BlueWX(ブルーウェザー)、「東京都ベンチャー技術大賞」受賞企業として産業交流展2025への出展が決定

BlueWX株式会社

AIを駆使した高精度な気象予測により航空輸送の安全性、経済性、カーボンニュートラルの実現を目指すBlueWX株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 渡辺和成 / 以下、「当社」)は、東京都が実施する令和7(2025)年度「東京都ベンチャー技術大賞」の受賞企業に決定いたしました。これを受け、2025年11月26日(水)~28日(金)に東京ビッグサイトで開催される「産業交流展2025」に受賞企業として出展いたします。初日である11月26日(水)には、創業者兼CTOの宮本佳明が「東京都ベンチャー技術大賞」表彰式およびプレゼンテーションに登壇いたします。

東京都ベンチャー技術大賞について

「東京都ベンチャー技術大賞」は、都内の中小企業がその技術力を活かして開発した、革新的で将来性のある製品・技術、サービスを表彰するものです。商品化から5年未満の製品・技術、サービスを対象としており、書類審査やプレゼン審査等を経て受賞企業が決定されます。

(参考)東京都ベンチャー技術大賞 公式ウェブサイト(https://venture-award.metro.tokyo.lg.jp/

当社の受賞製品について

今回当社において受賞製品となったのは、深層学習を用いた乱気流予測システム『AITurbulence』です。近年、地球温暖化の進行に伴い、航空機が乱気流に遭遇するリスクが高まっており、乱気流による事故報告件数も世界的に増加しています。また、乱気流自体の激しさも増しています。航空機が乱気流に遭遇してしまうと、乗客・乗員のケガ、貨物や機材への損害、運航遅延やキャンセルといった様々な影響をもたらします。『AITurbulence』は、AI(深層学習)を活用した高精度な乱気流予測により、航空業界の安全運航、燃料消費・CO2排出削減、コスト削減等の実現に貢献します。

「産業交流展2025」 出展概要

日時

2025年11月26日(水)~28日(金) 10:00~17:00

会場

東京ビッグサイト 西1~2ホール

当社出展場所

東京都ベンチャー技術大賞ゾーン

オンライン展

2025年11月12日(水)~12月5日(金)

産業交流展2025公式ウェブサイト(https://www.sangyo-koryuten.tokyo/)にて

BlueWX株式会社について

概要:気象解析・予報およびその提供、解析・予報を活用した対応策のコンテンツ企画、制作、販売

設立:2023年7月

所在地:東京都港区

代表者:代表取締役社長 渡辺和成

URL:https://www.bluewx.co.jp/

本件に関するお問い合わせ先:

BlueWX株式会社 広報担当(mail: contact@bluewx.co.jp)

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

BlueWX株式会社

7フォロワー

RSS
URL
https://www.bluewx.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区南青山
電話番号
-
代表者名
宮本佳明
上場
未上場
資本金
400万円
設立
2023年07月