横浜サカイヤ薬局堂×横浜国立大学 産学連携で企業キャラクター「サカイくん」誕生!

~セルフメディケーションの認知拡大へ、老舗ベンチャー企業と若者が描く新たなヘルスケアのカタチ~

株式会社横浜サカイヤ薬局堂

創業92年、地域に根差す株式会社横浜サカイヤ薬局堂(本社:横浜市、代表取締役社長:世永 有里、専務取締役CEO:竹内 大介)は、横浜国立大学の教育学部との産学連携プロジェクトにより、当社初となる公式キャラクター「サカイくん」を開発しました。キャラクターは神奈川県のシンボルであり、港町横浜を象徴するような海鳥「カモメ」をモチーフにしています。

横浜サカイヤ薬局堂 公式キャラクター「サカイくん」
       株式会社横浜サカイヤ薬局堂ロゴ

                                                                         

  横浜サカイヤ薬局堂 公式キャラクター「サカイくん」

この取り組みは、2025年1月1日に就任した竹内CEOのもと、新たな経営方針「マーケティング経営×EQ経営」を掲げた戦略の一環として始動しました。パーパス経営の考えを軸にMVV(Mission・Vision・Value)を刷新し、「セルフメディケーションのパイオニア企業」として健康で美しく歳を重ねる社会の実現をビジョンに掲げています。

しかし現在、日本ではセルフメディケーションの認知度が依然として低く、これを重要な社会課題と捉えた弊社は、幅広い世代へ啓発の声を届ける企業の顔となる“スポークスマン”として、企業キャラクターの開発に踏み切りました。

キャラクター開発は、地元大学である横浜国立大学教育学部美術専門領域の学生によって4か月にわたり取り組まれました。授業の初回には竹内CEO自らが登壇し、企業のパーパスや未来戦略と社会への影響を伝えることで、学生たちは強い意義を感じながら、地元横浜の老舗ベンチャー企業との創作に向き合いました。そして、数あるエントリー作品の中から、弊社200名の社員による社内投票「総選挙」を経て、公式キャラクターとなった「サカイくん」が選出されました。

「サカイくん」を制作したのは、横浜国立大学教育学部美術専門領域の4年生の学生です。キャラクターは親しみやすく、やさしさと元気をあわせ持つ存在として、今後さまざまな媒体、店頭販促物、デジタルコンテンツに登場予定です。

今回の産学連携プロジェクトは、地域の大学と企業が協力し合い、若い創造力を社会課題の解決に活かす新しい試みです。

今後は行政機関や地域団体との連携も視野に入れ、産学官一体となった活動として発展させてまいります。

横浜サカイヤ薬局堂は、これからも地域に根差した企業として、セルフメディケーションの普及とともに、横浜の健康意識向上や文化育成にも寄与してまいります。

            弊社社是

株式会社横浜サカイヤ薬局堂

【会社概要】

本社所在地:〒236-0031 横浜市金沢区六浦4-17-32 COCOMOビル3F

代表取締役社長:世永 有里    専務取締役CEO(最高経営責任者):竹内 大介

設立: 昭和8年8月

事業内容: 医薬品・化粧品・医療器具・健康食品・食品・日用雑貨等の販売、保険調剤、フィットネスクラブ「カーブス」運営、フェイシャルエステ「アンベリール」運営、高齢者専用宅配弁当 「宅配クック 1・2・3」運営

WEBサイト:https://yokohama-sakaiya.co.jp

【お問い合わせ先:担当者】

株式会社横浜サカイヤ薬局堂 広報チーム

電話番号:0120-341-930

メールアドレス:kamome-pr@drug-sakaiya.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社横浜サカイヤ薬局堂

0フォロワー

RSS
URL
https://yokohama-sakaiya.co.jp
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
神奈川県横浜市金沢区六浦4丁目17-32 COCOMOビル3F
電話番号
045-786-3900
代表者名
世永 有里
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
1933年08月