PBL(産学連携型課題解決授業)を受講した学生が、廃棄紙等を原料にした糸で「マザーズバッグ」制作、クラウドファンディングで製品化を目指し、エシカル消費にも貢献
関西外国語大学(大阪府枚方市)でPBL(産学連携型課題解決授業)を受講している英語国際学部の3年生8人が、廃棄された紙や間伐材を原料にした「紙の糸」で制作した「マザーズバッグ」を提案、製品化に向けてクラウドファンディングで協力を呼びかけています。
学生たちは、食品飲料会社「ネスレ日本」から「回収パッケージや間伐材から高付加価値商品をつくり社会に還元する」との課題を提起され、1年がかりで企画、立案に取り組んできました。
学生たちが選んだテーマは、使用後の紙資源や未利用の間伐材を活用した「紙の糸」を使った、人や地球環境にやさしい製品の製作でした。紙の糸を使ったプロジェクト「TSUMUGI」に取り組む一般社団法人「アップサイクル」(事務局所在地・大阪市)と協議を重ね、天然素材の紙糸ならではのやわらかさや軽量性、吸湿性、放湿性を生かせる「マザーズバッグ」を企画しました。バッグは子どもを抱いていても使いやすいよう、出し入れ口を大きく、長く太い持ち手にするなど工夫をしました。
このマザーズバッグを使うことで▽森林の生態系の保護と育成▽紙ごみから排出するCO2の減少▽ファッション産業の環境負荷の軽減――など、環境保全や地域、社会貢献を考えた「エシカル消費」に対するメリットが大きいとしています。
【クラウドファンディングのURL】
https://camp-fire.jp/projects/801790/view?list=projects_fresh
すべての画像