【手土産の新定番】和乃果フィナンシェ、日本の優れた“おもてなし”商品を認定する「OMOTENASHI Selection 逸品11選」に選出。ANAグループ機内誌『翼の王国』7月号に掲載

発酵バター100%使用し、山梨の豊かな自然の恵みと地元果実のドライフルーツを贅沢に使用した和スイーツ。しっとり濃厚な味わいと上品なパッケージで「大切な人への贈り物」に最適

和乃果フィナンシェ

和スイーツブランド「和乃果」(運営会社:HACK JAPANホールディングス 所在地:山梨県甲府市後屋町363番地、代表取締役:保坂東吾)の人気商品「和乃果フィナンシェ」が、日本の優れたおもてなし商品を選出する「おもてなしセレクション(主催:OMOTENASHI NIPPON)」が注目する逸品11選に選ばれ、ANAグループ機内誌『翼の王国』2025年7月号に掲載されました。

ANAグループ機内誌『翼の王国』2025年7月号はこちら (80ページに記載):

https://tsubasa.ana.co.jp/monthly/202507/

和乃果フィナンシェ、「OMOTENASHI Selection 逸品11選」に選出。ANAグループ機内誌『翼の王国』に掲載

「OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)」は、日本の優れた”おもてなし心”あふれる商品・サービスを発掘し、世界に広めることを目的に、2015年に創設されたアワードです。有識者による現物審査を実施し、「世界に発信したい”日本ならでは”の魅力にあふれている」と認められた対象が、おもてなしセレクション受賞商品・サービスとして認定しています。

特に、今回はOMOTENASHI Selectionが注目する逸品11選として選出されました。

■ ANAグループ機内誌『翼の王国』への掲載も決定

本選出をうけ、『和乃果フィナンシェ』はANAグループが発行する人気の機内誌『翼の王国(2025年7月号)』に掲載され、紹介されています。

2025年4月の訪日外国人客数は約390万人と、単月過去最高を記録。とりわけ近年、訪日観光客の間では“日本らしさ”を感じられる逸品土産への関心が高まっており、空港・機内での認知は、その後の購買やSNS発信につながる重要な接点とされています。
『和乃果フィナンシェ』は、旅のおともに日本の美を感じるスイーツとして、多くの人に知っていただけるだけでなく、インバウンド需要にも応える和スイーツブランドとして、さらなる展開が期待されます。

ANAグループ機内誌『翼の王国』2025年7月号より

日本の”おもてなしの心”をスイーツで伝える逸品「和乃果フィナンシェ」

■ 発酵バターの香りと、和の果実が織りなす ――しっとり濃厚な、和乃果フィナンシェ

国産の発酵バターを100%使用した『和乃果フィナンシェ』は、しっとりとした食感と芳醇な香りが広がる、贅沢な焼き菓子です。ひとくちごとに、バターの深いコクと香ばしさをお楽しみいただけます。

トッピングには、山梨県産のいちご、もも、シャインマスカットなど、旬の果実を使用。これらの果物は、山梨県内で丁寧に加工し、ドライフルーツとして彩り豊かに仕上げました。見た目にも華やかで、味わいとともに季節の移ろいを感じていただけます。

さらに、「フィナンシェあずき」には、国産のつぶあんを使用。バターのコクとあんこのやさしい甘みが絶妙に調和し、どこか懐かしくも新しい、和の味わいをお楽しみいただけます。

素材選びから製法に至るまで、すべてに“国産”へのこだわりを込めた本商品は、日本のおもてなしの心を体現する逸品です。

■ パッケージにも、和の美しさと驚きを

パッケージには、山梨県出身のろうけつ染めアーティスト・古屋絵菜氏の作品を採用。
繊細で温かみのある和の世界観を表現し、贈り物としても喜ばれる美しいデザインに仕上げました。

開けた瞬間の“ときめき”にもこだわり、箱の内側にまで美しい装飾を施しています。
“食べる”だけでなく、“贈る・開ける・眺める”というすべての瞬間に、心を動かす体験を提供いたします。

■ 日本の “おもてなしの心” をスイーツで伝える逸品「和乃果フィナンシェ」

国産発酵バターを100%使用し、しっとりとした食感と深みのある香りが特徴の『和乃果フィナンシェ』。

季節の果実や国産あずきなど、厳選した素材の持ち味を丁寧に引き出し、ひとくちで日本の四季とおもてなしの心を感じられる逸品に仕上げています。

本商品は、以下の点において高い評価を受け、「OMOTENASHI Selection 2025」の“逸品11選”に選出されました。

・ 国産素材を活かした、やさしく奥行きのある味わい

・ 贈答用にも適した上品なビジュアルとパッケージデザイン

・ 国内外問わず、上質な菓子文化に関心のある層に響く商品性

和と洋を調和させた上質な味わいと、贈る人の心を大切にした世界観が、審査員から「日本らしいおもてなしの表現」として高く評価されました。

「和乃果フィナンシェ」商品情報

和乃果フィナンシェ(アソート)10個入り

■ 商品情報

商品名:和乃果フィナンシェ(アソート)

内容量/価格:5個入り 2,400円(税込)、10個入り 4,800円(税込)

商品名:和乃果フィナンシェ(プレーン)

内容量/価格:5個入り 2,000円(税込)、10個入り 4,000円(税込)

【販売場所】

和乃果本店、公式オンラインストア、ぐるなび運営のお取り寄せサイト「ぐるすぐり」「接待の手土産-秘書が選んだ至極の逸品」

「和乃果」について

―― 果実を、菓実に。

「和乃果」は、“日本の四季が育む果実の魅力を、菓子として美しく伝えたい”という想いから生まれた和スイーツブランドです。

フルーツ王国・山梨の地に根ざし、いちご、もも、シャインマスカットなど、四季折々の果実を菓子職人が丁寧に加工。ドライフルーツに仕立てることで香りや彩りを引き出し、素材本来の味わいを最大限に活かしています。

フィナンシェをはじめとする商品は、すべて国産素材にこだわり、製法や温度管理にも繊細な工夫を施しながら、果実とバター、そして和の素材が調和する“記憶に残る一品”を目指しています。

やさしさや美しさ、季節の移ろいを大切にする日本ならではの感性を、お菓子というかたちで表現しています。

和乃果はこれからも、日本の自然の恵みに感謝しながら、素材に寄り添い、人の心に残るスイーツをお届けしてまいります。

【和乃果 牧丘本店】日本最大級・築200年以上の武家屋敷を改築。「農」をコンセプトにした内装に。

「和乃果」牧丘本店概要

店舗名:和乃果 牧丘本店
所在地:山梨県山梨市牧丘町西保下1126

営業時間:10:00~16:00
定休日:Instagram DMにてお問合せください
駐車場台数:15台
EC販売:有り(全国対応)
公式サイト:https://wanocajitu.jp 

Instagram・Twitter:@wanocajitu

【会社概要】

会社名:HACK JAPAN ホールディングス 株式会社
所在地:〒400-0045 山梨県甲府市後屋町363番地
代表者:代表取締役 保坂東吾
設立:2013年9月
事業内容:環境エンジニアリング、AIソリューション、マテリアルソリューション、Human Resource Development、ファインバブル、メディアソリューション、オープンイノベーション

【お問合せ先】
和乃果(HACKJAPANホールディングス株式会社)

MAIL:wanoka@hackjapan.co.jp

すべての画像


会社概要

URL
https://www.hackjapan.co.jp
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
山梨県甲府市後屋町363番地
電話番号
-
代表者名
保坂 東吾
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2013年09月