『価格.com』、商材ごとのトレンドが一目で分かる「カテゴリトレンド」を提供開始
~ユーザーに選ばれている製品の価格帯やメーカー、性能をグラフで表示~

以下カカクコム)は、2009年3月25日(水)、同社が運営する購買支援サイト
『価格.com(読み:カカクドットコム http://kakaku.com)』において、
製品選びに必要な情報拡充の一環として、カテゴリ別に、どういった価格帯や性能、
メーカーの製品がユーザーに多く選ばれているのかをグラフで表示する
「カテゴリトレンド」の提供を開始しました。
月間1,600万人以上が利用する価格.comのアクセスデータを基にしているため、
実際の消費者動向や消費者ニーズが反映された情報を参考にして頂けるようになります。
例:液晶テレビの表示例 http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/
「カテゴリトレンド」は、商品の価格相場や性能などにあまり詳しくない方でも、
価格.comを利用して満足のいく製品選びができるよう、情報拡充の一環として
提供開始するものです。
以前より提供してきた各種ランキングや検索機能などに加え、価格や性能など
商品選択の基準が明確でない場合にも参考にできる情報を提供することで、
あらゆる消費者の購買検討に役立つサイトサービスを目指します。
「カテゴリトレンド」概要
ユーザーの価格.comでのページ遷移や、複数店舗の価格.com経由での販売実績を、
独自ロジックで毎月集計し、価格帯、メーカー別、性能別に項目を分けてグラフ表示します。
これにより、各カテゴリで、価格.comユーザーに多く選ばれている製品の価格帯や
メーカー別の売れ行き、標準的に搭載されている性能などが一目で分かるようになり、
各商材にあまり詳しくない方でも、製品購入の際に、価格相場や必要な性能などの
把握が容易になります。
提供範囲は、パソコン関連、カメラ、家電、スポーツ用品、楽器、ファッション、
ベビー用品分野などに属する約200カテゴリとなります。
また性能に関するグラフは、商品選択の際により詳細な情報が必要と考えられる
パソコン関連、カメラ、液晶テレビ、DVDレコーダーなど約20カテゴリで提供開始します。
今後は、各項目のクロス集計結果など、更に詳細な分析データも提供していく予定です。
『価格.com』は今後も、カカクコムグループの中核サイトとして、1人でも多くの方に
当サイトを利用し “満足のいく買い物”をしていただけるよう、”ユーザー本位”
のサービス提供に努めてまいります。
【価格.comデータ】(2009年2月末現在)
月間利用者数1,669万人、月間ページビュー7億260万PV、累計クチコミ件数約900万件
複数ショッピングモールの商材を横断検索できるサービスを含めた掲載商品数は約3,399万点
【株式会社カカクコム 会社概要】
所在地: 東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル13F
代表取締役: 田中 実
事業内容: サイトの企画運営
当社運営サイト http://corporate.kakaku.com/company/service.html
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- デジタル製品・家電企業向けシステム・通信・機器
- ダウンロード