(HV:Healthy Vegetarian)の各食事パターンにおいて、一般的に消費される果物(リンゴ、バナナ、ブドウ)をベリー類に置き換えると、カロリー、主要栄養素、脂肪酸、コレステロールにはほとんど変化がなく、アントシアニン、ビタミンC、食物繊維といった心血管疾患リスク低減に関与する有益な栄養素が増加することが医学と健康分野のオープンジャーナル「Annals of Medicine」 に掲載されました。

米国農務省(USDA)と米国保健福祉省(HHS)が発表している米国人のための食生活指針(Dietary Guidelines for Americans)では、野菜は色別(ダークグリーン、オレンジ、赤、黄など)や種類(いも類、豆類など)で摂取群を分類し推奨量を示していますが、果物カテゴリーには同様の分類がありません。一方で果物も色や種類により栄養プロファイルに違いがあるとされ、特にベリー類(ブラックベリー、ブルーベリー、ラズベリー、イチゴ)は、アントシアニン(フラボノイド)、ビタミンC、食物繊維を豊富に含み、心血管の健康維持に貢献すると考えられています。

この研究では、USDAのモデル設計に基づき、各食事パターンに対して1日2食分の果物(1食あたり1カップ相当)を含む7日間メニュー(2,000 kcal/日)を作成し、そのうち1食分を共通果物(リンゴ、バナナ、ブドウ)から混合ベリー(ブルーベリー、ブラックベリー、ラズベリー、ストロベリー)に置き換え、分析を行いました。

その結果、毎日1食分をベリーに置き換えることで、3種の食事パターンすべてでアントシアニン摂取量が93.8%増加し、カロリー、マクロ栄養素、脂肪酸、コレステロールの変化は2%以内に抑えられました。食物繊維は最大5.1%、可溶性繊維は最大10.2%、ビタミンCは最大16%(HUSでは16%、HMSでは13.9%、HVでは11.9%増加)、ビタミンE・Kもわずかに増加し、総糖質・炭水化物はわずかに減少しました。週あたりの食品費は約10%上昇しましたが、USDAによる中程度のコスト推奨範囲内に収まっています。

さらに、12万人以上を対象とした別の研究では、食品中フラボノイド摂取の多様性が高いほど、全死因死亡率および慢性疾患(心血管疾患、2型糖尿病、がん、呼吸器疾患、神経変性疾患など)の発症リスクが低下するという報告があります。しかし、米国成人の調査データ(NHANES)によると、成人の半数未満しか毎日果物を摂取しておらず、摂取する果物もほぼ1種類のみで、バナナが最も多く、次いでリンゴ、ブドウが一般的です。「野菜で示しているように、果物もサブカテゴリーごとの多様性を強調することで、より多様で栄養豊かな果物選択が可能になる」と、筆頭著者キム・ストート博士は述べています。

本研究は、「日常的に一般的な果物の1食分をベリーに置き換える」というシンプルな変更で、心血管疾患リスク軽減の効果が期待される栄養素の摂取が増加する可能性を示しています。モデル結果が実際の個人の食習慣を正確に反映しているかどうかを確認するには、さらなる実証研究が必要とされています。

※当プレスリリースは、USハイブッシュブルーベリー協会(カリフォルニア州フォルサム)が 2025年7月8日に発表した英文リリースの抄訳です。

ブルーベリーの栄養研究に関する詳細情報は、こちらのサイトをご覧ください:

healthprofessionals.blueberry.org/research/

USハイブッシュブルーベリー協会について

USハイブッシュブルーベリー協会(USHBC)は、米国農務省監督の下、農業研究振興を目的に2000年に設立された独立団体で、ブルーベリーの栽培農家やパッカーを代表し、業界の健全な成長促進を目指しています。USHBCは約2,500の栽培農家、加工業者、輸出入業者を擁し、米国内および海外市場に向けて、清潔で安全な環境下でのブルーベリーの栽培、収穫、加工、供給に努めています。https://ushbc.blueberry.org

【お問い合わせ先】

USハイブッシュブルーベリー協会日本代表事務所

アビアレップス株式会社 担当: 佐々木慶子

TEL:03-6261-5733/ FAX:03-6261-5944

E-Mail: USHBCjapan@aviareps.c

すべての画像


ビジネスカテゴリ
食品・お菓子
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://usblueberry.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都千代田区九段南3-8-11 飛栄九段ビル3階
電話番号
03-6261-5733
代表者名
佐々木慶子
上場
未上場
資本金
-
設立
-