弊社代表が「IVS2025 Kyoto Deep Tech Stage」に登壇 経済安全保障×サイバーセキュリティで“サプライチェーン対策”の課題を提言

期間限定で1時間無料のセキュリティ診断も提供中

スライスチーズ

株式会社スライスチーズ(本社:東京都港区、代表取締役:岩城拓海、以下「スライスチーズ」)は、2025年7月3日(木)に京都・みやこめっせで開催された日本最大級スタートアップカンファレンス「IVS2025 Kyoto」のDay2公式セッション「緊急提言!世界情勢から考える経済安全保障とデュアルユーススタートアップ」に登壇しました。 

弊社代表の登壇の様子
参加者一覧

■登壇の背景

日本政府が経済安全保障政策について検討する中、サプライチェーン全体のサイバー対策は最重要課題となっています。特に、近年では取引先・発注先起因のセキュリティインシデントの発生が急増しています。レポートによると2024年の取引先・発注先(サプライチェーン)起因のインシデントの割合は約38%にまで高まっています。

こういった時代背景を受け、弊社は、セキュリティフレームワーク自動診断ツール「SecureKernel(セキュアカーネル)」を提供し、NIST CSF/CIS Controlsなど複数フレームワークに準拠したリスク評価を低コストで実現しています。

本セッションでは、弊社代表取締役 岩城拓海が登壇し、今日本が抱える経済安全保障の課題と、デュアルユーススタートアップとして弊社が貢献できる社会課題についてディスカッションしました。

■本セッションでのポイント

  1. 国際調達・防衛向け連携におけるセキュリティ実装コストの最適化
    国際調達や防衛向け連携では NISTやISO規格準拠が必須となります。NIST CSFの準拠にも対応しているSecureKernelの活用でデュアルユーススタートアップの増加に貢献します。

  2. サプライチェーンを含めたセキュリティ評価の自動化による経済安全保障への貢献
    経済産業省が推進する「サプライチェーン強化に向けたセキュリティ対策評価制度」の準拠にも対応したサービスを開始しているだけでなく、弊社SecureKernelによるリスク評価の一元管理により国内のサプライチェーンセキュリティのレベル向上を目指します。

■無料でリスク評価を実施中(2025/7/13申し込みまで)

ただいま、1時間で貴社のセキュリティリスクを無料評価するキャンペーンを実施中です。自社の現状把握やロードマップ策定にぜひご活用ください。

【リスク評価レポートの例】

カテゴリー別レポート
詳細レポート


【無料評価の流れ】

  1. 無料評価の申請

  2. オンラインによるヒアリング(約50分)
    弊社セキュリティコンサルタントが貴社のセキュリティ対策状況をヒアリングで確認

  3. 簡易レポートの共有(約10分)
    その場で簡易レポートを作成し、定量化した対策状況と優先すべき改善点をお伝えいたします。無料アカウントにご招待しますので、以後のセキュリティ対策改善にご活用ください。

※技術的な質問もありますため、社内システムに詳しいご担当者様の同席を推奨いたします。

■セキュリティ評価自動化ツールSecureKernel(セキュアカーネル)について

SecureKernel(セキュアカーネル)は自社・取引先企業のセキュリティ評価を自動化し、サプライチェーン全体のセキュリティリスクを一元的に可視化できるプロダクトです。

API連携(現在開発中)・エージェントレス設計が前提のため、NIST CSF・CIS Controlsを代表とするセキュリティフレームワークへの準拠状況を、現状お使いのシステム動作に影響を与えることなく半自動でスコア化することが可能です。また、利用企業向けに対策テンプレートや作業ガイドも提供し、セキュリティ人材が不足する企業でも低コストでセキュリティ対策の推進が進めやすくなっています。

▼資料請求はこちら

資料請求フォーム

▼サービスページ
https://www.securekernel.ai/


●株式会社スライスチーズ概要

株式会社スライスチーズは、あらゆる組織が適切なコストでセキュリティ対策の最適解を構築できることをミッションとし、「セキュリティの民主化」を実現します。深刻な人材不足が続く中、属人化しがちなセキュリティ業務や実行戦略を当社プロダクトが自動で分析し、AIをにより最適な推奨策を提示することで迅速な課題解決を図ります。今後も、あらゆる組織が適切なコストで高度なセキュリティ対策を実装できる社会の実現を目指し、事業を加速させてまいります。

会社名 :株式会社スライスチーズ

代表者 :代表取締役 岩城 拓海

URL  :https://www.slice-cheese.com/

設立  :2024年6月

資本金 :100万円(2024年6月現在)

所在地 :東京都港区南青山3-1-36 青山丸竹ビル 6F

事業内容:セキュリティSaaS、セキュリティコンサルティング、VIPモバイルデバイスセキュリティ、セキュリティプリセールス支援

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社SliceCheese

4フォロワー

RSS
URL
https://www.slice-cheese.com
業種
サービス業
本社所在地
東京都 港区 南青山 三丁目1番36号 青山丸竹ビル 6F
電話番号
090-3817-6177
代表者名
岩城拓海
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2024年06月