実案件で「稼ぎながら」成長できるAIスクール[AI Labo]

[AI Labo] - [稼ぐに特化]した強みを活かし、[AI市場]に新たな選択肢を提供

株式会社Essence Enrich

2025年9月10日、株式会社Essence Enrich(本社:京都市中京区、代表取締役:三大寺 悠)は、[AI Labo]の提供を開始します。この新サービスは、AI技術を通じて、収益化を実現します。詳細は[https://www.ailabo.site]にてご確認いただけます。

サービスの目的や背景

近年、副業やフリーランスとして働く個人が増加する中で、「実務を通じてAIスキルを身につけ、収益につなげたい」というニーズが高まっています。しかし、多くの学習サービスは座学中心で、実践経験が不足しがちです。

こうした課題に対応するため、株式会社Essence Enrichは「AI Labo」を開発しました。本サービスは、AIツールの使い方を学ぶだけでなく、実際の案件をこなしながら実務スキルを習得できるAI実践スクールです。収益化を目的とした実践的なカリキュラムを通じて、アナログ世代も含めた多様な人々のデジタルスキル向上と新しい働き方の実現を支援します。

サービス詳細

「AI Labo」は、AI案件の実務に取り組みながら学べる、完全オンラインの実践型AIスクールです。副業・フリーランスとして活動する個人を主な対象とし、全国どこからでも参加可能です。

本サービスの最大の特長は、“質問し放題”のサポート体制と、受講者ごとに専属の講師が伴走するマンツーマン形式。わからないことがあればすぐに質問でき、必要に応じてZoomを活用した個別対応も行います。さらに、**eーラーニング**を活用した自習・復習サポートも用意されており、学習効率の向上と実務力の定着を強力にバックアップします。

サービス料金

「AI Labo」では、受講者の目標に応じて選べる2つのプランを提供しています。

スタンダードプラン:700,000円(税抜)
 AIの実務スキルを身につけたい方向けの基本プラン。実案件を通じた学習と、専属講師・「Zoom」によるサポートが含まれています。

プレミアムプラン:900,000円(税抜)
 “AIを武器にして稼ぎたい・独立したい人”のための本格支援プログラム。以下のような、即戦力として活躍するための実践支援が含まれています。

 - 案件獲得ノウハウの徹底指導:クラウドソーシング、SNS活用、営業文の書き方、提案の仕方まで具体的に指導
 - 企業紹介制度:修了後、提携企業とのマッチング機会を提供
 - 収益化実践プログラム:実際の案件に参加しながら、報酬を得る実務経験を積める
 - ポートフォリオ&プロフィール添削:営業力を高める資料作成をプロがサポート
 - Zoomによる個別キャリアメンタリング:講師との1対1の面談を通じ、進路や独立への課題をクリア

「ただ学ぶだけ」で終わらせず、“自分で稼ぐ力”を形にするための本気の伴走サポートが詰まっています。

今後の展開

株式会社Essence Enrichでは、「AI Labo」を通じて、単なるAI教育にとどまらず、“個人がAIスキルで経済的自立を実現できる社会”の構築を目指しています。

代表者コメント

代表取締役:三大寺 悠

副業市場が拡大し、働き方が多様化する今こそ、“稼ぐ力”をすべての人に。AI Laboで、日本の収入格差に風穴を開けます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Essence Enrich

3フォロワー

RSS
URL
https://info@essence-enrich.jp
業種
サービス業
本社所在地
京都府京都市中京区高倉通丸太町下る坂本町687 プランタン高倉ビル2F
電話番号
-
代表者名
三大寺悠
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2023年09月