美容の力で人と町を元気に。 「日本全国ビューティ化プロジェクト」始動 -地域のサロン・化粧品店(ウェルビューティパートナー)×地域発コスメ・美容健康商品(ウェルビューティプロダクツ)-

人とモノ”の力で、美容を文化として根づかせる全国共創プロジェクト

cosme beauty net

※写真はイメージです

cosme beauty net/一般社団法人コスメ・ビューティ総合研究所(所在地:東京都中野区、代表:安倉 秀人)は、地域の美容を文化として根づかせる共創活動「日本全国ビューティ化プロジェクト」を正式に始動いたします。

本プロジェクトは、地域で活動するエステサロン・化粧品店が「ウェルビューティパートナー」として地域の“美容のかかりつけ”となり、同時に、地域発のコスメ・美容健康商品を展開する「ウェルビューティプロダクツ」を通して、人とモノの両軸から“キレイの循環”を生み出していく取り組みです。
日本全国ビューティプロジェクトページはこちら


プロジェクトの背景

美容はこれまで「贅沢」「嗜好品」とされてきましたが、私たちはそれを「地域の文化」「生活の基盤」として再定義します。地域には医療や介護といった健康インフラは整備されている一方、美容を通じて“笑顔と自信”を支える仕組みは未整備のまま。また、小規模サロンや地域コスメブランドは、集客・発信・販路の課題を抱えています。「日本全国ビューティ化プロジェクト」は、そうした課題を、“共創(コネクション)”という形で解決する新しい社会プロジェクトです。


2つの柱 ― 人とモノで育てる地域美容文化

ウェルビューティパートナー(Well Beauty Partner)

地域に根ざし、肌・心・暮らしに寄り添う「美容のかかりつけサロン」。美容を“贅沢”ではなく“生活文化”として支え、デジタル導入や共同販促を通じて、地域のお客様に持続的な価値を提供します。

ウェルビューティパートナーロゴ

コスメ・ビューティネットの主なサポート:

・ホームページ・予約・EC・CRMの導入・運用支援

・SNS・販促・デザイン支援(AI活用含む)

・学び・スキルアップ勉強会/全国連携コミュニティ

・全国共同キャンペーン・広告出稿支援

・ウェルビューティプロダクツ・高利益商材・OEM製品の紹介


② ウェルビューティプロダクツ(Well Beauty Products)

地域に眠る素材・技術・想いを、美容・健康商品としてカタチに。地産素材や職人の技術を活かした“地産美容ブランド”を発掘・育成し、全国のサロンやECを通じて発信します。

ウェルビューティプロダクツロゴ

コスメ・ビューティネットの主なサポート:

・EC販売支援(低手数料での販路提供)
・店舗・イベント販路拡大支援
・商品企画・OEM開発・ブランド構築支援
・地域ブランディング・PR連携
・生産・流通・在庫・物流支援


目指す未来

※写真はイメージです

本プロジェクトは、全国各地の美容事業者・ブランドが共に支え合い、「美容が地域の文化になる社会」をつくることを目指しています。

・サロンや化粧品店が地域で誇りを持てる職業へ

・地域ブランドが全国・海外で評価される仕組みへ

・美容を通して人と地域が笑顔でつながる循環型社会へ

「美容を通じて、人を元気に、町を美しく。」
その想いを全国へ広げていくことが、私たちの使命です


今後の展開

2025年度はプロジェクト初年度で50店舗・15ブランド、2026年度は200店舗50ブランドの参加を目標して、以下の活動を実施予定です。

  • オンライン説明会・参加受付開始

  • ウェルビューティパートナー導入支援

  • 地域製品サポート開始、共同販促キャンペーン

  • 全国ブランド特集展開、地域ごとの成果発表・共創イベント開催

将来的には、「地域美容拠点」「共同EC」「海外展開」など、地域と共に成長する全国的な美容エコシステムを構築していきます。


参加店舗・サロン、ブランドの募集

日本全国ビューティ化プロジェクトでは、ウェルビューティパートナーとして化粧品店・エステサロン、ウェルビューティプロダクツとして化粧品・健康食品メーカーを募集しています。
プロジェクトの内容をご理解いただくために、下記日程でオンライン説明会を開催しております。

11月 4日(火)19時~20時
11月20日(木)19時~20時
12月 3日(水)19時~20時
12月26日(金)19時~20時

オンライン説明会の申し込みはこちらから

オンライン説明会の日程にご都合のつかない方は、随時個別の説明会も行います。

個別説明会の申し込みはこちらから

cosme beauty netについて

cosme beauty netロゴ

『cosme beauty net』は、化粧品とビューティビジネスのよろずやです。

化粧品メーカー・小売・サロンを中心に、商品開発からEC構築・販促・流通までを一貫支援。確かな経験に基づき、ビューティビジネスの成長と収益向上を実現します。

百貨店での販売経験、ブランド立ち上げ、流通やマーケティングの現場、そしてIT・ECを活用した時代に合った販売戦略まで──
化粧品やサロンに関わる“すべての領域”を経験してきた私たちだからこそ、開発から販売までを一貫してサポートできるのが強みです。


会社概要

社名:cosme beauty net(コスメ・ビューティネット)/一般社団法人コスメ・ビューティ総合研究所
代表者:安倉 秀人
所在地:〒164-0001 東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス2F
設立:2019年4月
事業内容:化粧品ビジネス支援、ポータル運営、IT導入・DX支援、コンサルティング支援
URL:https://www.cosme-beauty.net

【本件に関するお問い合わせ】

担当:安倉 秀人(広報担当) メール:info@cosme-beauty.net TEL:03-6820-6273

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

cosme beauty net

4フォロワー

RSS
URL
https://cosme-beauty.net
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都中野区中野 1-30-8
電話番号
080-3591-1795
代表者名
安倉 秀人
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2025年06月