Colorful株式会社、株式会社GATARIと連携し「技術系スタートアップ実証実験等支援プログラム」における脚本制作・コンテンツプランニングを担当
Colorful株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表取締役: 三木鉄也、以下「Colorful」)は、横浜市が推進する 「技術系スタートアップ実証実験等支援プログラム」 において株式会社GATARI(本社: 東京都千代田区、代表取締役: 竹下俊一、以下「GATARI」)が実施する「施設利用者の音声 Mixed Reality 体験における経路データ有用性の実証」 の実証実験に参画することを発表いたします。
本実証実験では、横浜の象徴である横浜マリンタワーとその周辺を舞台に、GATARIのMixed Reality(MR)プラットフォーム「Auris」を活用し、音声ナビゲーションと経路データの実用性を検証します。Colorfulは、本プロジェクトにおいて脚本制作およびコンテンツプランニングを担当し、SFやファンタジーといった物語の要素を活かして、観光体験に新たな価値をもたらせるかを探る試みを行います。
近年、アニメや漫画のトレンドとしてファンタジーや異世界ものが特に人気を集めており、現実の街とデジタルの物語を融合させることで、観光体験そのものに「新しい世界に足を踏み入れる」ような没入感を持たせることが可能になってきています。
本実験を通じて、Colorfulは観光・文化・商業施設におけるMixed Reality技術の有用性を実証するとともに、物語性のある体験の可能性を模索してまいります。

・ 実証実験の背景
横浜市は、技術系スタートアップの成長を支援するため、都市空間を活用した先端技術の実証実験を推進しています。その一環として、プログラム採択企業のGATARIが開発するMixed Realityプラットフォーム「Auris」を活用し、施設利⽤者の⾳声MR体験における経路データの有⽤性の実証実験を実施します。
Colorfulは、横浜市を日本のコンテンツ集積地とすることを目指し、デジタル技術と地域創生を融合させた観光コンテンツの開発を推進しています。今回の実証実験では、GATARIの技術とColorfulのコンテンツ制作力を組み合わせることで、横浜市の観光資源を活かした新たな都市観光モデルの実現を目指します。
・実施概要
[実施期間] 2025年2月15日(土)・16日(日)(2日間限定)
[実施時間] 横浜マリンタワー編:12:00~17:00(営業時間内)
・ 実施場所
横浜マリンタワー(神奈川県横浜市中区山下町14-1)

・パラレルワールドツーリズム_幸福を招く横浜マリンタワーの旅
横浜マリンタワーを舞台にした本編では、未来の横浜で「幸福を招く力(グッドラック)」を集める旅 を体験できます。訪問者は、展望台の29階・30階を巡りながら、ストーリーの中で「グッドラック」を発見するミッションに挑戦します。
[ストーリー概要]
西暦2525年。時空を超える通信技術「タキオン通信」を用いて、500年後の未来からパラレルワールドツーリズムのナビゲーター「クリハラ」(声の出演:FMヨコハマ DJ・栗原治久(くりはら・ひるひさ)氏 )が、来訪者にメッセージを送ります。未来では、「幸福への磁力」とも言われる不思議な力「グッドラック」が科学的に解明され、人々の幸せな想いが結晶化したものとして重要視されていました。しかし、この横浜マリンタワーには、その「グッドラック」が多く眠っており、収集されずに残されているのです。
参加者は、横浜マリンタワーの1階・2階でグッドラックのエネルギーの存在を知り、展望台へと進むことで、都市と人々が紡いできた幸福の歴史を体験します。29階では横浜の歴史的なランドマークや海の景色を巡りながら、グッドラックが生まれた背景を知り、最上階の30階では「恋人たちの聖地」として知られるスポットにて、幸福を未来へとつなぐ最後のミッションに挑戦します。
[本編の特長]
・横浜の歴史・文化と未来の視点を融合させた体験型コンテンツ
・地元にゆかりのあるFMヨコハマDJ・栗原氏がナビゲーターとして声の出演
・音声Mixed Reality(MR)を活用した、展望台ならではのストーリー体験
[体験方法]
現地でGATARIが貸し出すiPhoneを使用します。(1階チケット売り場にて受付)
体験の所要時間は15分~20分程度です。
[体験エリア](2部構成)
1F~2F:イントロダクションと導入ストーリー
29F~30F:メインストーリー体験エリア
・実証実験におけるColorfulとGATARIの協力内容
本プロジェクトにおいて、ColorfulとGATARIは、それぞれ以下の役割を担います。
Colorful株式会社:
・実証実験のコンテンツプランニング・脚本制作、およびストーリー設計を担当。
株式会社GATARI
・音声MR技術を活用したシステム開発・実装、およびユーザー体験設計を担当。
本実証実験を通じて、両社は技術とストーリーテリングを融合させ、都市空間の新たな活用方法を提案 します。
・ 今後の展望
今回の実証実験は、SF×地域創生の可能性を探る重要な試みです。ColorfulとGATARIは、本実験を皮切りに、音声MRを活用した新たな観光体験の普及を目指し、国内外の都市観光プロジェクトへと展開を図る計画です。
また、本提携を通じて、単発のプロジェクトにとどまらず、長期的な視点での協力関係を築き、デジタルコンテンツを活用した都市空間の価値向上を実現していきます。
今後の展開については、公式ウェブサイトおよびSNSを通じて随時発表していきますので、ぜひご期待ください。
・出演者プロフィール栗原治久 くりはら・はるひさ
横浜を代表するラジオDJであり、FMヨコハマのパーソナリティとして長年リスナーに愛される栗原治久氏 が本編のナビゲーター:パラレルワールドツーリズムの「クリハラ」として出演。彼の声が未来からのメッセージと幸運(グッドラック)を届けます。

1992年にFMヨコハマのDJコンテストで優勝しラジオ業界へ。2001年からはFMヨコハマの『MORNING STEPS』を、2017年から『PRIME TIME』を担当。ラジオDJ、クラブDJ、司会など広く活躍する。
・会社概要
Colorful株式会社について
Colorful株式会社は、コンテンツやデジタルの力で「社会に価値ある事業を創る」をコンセプトとしたプロデュースを行っており、横浜市を中心に、国内外のイベントやプロジェクトを推進し、地域社会の活性化に貢献しています。
株式会社GATARIについて
株式会社GATARIは、新しいエンターテインメントを切り口に、デジタルとリアルの融け合う未来のインフラづくりを目指すMixed Realityスタートアップです。「人とインターネットの融け合う世界を創る」というビジョンを掲げ、東京大学を拠点とした日本最大のVR学生団体UT-virtual (https://utvirtual.tech) 創設者である代表の竹下によって2016年に設立されました。テクノロジーに深い人間理解を組み合わせ、“見え方を変える”というアプローチによって現実をより良い場所にすることを目指し続けています。
■ お問い合わせ先
社名 :Colorful株式会社
本社所在地 :神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7 ヒューリックみなとみらい10階
代表取締役 :三木鉄也
ウェブサイト:https://www.colorful-star.com
問い合わせ先:info@colorful-star.com
本件に関する詳細情報や取材のご希望については、上記の連絡先までお問い合わせ下さい。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像