カールツァイス、オックスフォード・インストゥルメンツ、JFEテクノリサーチ3社合同で開催した「次世代材料解析セミナー」のオンデマンド配信を決定

〜技術者や研究者など300名以上が参加〜

カールツァイス株式会社

 カールツァイス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ヴィンセント・マチュー)、オックスフォード・インストゥルメンツ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:合田 豊治)およびJFEテクノリサーチ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:瀬戸 一洋)は、2025年10月16日(木)に3社合同ウェビナーを開催いたしました。カールツァイスの走査電子顕微鏡(SEM)、オックスフォード・インストゥルメンツのエネルギー分散型X線分光法(EDX)、これらの機器の特長を存分に活用しながらさまざまな顧客ニーズに合わせて提供するJFEテクノリサーチの最新評価ソリューションなどを紹介したウェビナーは、これらの機器を高度に活用している技術者やさらなる高パフォーマンスを求める研究者など300名以上の参加者より高い関心を集めました。この反響を受け、11月17日より同ウェビナーの録画をオンデマンド配信することが決まりました。

合同ウェビナーの開催結果について

 本ウェビナーは、「見えなかった・見ていなかった表面構造を ULV-SEM 最新技術と高感度 EDXでとらえる! ~解析のポイント×顕微鏡技術×革新機器が融合する次世代材料解析セミナー~」と題し、材料開発や品質管理で走査電子顕微鏡(SEM)とエネルギー分散型X線分光法(EDX)を高度に活用されているユーザー様や、さらなる高パフォーマンスを求める研究者様を対象に実施しました。

 同3社による合同ウェビナーは2022年にも開催いたしましたが、3年ぶりとなる今回は前回を大幅に超える300人以上のお客様にご参加いただきました。また3時間にわたる長丁場のセッションにもかかわらず、80%以上の参加者が最後まで熱心に聴講するという極めて高いエンゲージメントを示す結果となりました。開催後のアンケートでも「大変勉強になり有意義だった」、「内容、ボリューム、進行とも素晴らしく、学びの多いセミナーでした」、「3社合同セミナーだからこその内容。またこのようなセミナーの開催を希望します」、「満足度の高いセミナーでした」などといった声を視聴者から多数受け取りました。

ウェビナーの概要

本ウェビナーでは、カールツァイスの電子顕微鏡「Gemini SEM」が実現する、画像取得と高感度元素分析を両立する「sweet spot imaging」技術、および極低加速電圧下での高分解能観察・最表面元素分析の事例、オックスフォード・インストゥルメンツの新型EDX検出器「Ultim Extreme Infinity」や広域・迅速分析にマッチした「Unity」による高速・高精度組成分析、そしてJFEテクノリサーチの高度な解析アプリケーション事例など、次世代の材料解析に必要な最先端の技術と応用事例をご紹介いたしました。

オンデマンド配信について

 ウェビナーの開催結果を受け、また当日ご参加いただけなかったお客様から多数のご要望をいただいたことから、本ウェビナーの録画を2025年11月17日午前9時よりオンデマンドウェビナーとして公開することを決定いたしました。詳細は下記サイトをご参照ください。

オンデマンドウェビナー(視聴URL):https://site-22.portal.admintbiz.net/

 今後3社ではさらにパートナーシップを高め、材料解析に役立つさまざまな技術を連携して開発し、市場にお届けしてまいります。

カールツァイス株式会社 リサーチマイクロスコピーソリューション(顕微鏡部門)について

カールツァイスは、1846年にドイツで創業した光学技術を用いた事業を多角的に展開する国際的なリーディングカンパニーです。工業計測、品質保証、ライフサイエンス、材料研究、眼科、マイクロサージェリーなど、様々な分野で革新的なソリューションを提供しており、世界中で高い評価を得ています。2024年現在、売上高の15%を研究開発に投資しており、約46,000人の従業員、35の生産拠点、60以上の販売・サービス拠点、約40の研究開発施設を擁し、約50カ国で事業を展開しています。リサーチマイクロスコピーソリューション(RMS: Research Microscopy Solutions)は、主に研究に使われる顕微鏡を開発・製造・販売する事業部門です。ライフサイエンス、材料、工業研究、教育向けに、光学・電子・X線顕微鏡システム、相関顕微鏡、AI技術を活用したソフトウェアなど、幅広いソリューションを提供しています。

https://www.zeiss.co.jp/microscopy/home.html

オックスフォード・インストゥルメンツについて

オックスフォード・インストゥルメンツ(Oxford Instruments)は、産業用・研究用の高度な技術ソリューションを開発・製造し、グローバルに販売やサポートを展開しています。その歴史は、英国のオックスフォード大学から独立し創業を果たした1959年に遡ります。以来60年以上にわたり、イノベーションは当社の成長と成功の原動力となってきました。次世代半導体や新世代通信、高機能材料、ヘルスケア、ライフサイエンス、量子技術、宇宙科学と多岐にわたるアプリケーションを通じて、よりグリーンな世界への喫緊の課題解決に当社のコア技術が採用されています。物性物理研究用の極低温無冷媒希釈冷凍機や超電導マグネットをはじめ、電子顕微鏡用の元素分析装置、レーザーや光学式イメージング装置、さらには原子レベルでの半導体プロセス用プラズマ技術でのデポジション・エッチングシステムなど、さまざまな先端テクノロジー製品を提供しています。

https://nano.oxinst.jp/

JFEテクノリサーチ株式会社について

分析・評価・解析・調査の受託会社として、お客様の技術課題解決に、分析、評価、調査、解析技術を組み合わせたワンストップサービスでご支援しています。化学分析、物理解析、環境分析、各種材料試験・評価解析など、広範囲な産業分野の課題解決を技術を通じて支援しています。

https://www.jfe-tec.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

カールツァイス株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://www.zeiss.co.jp/corporate/home.html
業種
製造業
本社所在地
東京都千代田区麹町2丁目10番9号 住友不動産麹町ビル4号館
電話番号
0570-02-1310
代表者名
ヴィンセント マチュー
上場
未上場
資本金
4億9400万円
設立
1961年09月