近鉄百貨店(上本町店)で東大阪ブランド認定製品を販売!

モノづくりのまち東大阪を代表する東大阪ブランド認定製品が、近鉄百貨店に期間限定で出店します。「暮らし」をテーマにした選りすぐりの製品を手に取って見て触って購入できるチャンスです。

東大阪ブランド推進機構

●日時:7月23日(水)~7月29日(火)10:00~20:00(最終日のみ17時まで)

●場所:近鉄百貨店上本町店2階 プラグスマーケット

●内容:東大阪ブランド認定企業(98社166製品)のうち11社が「暮らし」をテーマ

にした自社製品を販売するほかワークショップやノベルティが当たる『ガチャ』

抽選会も実施します。

●取材:7月23日(水)11:00~11:30の間、東大阪ブランド推進機構 灘理事の取材

対応が可能です。別日での取材をご希望の場合は下記までご連絡ください。

代表企業 株式会社ナダヤ 代表取締役社長 灘 瑛一郎 氏

(TEL)06-6720-1522(代) (MAIL)eiichiro@nadaya.co.jp

【出店事業者11社と主な製品(五十音順)】

1.腰まわりの不調を軽くする「骨盤ケアアイテム(トコちゃんベルト)」(有限会社青葉)
2.社の技を活かしたギフト用の時計「SPAZIO(スパツィオ)」(株式会社オークマ工塗)
3.いつでもどこでもカバンで子供を抱っこ(株式会社カワキタ)
4.いざというとき役立つ「テミバケ」(株式会社GOROKUMAN)
5.環境に配慮した軽くて丈夫な「ペーパーハンガー」(株式会社栄紙業)
6.老舗針金メーカーの技術が作った「ワイヤーアートの薔薇」(サクラテック株式会社)
7.パインアップルからできたお財布「PINAMORE」(株式会社ナダヤ)
8.自然に還る歯ブラシ「turalist(美らりすと)」(株式会社プラス)
9.段ボールの懐かしさと楽しさ「紙ずもう」(マツダ紙工業株式会社)
10.普段使いしたい「買い物かご」(大和産業株式会社)

11.ご家庭でも役立つ本格工具「J-CRAFT99シリーズ」(株式会社ロブテックス)

【東大阪ブランド推進機構】

『東大阪ブランド』は、市長が認定した市内企業の優れた特徴ある製品「モノづくりのまち東大阪を代表する地域ブランド」です。

東大阪ブランド推進機構では、認定製品を有する企業とともに『ひとクセ、ひと工夫、ひとつながりで日本のモノづくりをおもしろく。』をパーパスに掲げ、東大阪のモノづくりの魅力を様々な方法で発信する活動をおこなっています。

HP:https://www.higashiosakabrand.jp/

【東大阪ブランド推進機構の万博出展】

「Where The Answer Is(答えのあるまち)」をテーマに、人々の生活に東大阪のモノづくりが深く関わっていることを、企画展示「伸びて繋がるモノづくり展」や「東大阪ブランドPOP-UP store」を通じて発信します。

●日程:9月5日(金)~9月8日(月) 

●場所:大阪・関西万博会場 ギャラリーイースト

【プラグスマーケットとは】

地域密着で特徴ある店づくりを進めるパートナー企業と共に地域の魅力を発見、発信、可能性を育むマーケットをつくるハンズの新業態です。

HP:https://info.hands.net/plugs-market/

すべての画像


ビジネスカテゴリ
日用品・生活雑貨
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

東大阪ブランド推進機構

0フォロワー

RSS
URL
https://www.higashiosakabrand.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
大阪府東大阪市荒本北1-4-17 クリエイション・コア東大阪北館302
電話番号
06-6748-1140
代表者名
河北 一朗
上場
未上場
資本金
-
設立
2002年12月