【食品事業者向け】特殊急速冷凍代行サービス「フリーズコネクト」、デモ機の無料レンタルキャンペーンを開始
高性能な冷凍技術を”初期費用ゼロ”で導入できる、広島発の冷凍代行サービス。フードロス削減と品質維持を両立し、食品事業者の新たな可能性を応援

広島県広島市に本社を置き、60年近くにわたり物流および各種業務用機器の搬入設置事業を展開してきたリジョー株式会社(本社:広島県広島市佐伯区、代表取締役:藤井 巌、以下 リジョー)は、特殊急速冷凍代行サービス「フリーズコネクト」で「デモ機無料レンタルキャンペーン」を始めました。
フリーズコネクトは、飲食店および食品製造販売業を主対象とした新たなBtoB向けサービスとして、2024年7月より本格的に開始しています。本サービスは、高品質な急速冷凍技術を利用したいが、高額な設備投資が障壁となっている食品事業者の皆様に対し、設備導入の初期費用を負担することなく最新の冷凍技術へのアクセスを提供します。
今回のキャンペーンでは、食品事業者の誰もが特殊急速冷凍機を気軽に体験できます。期間は1週間、レンタル料は無料です(配送料、保険料別途要)。
実際にデモ機を操作できるのはもちろん、特殊技術で冷凍した食品の品質状態もその場で確認できます。
特殊急速冷凍代行サービス「フリーズコネクト」公式サイト: https://freeze.connect.rijo-g.com/
食品事業が直面する「冷凍」に関する課題
現代の食品業界、特に中小規模の事業者にとって、「冷凍」技術の活用は事業継続と成長に不可欠です。しかし、手軽に利用できる緩慢冷凍(ゆっくりと冷凍する方法)による品質劣化、それに伴うフードロスと機会損失、販路拡大の障壁、そして人材不足と生産効率の低さが共通の課題として存在します。
このような構造的な問題を解決するため、リジョーは「フリーズコネクト」という新たな取り組みを始めました。

「フリーズコネクト」の革新的な特殊急速冷凍代行サービス
「フリーズコネクト」は、食品事業者が自社で専用の冷凍設備を導入・運用することなく、必要な時に必要な量だけ、特殊急速冷凍の加工を利用できる「代行」サービスを提供しています 。
サービスは、どちらかの方法で利用できます。
1つ目は、調理・加工した食品を当社の専用施設(広島市佐伯区五月が丘5丁目3-3)に直接持ち込む方法です。2つ目は、リジョーの物流ネットワークによる集荷・配送サービス(別途ご相談)を活用する方法です。食品事業者それぞれの要望に合わせて選ぶことができます。
この「設備を所有せず、サービスとして利用する」というモデルは、単なる冷凍加工代行にとどまらず、コスト削減・品質向上・販路拡大・持続可能性・生産性向上といった多岐にわたる価値を提供し、食品事業者が抱える共通の課題を解決します 。


フリーズコネクトがもたらす変革
「フリーズコネクト」のご利用により、食品事業者は以下の具体的なメリットを享受できます。
-
設備投資や管理が不要
特殊急速冷凍機に係る初期投資、設置スペースの確保、維持管理費といったコスト負担が一切不要。資金を商品開発、マーケティング、人材育成といったコア業務に集中させることが可能になります。
-
圧倒的な食品品質の維持
高品質な冷凍状態と大幅に延長された賞味期限により、冷凍・解凍後も作りたてに近い品質を維持し、劣化の原因となるドリップを抑制。食品に大切な味・食感・色・香り・栄養を新鮮な状態に保てます。
-
販路拡大の強力なサポート
長期保存と高品質冷凍により、百貨店、EC販売、冷凍自販機、輸出など新たな販路開拓が可能に。リジョーが持つ物流ノウハウとの連携で、冷凍加工から保管・配送までをワンストップでサポートします。
-
フードロス削減とSDGsへの貢献
食品の長期保存が可能になることで、需要予測のずれによる廃棄や、食材の使い残しを大幅に削減。コスト削減だけでなく、SDGsへの貢献として、企業イメージ向上にも繋がります。
-
コア業務への集中と生産性向上
冷凍プロセスを外部委託することで従業員は本来の業務に専念でき、計画的な仕込みによる業務の効率化、人件費の最適化、労働時間の短縮が可能となります。
-
柔軟な生産体制の構築
旬の食材のまとめ仕入れや、需要に応じた生産量の調整が容易に。安定した価格での商品提供や急な注文への対応力が向上し、経営の安定化に寄与します。
実際にご利用いただいているお客様の声
宮島にある勝谷菓子パン舖様へのインタビュー
「フリーズコネクト」デモ機の無料レンタルキャンペーン
キャンペーン期間:2025年4月から10月末まで
対象:食品関連企業
レンタル期間:1週間 ※1企業1回限り
レンタル料:無料 ※配送料・機器保険料は別途要
無料レンタルキャンペーンの流れ
-
お申込
公式サイトより問い合わせもしくは直接お電話
-
ご利用環境などの確認
設置場所や電源の確認、レンタル期間、試してみたい商品などについて、事前打ち合わせ
-
レンタル期間、配送日、引取日の決定
ご希望日時について確認、決定
-
デモ機の配送・設置
スタッフ立ち合いのもと設置し、操作方法や注意点についてご説明
-
デモ機の引取
スタッフ立ち合いのもと機器を引取

導入事例




代表者コメント
弊社は創業以来、物流と設備関連事業を通じて、お客様の『現場』に寄り添い、その課題解決に努めてまいりました。その中で、多くの食品事業者様が高品質な冷凍技術を求めているにも関わらず、導入コストの高さから断念されている現状を目の当たりにしてきました。
この『フリーズコネクト』は、弊社の『現場第一主義』の理念に基づき、最新技術を誰もが利用しやすい形で提供することで、食品の価値を最大限に引き出し、フードロス削減に貢献し、さらには新たな市場への挑戦を後押ししたいという想いから生まれたサービスです。
リジョーが持つノウハウを結集し、食品事業者の皆様の頼れるパートナーとして、共に成長していけることを楽しみにしております。
リジョー株式会社 代表取締役 藤井 巌
会社概要
1967年創業以来、物流事業を核に、精密機器輸送、重量物運搬据付、オフィス移転、3PLサービスなど、幅広い分野でお客様のニーズに応えてまいりました。近年では、冷凍冷蔵設備や厨房設備の搬入設置・メンテナンスにも力を入れ、食品業界との連携を深めています。
常に「現場第一主義」を掲げ、お客様の課題解決に真摯に取り組むことで、地域社会の発展に貢献しています。
社名:リジョー株式会社
本社所在地:〒731-5107 広島市佐伯区石内上1-5-1
代表取締役:藤井 巌
設立:1965(昭和40)年11月
リジョー株式会社 本社SDGs宣言書
お問い合わせ先
フリーズコネクトに関する詳細、サービス利用のお申し込み、取材のお問い合わせは、以下までご連絡ください。
リジョー株式会社 フリーズコネクト
HP: https://freeze.connect.rijo-g.com/
所在地: 〒731-5101 広島県広島市佐伯区五月が丘5丁目3-3
電話番号: 082-941-2221
担当:屋根中(やねなか)
メールアドレス:m-yanenaka@rijo-g.co.jp


すべての画像