【Weibo IN 常設出店】EBISU FLOWER PARKが北京で挑むお花 × Made in Japanドリンクで広がる、日本文化の新しい体験空間

ーお花と飲食の新しいかたちを世界へ国内に9店舗、1.5万人超の会員が通う「EBISU FLOWER PARK」。特別な時間を届けてきたこのブランドが、いよいよ中国・北京の『Weibo IN』に常設出店

合同会社クローバークラブ

国内で9店舗、15,000人超の会員を擁する「EBISU FLOWER PARK」が、中国・北京の常設型文化体験施設『Weibo IN』に新業態として出展します。

今回の出店はWeibo INの審査を通過し、出店権を獲得して実現したものです。

北京の新名所、SNSとリアルが融合する体験型商業空間『Weibo IN』とは?

『Weibo IN』は、中国最大SNS「Weibo」が北京市・朝陽公園エリアに建設した常設型の大型カルチャー体験施設。

  • 年間来場者数500万〜800万人、1日あたり最大10万人が訪れる見込み

  • eスポーツ専用アリーナ、ポップカルチャーショップ、体験型カフェが集積

  • 来場者がリアルで体験したことをSNSでシェアしやすい設計

まさにリアル×デジタルが交わる新世代の文化スポットです。

Weibo IN外観
敷地内見取り図
Weibo IN屋外広場イメージ
同敷地内アミューズメント施設

Weibo IN内メイン施設:1500席のeスポーツアリーナ「ダイヤモンドセンター」

EBISU FLOWER PARKが北京で提供するもの

お花 × Made in Japanドリンクの体験型カフェ&バー

EBISU FLOWER PARKの新しい形は、

日本で親しまれている「お花の空間 × 飲食」を、よりカジュアルに楽しめるカフェ&バースタイル。

・日本各地の四季の花で彩る店内装飾と生花販売

・抹茶・麹・日本の牛乳・日本酒など、日本素材を使ったオリジナルドリンク

・使用されている茶器・盆栽・家具は全て購入可能

・花モチーフのギフト雑貨やオリジナルグッズも販売

・店内装飾や照明も「撮って投稿したくなる」設計

・カフェとして昼間の利用も、バーとして夜の利用も可能

店内イメージ -『日本文化を持ち帰る』導線設計

お花と“Made in Japan”のドリンクを一緒に楽しむ時間を、中国でも気軽に体験してもらえます。

「見る・飲む・買う」がつながる体験型物販として、店内では、花器や茶器、インテリアなどの

Made in Japan製品も扱い、空間で使われているものをそのまま購入できます。

来場者は、

「お花を楽しむ」「日本素材の味を楽しむ」「気に入ったものを持ち帰る」

が一度にできる、新しい日本文化体験を味わえます。

出店の先に描く未来

今回の北京『Weibo IN』常設出店はゴールではなく、スタートです。

北京での実績をもとに、上海・深圳など中国の主要都市にも拡大予定

海外だけでなく、日本国内でもフランチャイズ(FC)展開を強化

国内外で、「お花 × 日本素材ドリンク」を軸にした多拠点化ブランドをつくっていきます。

今後の展開予定:

  • 常設ブースのデータをもとに、北京 → 上海 → 深圳へ展開

  • Weibo Liveと連動したEC販売・物販支援開始

  • 日本の茶器・素材メーカーとの共同開発・OEM提携

  • アジア・中東・ヨーロッパへの横展開

出展ブースはそのまま、日本ブランドの中国進出支援窓口としても機能します。

投資家・協業者様が注目すべき5つのポイント

  • 中国最大SNS「Weibo」本社による公式支援付き常設出展

  • 1日3万〜10万人の高回遊型施設での“文化体験導線”

  • 日本の素材価値を最大限に引き出すドリンク特化型設計

  • 空間・物販・SNS施策が連動する立体的収益モデル

  • 将来的には複数都市・越境EC展開へと広がる拡張性

注目すべきポイント

  • SNSと連動する北京の大型拠点に常設で出店できる稀少性

  • お花 × Made in Japan素材 という独自性のあるブランド体験

  • 物販・花販売と飲食が一体の多層収益モデル

  • 今後の海外・国内FC展開での拡張性

まとめ:お花でつなぐ、新しい日本ブランドのかたち

EBISU FLOWER PARKが目指すのは、「お花を通して日本の美意識と素材を世界に届ける」こと。

Weibo INというSNS世代が集まる舞台で、

日本のお花、日本の素材、日本の技術を“体験”として味わってもらう新しい挑戦が始まります。

会社概要

商号: 株式会社クローバークラブ

所在地: 東京都渋谷区恵比寿西1-13-7-301

設立: 2019年8月8日

代表者:松田真治

事業内容: 飲食店経営、飲食コンサルティング、イベント企画・運営、花卉販売事業など

コーポレートサイト: https://ebisuflowerpark.com/

本リリースに関するお問い合わせ先:

株式会社クローバークラブ 広報担当:長谷川

Email:kaoru@the-clover-club.com

TEL: 03-6822-6939

※ご興味のある投資家・パートナー様は、ぜひお気軽にご連絡ください。

 事業詳細・提携案内も個別にご対応させていただきます。

すべての画像


会社概要

合同会社クローバークラブ

0フォロワー

RSS
URL
https://the-clover-club.com/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都大田区西馬込1丁目33−15 ヒルトップテラス馬込 104
電話番号
03-6822-6939
代表者名
松田 真治
上場
未上場
資本金
10万円
設立
2019年08月