【茅森早香プロ登場!】プロ雀士の販促素材・プロモーションツール提供サービスW-STA(リャンスタ)に「さや姉」こと茅森早香プロが参加します!
~人気プロ雀士の画像素材、音声素材、動画素材を©クレジット不要で利用できるW-STA(リャンスタ)で、自社ビジネスの認知拡大と集客貢献を実現します~

人気プロ雀士の販促素材及びプロモーションツールの提供サービス「W-STA(以下、リャンスタといいます)」を運営する株式会社パック・エックス(本社:東京都港区、代表取締役:松林孝征)は、最高位戦日本プロ麻雀協会に所属する茅森早香プロの素材をリャンスタで提供することをお知らせします。
リャンスタ:https://w-sta.com
茅森早香プロのプロフィール

1982年5月4日生まれ。北海道苫小牧市出身。
最高位戦日本プロ麻雀協会所属(第26期後期)。段位五段。
2001年、19歳で最高位戦日本プロ麻雀協会に入会。若くして頭角を現し、同協会内でも安定した成績を収め続けてきた。2006年には第6期女流名人位を獲得し、女流トッププレイヤーの仲間入りを果たす。以降も数々の女流タイトル戦に出場し、第2期、第3期女流最高位戦優勝などの実績を積み重ね、麻雀界における確固たる地位を築いた。
2018年のMリーグ開幕時に「セガサミーフェニックス」の初期メンバーに抜擢。以降、7シーズン連続で出場しており、女性選手として最長クラスのMリーグ在籍記録を誇る。チームにおいてはエース格として、勝負所での強さと安定感のある打ち回しで多くの勝利に貢献。2021-22シーズンにはフェニックスをチーム過去最高の準優勝へと導いた。
“天才すぎるオンナ雀士”という異名の通り、柔軟かつ鋭い読み、バランスの取れた打牌選択が特徴。無理に攻めすぎず、しかしここぞという場面で大胆に踏み込むスタイルは、プロ雀士の中でも「理想的な勝負師の姿」と称されている。打牌に無駄がなく、自然体でありながら卓上に気迫を漂わせるその姿に、多くのファンが魅了されてきた。加えて、麻雀の普及活動にも積極的に関わっており、テレビ・ラジオ・YouTubeなど各メディア出演を通じて麻雀の魅力を発信。女性プロ雀士のロールモデルとして、後進の育成や業界の発展にも寄与している。
また、東京都内にてクレープ専門店「ジラフクレープ」を2店舗経営する実業家としての一面も持ち、経営感覚にも長けている。
華やかなルックスと落ち着きのある雰囲気、そして勝負師としての実力。その全てを兼ね備えた茅森早香は、今なお進化を続ける“麻雀界の象徴的存在”である。
サイト・SNS
Instagram:https://www.instagram.com/sayakayamori/
YouTube
さやチャンネルω:https://www.youtube.com/channel/UCwsyvtwv78GKZBBDAviyqVw
W-STA(リャンスタ)とは

リャンスタは、人気プロ雀士の素材、肖像権を月額料金で利用できるサービスです。麻雀業界はプロリーグや漫画の影響もあり人気が上昇。今後も更なる成長が見込まれています。
麻雀業界で活躍するプロ雀士を広告塔として起用することで、自社ビジネスの認知拡大と集客貢献を実現できます。通常であれば、タレント起用は多額の費用がかかりますが、リャンスタは35万円と低コストかつ月額定額で利用できるのも強みです。
リャンスタの特徴

リャンスタの提供素材は、基本的な取り扱いを守れば利用場所や方法が自由。取り扱いに課されるルールはほとんどないため、自由度の高いプロモーションが可能です。また、広告物の監修がないため、素材をすぐに活用することができます。
提供素材例


リャンスタの提供素材は、スタンダード素材とオリジナル素材の2パターンがあり、スタンダード素材は契約企業共通の素材で、1人のプロ雀士に対し、画像素材(約80点)、音声素材(約100点)、動画素材(約10点)を提供しています。
オリジナル素材は、契約後に追加提供される契約企業オリジナルの素材で、ユニフォーム着用、ショートシナリオ、オリジナルボイスなど、契約企業の要望を踏まえて提供されます。
※オリジナル素材は、契約内容によって上記とは異なる場合があります。
活用事例

リャンスタの提供素材は、企業ホームページ、店頭ポスター、チラシ、SNS告知、店外販促、動画プロモーションなど、さまざまな用途でご利用いただけます。
今後の方向性
株式会社パック・エックスは、各種人材サービスや集客支援事業にて、数多くのアミューズメント企業、パチンコ関連企業との取引を行っているため、先ずはアミューズメント企業、パチンコ関連企業へのサービス提供を進めて参ります。
しかし、リャンスタの提供素材は業界や職種問わず非常に汎用性が高いものです。そのため、将来的には業界業種問わず、幅広くご利用いただくことで、私たちが麻雀業界との懸け橋になることを目指します。
【本リリースに関するお問い合わせ】
株式会社パック・エックス
担当者名:執行役員 中村祐希
電話番号:03-5777-0361
メールアドレス:info@pac-ex.com
問い合わせフォーム:https://www.pac-ex.com/information

株式会社パック・エックス
所在地:東京都港区東新橋2-4-1 サンマリーノ汐留6階
設立:1994年2月
事業内容:人材紹介、求人サイト事業、採用コンサルティング、集客支援、デジタルマーケティング支援等
公式サイト:https://www.pac-ex.com
すべての画像