国内シェア90%の洗浄技術が進化 ― 次世代メタルマスク洗浄機『SC-AH150』新発売

洗浄から乾燥まで最短3分半。非危険物洗浄液対応で安全性と生産性を両立。国内シェア90%メーカーが提案する次世代洗浄機。

株式会社SAWA通商

安全な現場作りと品質の両立を可能にする次世代メタルマスク洗浄機 SC-AH100

株式会社SAWA通商(本社:大阪府枚方市、代表取締役:粟村 昌司)は、関連会社の株式会社サワーコーポレーション(本社:大阪府枚方市、代表取締役:澤入 光)が開発・製造した新モデル「SC-AH150」の国内販売を開始いたしました。

従来機の強みを継承しながら、洗浄から乾燥までのプロセスを最短3分半で完了。

さらに液垂れ抑制構造と簡単メンテナンス設計により、安全性・品質・生産性をすべて高水準で実現する次世代メタルマスク洗浄機です。

シリーズ最速のメタルマスク洗浄機。連続5枚洗浄などの改造も設定予定。

■ 開発の背景

メタルマスク洗浄は、電子機器製造の品質を支える重要な工程です。

サワーコーポレーションは、危険物洗浄液が主流だった時代に「非危険物洗浄液で安全な現場を実現する」ことを使命に掲げ、SC-AH100シリーズを14年以上提供してきました。

その結果、業界標準機として、多くの実装現場で採用されています。

しかし近年、より短時間で、より安定した品質を求める声が高まりました。

そうした現場ニーズに応えるべく誕生したのが、次世代モデル「SC-AH150」です。

■ 新製品「SC-AH150」の主な特長洗浄から乾燥まで最短3分半 ― スピード革命

独自の新設計ユニットにより、従来比で洗浄時間を最大50%短縮。

生産ライン全体のスループットを大幅に改善します。

非危険物の洗浄液は本来乾燥に時間がかかるが、圧倒的速さを実現

液垂れを抑えた高品位仕上がり ― 圧倒的クオリティ

改良された乾燥構造により、洗浄ムラや液残りを防止。

均一な仕上がりで、後工程の仕上げ作業が不要になります。

低コスト運用 × 非危険物洗浄液対応 ― 安全性と経済性の両立

非危険物洗浄液の消費量を従来比で半分に削減。

高価な洗浄ヘッドの交換頻度も最大で1/2に、長期的なコストパフォーマンスを大幅に改善しました。

安全・環境・コストの三拍子を揃えた、持続可能な洗浄ソリューションです。

※効果は使用環境・条件により異なります。

洗浄時間短縮に伴い洗浄液の消費は更に下がる
1版あたりの洗浄時間が短いため、洗浄ヘッド交換頻度は下がる

簡単メンテナンス設計 ― シンプルケアで安定稼働

フィルター交換は工具不要で短時間対応可能。

日常のメンテナンス性が向上し、稼働率を維持できます。

■ 会社概要

株式会社SAWA通商

京橋事務所:〒536-0014 大阪府大阪市城東区鴫野西1-2-7 ダイナガ第二ビル東3A

代表者:代表取締役 粟村 昌司

設立:2019年

事業内容:SMT関連機器の販売・メンテナンス、洗浄ソリューション提供

URL:https://www.sawa-trading.com

■ お問い合わせ先

株式会社SAWA通商 事務局

TEL:06-6955-9100

Email:sawa_info0701@sawa-trading.com

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.sawa-trading.com/index.html
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
大阪府枚方市津田山手2-17-1
電話番号
06-6955-9100
代表者名
粟村 昌司
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2019年07月