札幌発/国内初 和モダンに特化したミュージアム型施設「和モダン N6 北円山」5月30日(金)オープン1周年

職人の技を未来へ繋ぎ新たな可能性を拓く架け橋に

株式会社 MONOづくり

建設業のヤブシタホールディングス株式会社(札幌市、代表取締役社長:森忠裕)のグループ会社、株式会社MONOづくり(札幌市、代表:森忠裕)が運営する「和モダン N6 北円山」は、2025年5月30日(金)にオープン1周年を迎えます。大川組子、江戸切子、薩摩切子、越前打刃物、南部鉄器、箱根寄木細工など全国各地の伝統工芸品を展示販売し、その魅力や職人の息吹を感じていただける「和モダン」に特化したミュージアム型施設です。福岡県の職人と連携し、大川組子を建材として受注販売するほか、当社の金属加工技術と組み合わせた組子柄のオリジナル家具を製造販売。今後も和の伝統をより身近に感じていただけるよう、現代のライフスタイルに合わせた「和モダン」のトータルコーディネートを提案してまいります。

私たちが考える和モダンとは

日本の伝統的な技術や美意識を、現代の暮らしに合うかたちで活かし、長く受け継がれてきた素材や意匠を今の空間やライフスタイルに調和させていくことです。私たちは受け継いできた伝統を大切にしながら、現代の感性や使い方に合わせて提案してまいります。各地の職人が受け継いできた技や想いを、ストーリーとともに丁寧に伝えることを大切にしています。

市場の成長性を見込む

和モダンに着目したのは、一般住宅への普及やインバウンド需要の高まりなど、市場の成長性を見込んだためです。設計事務所や建設会社が和モダン空間を作る上で選択肢が限られているという課題に対し、ヤブシタホールディングスが持つ金属加工や内装工事のノウハウを活かし、専門事業として参入することを決めました。当社代表が福岡県の大川組子の職人の技術に魅了されたことをきっかけに、組子柄を取り入れたオリジナル建材に力を入れています。

◇組子柄を取り入れた建材を製作/新工場「レーザークラフトN6製作所」誕生

2025年2月より「和モダン N6 北円山」に新工場を併設し、稼働開始。道内最大級の加工面積を誇る最新鋭のレーザー加工機を導入しました。木材やアクリル素材を使用し、組子柄を中心に、さまざまなデザインのオーダーメードに対応しております。最新鋭のレーザー加工により、価格も業界最安値を目指してご提供。実績として道内のラグジュアリーホテルや飲食店、新築住宅オーナー様より、紋入り照明装飾や吊戸棚、屏風家具などの受注をいただきました。

和の文化体験

【茶室でのお茶体験】

ショールーム内の茶室で体験できるお茶体験。抹茶の味をより引き立てるお茶菓子もご用意しております。専任のスタッフが抹茶を点てますので、ぜひその作法ひとつ一つにも注目し、抹茶の奥深い味わいをお楽しみください。

【着物の着付け】

ここでの着付け体験は、ジーンズ着物。服の上からでも着られるので、ご用意していただくものは何もありません。ジーンズ着物を着た後は、館内を巡っていただき、ご自由に撮影などしていただけます。

今後はワークショップなどの和にまつわる体験型イベントを積極的に行ってまいります。イベントスペースとしてご利用いただくことも可能です。情報番組(まちブラ)、バラエティなどのロケ場所としてもご提供できます。

メディアの皆様に取材いただけること

・ショールーム及び新工場の撮影

・森代表インタビュー

・札幌市内の施工店舗など

その他、ご要望がございましたら調整させていただきます。

本プレスリリースに関するお問合せ・取材のお申込み先

窓口:株式会社ゲート 企画制作部

北海道札幌市中央区北四条西25丁目2番8号-502

電 話:011-300-7165

メール:info@gates.co.jp

和モダン N6 北円山

所在地:札幌市中央区北6条西23丁目1-14 2階

電 話:011-688-7230

(施設の詳細に関するお問合せはこちらへ)

公式HP https://japanese-modern.co.jp/

休館日:日曜日

営業時間:10:00 〜 12:00 / 13:00 〜 17:30

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社 MONOづくり

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
北海道札幌市中央区北一条西 9丁目3-1 南大通ビルN1 3階
電話番号
-
代表者名
森 忠裕
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年04月