ビジョルカ・パリ2017 装いも新たに9月展を開催!

―レイアウトをリニューアルし、バイヤーがより購買しやすい見本市へ―

フランス見本市協会

ジュエリー・時計の国際見本市、ビジョルカ展が9月にパリで開催されます。会場レイアウトを一新し、バイヤーがより購買しやすい見本市へと進化します。ぜひご来場ください!

 

ファンタジージュエリー・時計・工芸技術産業国際見本市「ビジョルカ・パリ」が、2017年9月展を2017年9月8日(金)~11日(月)の4日間にわたり、パリのポルト・ド・ヴェルサイユ見本市会場にて開催されます。ジュエリー業界関係者をはじめ、デザイナーやクリエーターの方々が世界中からパリに集結します。ビジョルカ・パリには毎回400以上のブランドが出展し、そのうち約100のブランドが新規出展・55%がフランス国外からの出展者であり、また世界85ヶ国から12,000人の業界関係者が来場する国際的な見本市です。日本からも大手ジュエリーショップやセレクトショップ、大手テレビ通販会社の方々が毎回仕入れや視察に訪れています。また、9月展はレディースのプレタポルテ見本市としても有名なフーズ・ネクスト(Who’s NEXT)やバッグ・靴・アクセサリーの見本市プルミエール・クラス(Première Classe)、インテリアの見本市メゾン・エ・オブジェ(Maison & Objet)と同時期の開催となります。ジュエリー・ファッションやデザイン関連業界関係者の皆様、ぜひビジョルカ・パリ9月展へご来場ください!

ビジョルカ展メインビジュアルビジョルカ展メインビジュアル



世界観ごとにエリアを区切り、来場者の方が見やすい動線を実現
ビジョルカ展のサロン・ディレクターであるオード・ルペール(Aude Leperre)氏は「今日、消費者の消費スタイルは大きく変化しています。消費者はもう素材で製品を選ばず、その時のムードや流行のファッションによって製品を選んでいます。この消費トレンドを鑑み、私たちはビジョルカ展が提供する豊富で多種多様な製品の展示方法を変え、来場するバイヤーの方がより製品を見やすいようレイアウトを改善することにしました。」と述べています。
実際にホール5.1、5.2、5.3のレイアウトも一新され、タイムレス(Timeless)、腕時計(Watches)、ゴールド(Gold)、ボヘミアン・シック(Bohemian Chic)、クチュール(Couture)、デザイナーズ(Designers)の6つの世界観によるエリア分けを実現し、来場者やバイヤーの順路を改善しています。

トレンドエリアもリニューアル!
ビジョルカはジュエリーの川上から川下までの境界を見直し、出展者のブースをより前面に出すために著名デザイナーであるエリザベス・ルリッシュ氏のデザイン事務所と共に、トレンドエリア(ファッション・トレンド)をリニューアルしました。このエリアは、ファンタジージュエリーとファインジュエリー、腕時計を合わせて展示し、2017年~2018年の秋・冬のトレンドを来場者やバイヤーの皆様へ紹介する、ひとつの大きなコンセプトストアのようなスタイルを創り上げています。
<3つのトレンド>
エデンの園(Garden of Eden)シルクロード(Silk Road)スペース・オデッセイ(Space Odyssey)

エレメンツ:より分かりやすいレイアウトと供給の強化を目指す
ジュエリーの部品・材料供給、加工技術、保証、セキュリティー等のサービス提案に特化したエリア「エレメンツ」でも、新しいレイアウトを採用します。バイヤーの皆様に豊富な種類のサービスや材料を提供し、ジュエリーに関するあらゆる分野の企業が一堂に会します。特に3Dビレッジでは3Dソリューションを提供する企業が集結し、それぞれのジュエリー関連企業に合ったソリューションを提案させていただきます。キャッシュ&キャリー(Cash & Carry)エリアでは、展示会場内で石やパールなどの材料を直接出展者からその場で購入できます。このエリアは今後、ビジョルカ展の重要なセクターのひとつとして常設されるでしょう。

ステラ・カデントとの2回目のコラボレーション~ジュエリーとファッションの融合~
ビジョルカ・パリは前回に引き続き、アーティスティック・ディレクターにステラ・カデントを起用します。ステラ・カデントは次のようにコメントしています。
「私たちは、ビジョルカ展をより近代的で洗練されたものにし、またフェミニンでエスニックな雰囲気にしようというところからスタートしました。このコンセプトに合わせて展示会のビジュアルも一新しました。このビジュアルでは、私たちが今後ジュエリーだけにフォーカスしていた展示会から、ジュエリーとファションが融合した展示会へとシフトしていくことを表しています。」

腕時計・ジュエリー・金細工(HBJO)のスペシャルデー
2017年9月10日(日)は腕時計・ジュエリー・金細工のバイヤーや輸入商社の方々へ向けたスペシャルデーです。この分野のバイヤーおよび輸入商社の方向けに、テーマに基づいた講演会や、条件に合った出展者とのマッチング、出展者とのネットワーキング(人脈づくり)イベントを計画中です。

<ビジョルカ・パリ2017年9月展概要>
会期:2017年9月8日(金)~11日(月) 9:30~19:00(最終日は18:00まで)
会場:フランス パリ ポルト・ド・ヴェルサイユ見本市会場 ホール5.1、5.2、5.3
出展内容:ファンタジージュエリー・時計・工芸技術品
公式HP:https://www.bijorhca.com/en  (英語・仏語のページとなります)
事前登録方法:ご来場される方は公式HP「ORDER YOUR BADGE」より事前登録の上、入場バッジを入手ください。下記2種類のバッジからお選びいただけます。
1.    ビジョルカ・パリ入場バッジ ― ビジョルカ・パリに4日間入場可能
料金:32ユーロ(2017年9月7日までHPにて購入可。9月8日以降は38ユーロで購入可)
2.    ファッション・パス ― ビジョルカ・パリ、フーズ・ネクスト、プルミエール・クラスなど複数のファッション関連見本市へ入場可能
料金:55ユーロ(2017年9月6日までHPにて購入可。9月7日以降は、展示会当日会場にて75ユーロで購入可)
※ビジョルカ・パリは業界関係者向けの見本市です。身分証明書や名刺をお持ちください。
※一度ご購入いただいたバッジについては、いかなる理由があろうとキャンセル・返金等に応じることは
 できませんので、ご了承ください。

ステラ・カデント(Stella Cadente)について
パリ(Studio Berçot)とニューヨーク(New York Fashion Institute of technology)の学校でファッションデザインを学び、シャネルやクロエ、クリスチャン・ディオール、クロード・モンタナなど、フランスで一流のオートクチュールメゾンで働き、1991年に自身のブランドを立ち上げる。ビジョルカ・パリ2017年1月展より、ビジョルカ展のアート・ディレクターに就任。

フランス見本市協会(PROMOSALONS)について
フランス見本市協会(PROMOSALONS)はフランスで1967年に創設され、フランス産業見本市の国際的な広報活動を行っている唯一の世界的ネットワークです。世界に55の拠点を持ち、その活動範囲は120ヶ国に及びます。自国とフランスの文化に精通した各拠点のスタッフが、見本市主催者には現地の市場に関する知識を提供、各国の現地企業・団体には、適切な広報活動とマーケティングを行い、フランス産業見本市の発展に寄与しています。※現在、来場者数上位トップ20のうち15の見本市に携わり、全体の67%を占めるフランス国外からの来場者誘致に成功しています。フランス見本市協会日本事務所(PROMOSALONS JAPON)は1971年に東京に開設されて以来40余年にわたり、日本の業界関係者の方々を対象に、フランスで開催される国際的な産業見本市の広報活動を行い、来場者や出展者の支援を行っています。 ※OJS(フランス統計認定事務局)資料より

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

フランス見本市協会

1フォロワー

RSS
URL
https://promosalons.com/cs/japan
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都港区虎ノ門5-3-20 仙石山アネックス204
電話番号
03-6809-1650
代表者名
井田 絵里佳
上場
未上場
資本金
-
設立
1971年04月