障がい者雇用を促進し、多様な人財が活躍できる環境整備を目的とした「株式会社商工中金MIRAIハーベスト」の設立について

株式会社商工組合中央金庫

商工中金は、グループ全体で障がい者雇用を促進し、多様な人財がやりがいをもって活躍できる環境の創出を目的として、当金庫100%出資の子会社「株式会社商工中金MIRAIハーベスト」を設立しましたので、お知らせします。

商工中金は、最も大切な経営資本である役職員全員が、心身共に健康で、活き活きとやりがいを持って働ける組織となるよう、ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE&I)の推進に積極的に取り組んでいます。多様な視点や能力、価値観を持つ役職員一人ひとりが公正・公平な機会を通して活躍できる環境を整備することで、働き手の幸せの向上を目指しています。

今回、この取組みを商工中金グループ全体で一層強化するため、当金庫100%出資による子会社「株式会社商工中金MIRAIハーベスト」(※1)を設立しました。障がい者の方が、才能や能力を十分に発揮することで、活き活きとやりがいをもって活躍し、安心して働きつづけることができる職場づくりに取り組んでまいります。

(※1)社名は「多様性を包摂し、商工中金グループ一体となってともに"未来"をはぐくみ、ともに"実り"を創っていく」という思いを込めて名付けています。

将来的には、同社で培った経験・ノウハウ等を中小企業にも広げていくこと等を通じて、当金庫のパーパス「企業の未来を支えていく。日本を変化につよくする。」の実現に取組みます。

なお、同社は今後、『障害者の雇用の促進等に関する法律』に基づく特例子会社(※2)の認定を申請する予定であり、2026年度中の認定を目指してまいります。

(※2)特例子会社とは、障がい者の雇用に特別な配慮をし、『障害者の雇用の促進等に関する法律』第44条の規定により、一定の要件を満たしたうえで厚生労働大臣の認可を受けた会社を指します。特例子会社となることにより、障害者雇用率の算定において親会社と同一の事業所として取り扱われます。

【株式会社商工中金MIRAIハーベストの概要】

所在地

東京都東村山市美住町二丁目10番1号

代表者

船曵 泰雄

資本金

1,500万円

事業内容

商工中金グループ内の事務受託等

設立日

2025年4月1日

株主及び持分比率

株式会社商工組合中央金庫(100%)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


会社概要

株式会社商工組合中央金庫

0フォロワー

RSS
URL
https://www.shokochukin.co.jp/
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都中央区八重洲2丁目10番17号
電話番号
-
代表者名
関根正裕
上場
未上場
資本金
-
設立
-