医療機器ソフトウェアの規制・サイバーセキュリティを専門とするQ&Aチャットボット「MSC Chat」公開

医療機器ソフトウェアの規制対応やサイバーセキュリティに関する疑問を、AIチャットでいつでも即時に解消

Medical Software Consulting

■背景

近年、医療機器ソフトウェア(SaMD 含む)の開発では、

  • IEC 62304(ソフトウェアライフサイクル)

  • ISO 14971(リスクマネジメント)

  • IEC 81001-5-1(サイバーセキュリティ)

  • IEC 62366-1(ユーザビリティ)

  • 医療機器基本要件(第12条3項 サイバーセキュリティ)

といった国内外の規制やサイバーセキュリティ対応が求められています。
特に中小メーカーやスタートアップでは「何から始めればいいのか分からない」「専門家にすぐ相談したい」という声が増えています。

こうした課題に対応するため、Medical Software Consulting(MSC)は、2025年10月に 無料で使えるチャットボット型 Q&A サイトMSC Chat」を公開しました。

MSC Chat 表示例

 ■ サービス概要 

名称:MSC Chat(医療機器ソフトウェア Q&A)

URL:https://chat.medicalsoftwareconsulting.com/

特長:

医療機器ソフトウェア規制・品質・サイバーセキュリティに関するQ&AをAIチャット形式で提供

専門用語や規格の概要を即時で検索可能

AI回答には「内容の最終確認は利用者責任」の注意書きを明示し、リスクを最小化

補助サービス:

より具体的な相談を希望する方には、MSCのメール・オンライン相談窓口を案内

公式サイト や YouTubeチャンネル と連携し、動画教材・トレーニングも提供

 ■ MSC Chat の特長 

医療機器ソフトウェアに特化した実務知識
 長年の実務経験と最新の規制情報をもとに、専門分野に絞った検索が可能。

低コスト・即時アクセス
 無料で、時間・場所を問わず利用でき、スタートアップや学生でも手軽に活用可能。

“次のアクション”へつなげる導線
 チャットで疑問を解消 → 必要に応じて MSC によるコンサルティング・教育サービスへ移行できる。

 ■ 想定ユーザー 

医療機器ソフトウェアを企画・開発するスタートアップ企業の技術担当者・マネージャー

医療機器メーカーの新任ソフトウェア/サイバーセキュリティ担当者

医療分野を志す大学・高専の学生エンジニア

■ チャットから動画でさらに理解を深める導線 

MSC Chat は、医療機器ソフトウェアに関する疑問に対し、その場で簡単な解説を得られるチャット型サービスです。
しかし、チャットだけでは理解しにくい実務的なトピック(規格の背景・具体的な対応方法・事例解説など)については、MSCが運営する YouTube チャンネルも参照できる設計としています。

例: 

  • IEC 62304 の概要 → 詳細解説動画

  • ISO 14971 のリスク評価 → 具体的なRPN算出事例の動画

  • PSIRT・SBOM → 実装手順の解説動画

チャットで「気になるキーワード」を調べたあと、そのまま動画へ進むことで、初心者でも理解しやすく、現場で使える知識を効率的に学ぶことが可能です。
YouTube 動画は 無料で視聴可能であり、スタートアップ企業・中小企業・学生エンジニアにとって、専門知識への入口として活用できます。

YouTubeチャンネル
👉 https://www.youtube.com/@MedicalSoftwareConsulting

 ■ 今後の展開 

FAQデータベースの拡充とチャット精度向上

相談履歴を活用した「自動レポート出力機能」の追加

教育動画・クイズ・修了証などを組み合わせた統合的な学習環境の提供

YouTubeチャンネルでは海外視聴者も歓迎し、日本発の規制・実務知見を広く共有

 ■ 代表コメント

医療機器ソフトウェアの規制やサイバーセキュリティ対応は「複雑で敷居が高い」と言われがちです。
MSC Chat は、その「最初の壁」を取り除き、必要な情報へ早くアクセスできる“相談の入口”として立ち上げました。
まずは気軽にチャットから疑問を解消し、その先の一歩を踏み出していただければと思います。
— Medical Software Consulting 代表 酒井 由夫

 ■ Medical Software Consulting について 

Medical Software Consulting(MSC)は、医療機器ソフトウェアの規制対応・品質マネジメント・サイバーセキュリティ支援しています。


代表の酒井由夫は、医療機器メーカーでの開発・品質保証・FDA対応など39年の実務経験を有し、スタートアップ企業、中小企業、教育機関向けにコンサルティング・教育活動を行っています。

ポータルサイトhttps://www.medicalsoftwareconsulting.com/

YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/@MedicalSoftwareConsulting

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービス医療・病院
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Medical Software Consulting

1フォロワー

RSS
URL
https://www.medicalsoftwareconsulting.com
業種
情報通信
本社所在地
-
電話番号
-
代表者名
酒井由夫
上場
未上場
資本金
-
設立
2025年06月