福岡県 鞍手町×CRAFT5 Inc. 70周年記念映像『クラテノテ』公開開始
鞍手町×CRAFT5 Inc. 70周年記念観光動画が完成し、鞍手町公式Youtubeチャンネルにて公開!
株式会社CRAFT5(本社:福岡県福岡市、代表取締役:大谷拓也、https://craft5-inc.com/ )は、福岡県 鞍手町の行政公募プロポーザル「鞍手町町制70周年記念観光動画制作業務委託」において、提案事業者として選定され、鞍手町と連携をしながら、この度「クラテノテ」を制作し、2025年11月25日に公開されたことをお知らせいたします。
① 「クラテノテ」について
「この町には、笑顔をつくる手がある。」
本映像は、70周年を記念にその歩みとして、鞍手町が持つ多様な魅力の中から6つのテーマを軸に、各分野で築き上げられてきた営みと、その“手”が紡いできたことを表現しています。
鞍手町の特産品である「巨峰」や「卵」だけでなく、2025年に完成リニューアルした「新庁舎」や「歴史民俗博物館」そして鞍手町ならではの「文化」などにも触れ、各分野で” 過去”から”現在”〜そして”未来”へと続く鞍手町のストーリーを、町で暮らす人々の手を通じて描き出しました。




周年記念映像として単なる振り返りにとどまることなく、「未来へつなぐ姿勢」や「鞍手町で暮らす誇り」が伝わる作品を目指し、リアルな声で共感を生むドキュメンタリー要素と、ビジュアル表現の美しさを追求するために最新の撮影手法を屈指した映像表現を行い「鞍手町行ってみたいな」と思っていただける映像となっております。
▼プローブレンズを使用した特殊な接写撮影


▼FPVドローンやを最新ドローンを活用した空撮


本編映像に加え、以下のコンテンツも鞍手町公式Yourubeチャンネルにて配信予定です。
-
ダイジェスト映像
-
テーマ別映像(食/ひと/自然/文化/歴史/暮らし)
-
メイキング映像
それぞれのテーマで、鞍手町の魅力を多角的に伝える内容となっています。
▼メイキング映像
② 連動企画について(フォトコンテスト実施)
「クラテノテ」映像公開に合わせ、鞍手町70周年の“締めくくりとして、Instagramにて参加型のフォトコンテストを開催いたします。
「フォトコンテスト〜あなたの手で撮影した鞍手町をシェアしよう〜」
町内外の方々が撮影した「鞍手町の魅力」をSNSを通じて共有することで、多様な視点から鞍手の魅力を見つめ直し、新たに発見される風景や人の営みを広く発信していくことを目的としています。
鞍手町公式Instagram:https://www.instagram.com/kurate_town/

■参加方法
① Instagramにて「鞍手町の魅力」を撮影
② ハッシュタグ #クラテノテ(必須) を付けてフィード投稿
③ 鞍手町公式アカウント(@kurate_town)をフォロー
④ ストーリーズで本編映像(YouTubeリンク)と鞍手町公式アカウントをタグ付けし、ストーリーズでシェアすると抽選確率UP!
■賞品
・最優秀賞:鞍手町特産品(10,000円分)
・優秀賞:鞍手町特産品(5,000円分)
・町長賞:鞍手町特産品(5,000円分)
このキャンペーンを通じて、町内外への情報発信を行うとともに、多くの視点から鞍手の魅力を可視化することで、気づかれずにいた“まちの価値”を知るきっかけとなることを願っています。
③ 鞍手町(ご担当者様)の想い
令和7年11月、鞍手町では町制70周年を記念し、地域の魅力を発信する観光動画を制作いたしました。本動画は、「この町には笑顔をつくる手がある。」というメッセージを軸に、町民一人ひとりの営みや風景を丁寧に描きだしたことで、鞍手町のぬくもりと誇りを映像として表現しています。
制作を通じて、私たちは改めて”人の手”に宿る地域の力を実感しました。それぞれの手が、鞍手町の歴史と文化、そして未来への希望を語り、映像の力によって、日常の風景が新たな価値を持ち、町の魅力を再発見する機会となりました。
この動画は、町民の皆さまのご協力のもと完成したものであり、地域の誇りを共有するきっかけとなることを願っています。特に若い世代がこの映像を通じて郷土への誇りを育み、未来を担う意欲を高めていただければ幸いです。また、町内外の方々に鞍手町の魅力を知っていただき、多くの方が鞍手町に訪れていただけることを期待しています。
今後はSNSキャンペーン「鞍手町町制70周年記念動画連動企画フォトコンテスト」を展開し、町民自らが発信者となる取り組みを進めてまいります。
鞍手町は、これからも人と人とのつながりを大切にしながら、地域の魅力を未来へとつなげてまいります。
④ ディレクター 木下葉介(CRAFT5 Inc.)コメント
鞍手町に足を運び感じたのは、派手さではなく“奥深さ”でした。普段見過ごしがちな風景や働く人の姿、静かな時間の流れの中に、考えもしなかったストーリーが宿っています。
撮影では、町民の方々のリアルな声や表情をできる限り自然に切り取り、その“人”とその“手”が大切にしてきたことを丁寧に構成しました。
先人から現代の大人たち、そして未来へつながる子どもたちへ――
その手はこれから先も繋がっていく。そう感じられる映像になっています。
この作品が町内に暮らす皆さまに届き、また町外の方々にとって鞍手町を知るきっかけになれば幸いです。
( CRAFT5Inc. /ディレクター:木下葉介)


鞍手町について
福岡県の北西部に位置する鞍手町。遠賀川の清流と六ヶ岳の豊かな自然に囲まれた町。
古くは石炭産業で栄え、現在は巨峰や卵などの特産品、また新たな文化の拠点「くらて学園」など、伝統と挑戦が共存しています。
70周年を迎えた今も、町を支える“人の手”が未来へと鞍手をつないでいます。
お問い合わせ:鞍手町役場 産業振興課 商工振興係(0949-42-2118)
鞍手町公式サイト:https://www.town.kurate.lg.jp/
鞍手町公式Youtubeチャンネル:https://www.youtube.com/@kurtetown
鞍手町公式Instagram:https://www.instagram.com/kurate_town/
株式会社CRAFT5 について
CRAFT5 Inc.は映像を中心に、企業や自治体のPR・ブランディング等を支援し、成果に向き合うクリエイティブプロダクションスタジオです。
「その先を、まだ見ぬ先へ。」をミッションとし、丁寧でストーリー性のある表現を大切にしています。




企業サイト:https://craft5-inc.com/
制作実績:https://craft5-inc.com/works
CRAFT5 Inc.は、映像に関する領域を問わず事業を実施します。
下記のキーワードでお悩みや課題がございましたら、ぜひご相談ください。
#福岡県 #鞍手町 #地域プロモーション #映像制作 #FPVドローン #地域ブランディング #動画制作 #平日利用促進 #観光プロモーション #地域PR動画 #周年記念映像 #自治体ブランディング #移住定住促進 #ふるさと納税プロモーション #ドローン撮影 #FPVドローン #地域資源発信 #映像アーカイブ #記録映像制作 #伝統文化継承 #SNSプロモーション #自治体SNS活用 #Instagram活用 #YouTube活用 #Web動画広告 #デジタルシティプロモーション #観光誘客 #地域内経済循環 #公共施設利用促進
自治体様・民間企業様からのお問い合わせ
株式会社CRAFT5 営業戦略部
TEL:092-600-2803(連絡可能時間帯:平日11:00~18:00)
Mail:info@craft5-inc.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
