SWEDEN KIDS WEEK 5周年イベントを開催!
~スウェーデン玩具の最新コレクション公開、SASスウェーデン往復航空券家族分が当たるSNSフォトコンテスト、ネイチャーワークショップ、ボルボの車にお絵かきなど最多34のアクティビティを実施~
今年で5年目となるスウェーデンキッズウィークは子供と自然をテーマにスウェーデンに日帰り旅行しているようなスウェーデンの大自然をイメージした会場で計7社の出展ブランドの最新商品コレクションを親子で楽しめる体験型展示会です。自然との関わりについて学べる内容を中心に過去最多となる34の様々なアクティビティを開催します。スウェーデン発祥自然体験教室「森のムッレ教室」ネイチャー・ワークショップ、ボルボの車にペンで自由にお絵かきや、SASスウェーデン往復航空券家族分が当たるSNSフォトコンテストを実施します。子供向けのスウェーデンキッズウィーク限定の本格スウェーデン料理や飲み物も会場内で販売します。また、来場者様から多くの声を反映し今年は南北線六本木一丁目駅改札口前にスウェーデンキッズウィーク5周年記念の2日間限定ストアもオープンします。

なお参加には、事前にウェブサイトでの申し込みが必要となります。(入場料 無料)
詳細は、「Sweden Kids Week 2016」 専用ウェブサイト(http://www.swedenkidsweek.com/register/ )
Sweden Kids Week 2016 (スウェーデン キッズ ウィーク2016) 概要
■ ウェブサイト: http://www.swedenkidsweek.com/
■ facebook:https://www.facebook.com/swedenkidsweektokyo/
■ Twitter:https://twitter.com/SwedenKidsWeek
■日時: 2016 年10月15 日(土)16日(日) 10:00~17:00
■イベント会場:スウェーデン大使館 (所在地 〒106-0032東京都港区六本木1丁目10-3)
■出展ブランド:アルメダールス、ブルーエア、ブリオ、リトルファント、モーラナイフ、オスカー&エレン、ボルボ・カー・ジャパン
■販売会場: 東京メトロ南北線六本木一丁目駅改札前
■主催: スウェーデン大使館商務部 協力: スカンジナビア航空
■アクセス:東京メトロ南北線六本木一丁目駅より徒歩2分
■内容
【展示】 スウェーデンのおもちゃ、子ども用品、生活雑貨、家電ブランドなど紹介体験イベント
【物販】

スウェーデンキッズウィーク5周年を記念して東京メトロ南北線六本木一丁目駅改札口前広場に会期中2日間限定でスウェーデンキッズウィークストアもオープンします。出展ブランドの展示商品を購入することが可能です。
物販参加ブランド: アルメダールス、ブリオ、リトルファント
【アクティビティ ハイライト】
「子ども向けネイチャー・ワークショップ」 ※事前申し込み必要

10/15, 10/16 11:00~12:00, 13:00~14:00, 14:30~15:30 計6回
環境先進国スウェーデン発祥の子ども向け自然体験教室「森のムッレ教室」のメソッドを用いたネイチャー・ワークショップを開催いたします。「ムッレ」とは森の妖精のことで、子どもたちが五感を使って楽しみながらエコロジーを学び、自然の大切さを身につけるという教室。スウェーデンでは国民の5人に1人が体験しています。森の中でムッレさんに出会えるかもしれません。
場所: スウェーデン大使館の庭園(ワークショップ参加時のみ庭園見学可)及び大使館周辺の雑木林
所要時間 約60分、定員10名(対象年齢4~8才)参加費用 1000円
申し込み、詳細はスウェーデンキッズウィークホームページでご確認ください
「BRIOのプレイテーブルで遊ぼう」

スウェーデン王室御用達ブランドBRIOの木製レールウェイをはじめ木製おもちゃが体験できるコーナーが出現します。
10/15・10/16 10:00-17:00
展示ホール
「ボルボの車にお絵かきしちゃおう」

ボルボ・カー・ジャパン
ボルボの車にペンで自由にお絵かきをしたり、色を塗って世界にひとつだけの車をみんなでつくります。10/15・10/16 10:00-17:00 スウェーデン大使館正門広場
対象年齢: 0-10才
「火おこし体験」

モーラナイフ
モーラナイフと落ち葉や枝を使用して実際に火おこしを体験または見学することができます。10/15・10/16 10:00-17:00 終日実施 スウェーデン大使館正門広場
対象年齢: 5才以上
「スウェーデンキッズウィーク5周年記念SNSフォトコンテスト

応募期間 9/20~10/16 12:00まで
発表 10/16 16:00 大使館1階オーディトリウム
「北欧生地をつかったファブリックパネル作り」 ※当日申し込み必要
アルメダールス

10/15・10/16 12:00–12:40 スウェーデン大使館内テラス
定員 各10名 価格 ¥4,320 (材料費込み, 生地の変更の可能性あり)
申し込み方法: 当日来場前に六本木一丁目駅改札口正面のキッズウィークストアにて申し込みください。お子様が参加の場合は親同伴必須。作業のしやすい服装でお越しください。
その他
「父親の育児休暇とワークライフバランス」 漫画家 高世 えり子と旦那 N島クンによるトークショー
「パパが子育てを楽しむ〈1°の機会〉」 吉田大樹 NPO法人グリーンパパプロジェクト代表理事
「日本とスウェーデンのグリーンウッドワーク」 久津輪 雅 岐阜県立森林文化アカデミー准教授
「夜泣きの原因とは?どう対応すればいいの?」バイオガイアジャパン株式会社 野村 慶太郎
「テキスタイルの老舗 アルメダールスと創業の地イェーテエボリ講演」 アルメダールス
「スウェーデン子供向け短編映画ミートボール上映」
「世界でいちばん幸せになれる北欧ぬりえ」 あさ出版
「スウェーデン絵本読み聞かせ」 ブックハウス神保町
「ボルボが取り組むチャイルド・セーフティ講演」 ボルボ・カー・ジャパン
「ブルーエアの楽しいぬりえ」 ブルーエア (配布のみ、部数限定)
「子どもと出かける冒険のたびスウェーデン」 スウェーデン観光文化センター
【レストラン】
北欧料理リラ・ダーラナ
子供も楽しめる本格手作りミートボールなど日本ではなかなか食べられないスウェーデン料理やフィーカ(茶菓子)をキッズウィーク開場内にて手軽に家族でお楽しみいただけます。
■スウェーデンキッズウィーク限定 北欧風サングリアジュース 300円
スウェーデンスタイルのノンアルコールサングリア
■本格手作りスウェーデンミートボール600円 スウェーデン同様リンゴンソースをかけて食べることもできます
■モロットカーカ 300円 スウェーデンでは子供にも大人気のにんじんを使用したケーキ
場所: 展示ホール、スウェーデン大使館正門広場の2か所 (メニュー変更の可能性あり)
【SWEDEN KIDS WEEK 参加ブランド
Almedahls (アルメダールス)

Web: www.almedahls.jp
Blueair (ブルーエア)

Web: http://www.blueair.jp
BRIO BRIO JAPAN K.K. (ブリオ ジャパン)

Web: www.brio.net
Littlephant (リトルファント)

Web: http://littlephant.com/
Morakniv (モーラナイフ)

Web: http://morakniv.jp/
Oskar&Ellen (オスカー&エレン)

オーナー兼デザイナーのPetra Rigby Jinglöv は、2000年 彼女の娘エレンが2才、息子オスカーが生まれた年に、会社を立ち上げました。オスカー君とエレンちゃんの為に作られたソフトトーイは、今では世界中の子供達に愛されるようになりました。かわいくて安全に使っていただけるファブリックのおもちゃはギフトにも最適です。
Web : http://www.oskarellen.com/
Volvo Cars Japan (ボルボ・カー・ジャパン株式会社)

ボルボは「体の大きさに関わらず、子供も大人と同等の安全性を確保しなければならない」の理念に基づき、1960年代から子供の安全を考えた設計や開発に取り組んできました。1972年に世界ではじめて「後ろ向き」のチャイルドシートを発表し、チャイルド・セーフティ・プログラムを開始。2000年には世界初のISOFIX対応の後ろ向き装着チャイルドシートを発表し、2001年以降は妊婦の安全かつ快適な運転環境に特化した研究を開始しています。
Web: http://volvocars.jp/childこのプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
