第4回共創イベント 岩手県大船渡市の水産資源活用によるブランド力向上を課題に熊本地域で解決のアイデアを創発するワークショップを開催【イベント開催・参加者募集】

<テーマ>地域間交流のコラボレーションによる食やまちのブランド向上

復興庁

日時:2017年9月30日(土)10:00~10月1日(日)12:00の2日間、会場:熊本学園大学(熊本市中央区大江2-5-1)、募集エリア:全国、募集人数:定員30名、参加費:無料、締切:2017年9月25日(月)12:00まで
 

復興庁が取り組む『新しい東北』では、「共創力で進む東北プロジェクト」を実施し、東北における地域の課題の解決に向けて全国で「共創イベント」を開催しています。これまでに開催地以外からの参加者や、高校生から70代まで幅広い年齢層が参加し、地域や世代問わず自由に意見を交わすことで、多くのアイデアが創発されています。
 第4回は、熊本県熊本市にある熊本学園大学にて、2017年9月30(土)~10月1日(日)の2日間の日程でアイデアワークショップを開催いたします。
 今回は、豊富な水産資源のある岩手県大船渡市の地域団体「さかなグルメのまち大船渡実行委員会」からご応募いただき採択された課題に取り組んでいきます。テーマは、「地域間交流のコラボレーションによる食やまちのブランド向上」。三陸沿岸における水産資源のブランド力は高く、世界三大漁場のひとつが三陸にあることは有名ですが、水産資源をなりわいにしている地域それぞれの特性を問われると、水産物そのものや漁獲量以外に他地域と異なる特性を打ち出しきれておらず、独自のブランドづくりを向上させる必要があると感じています。
 そこで、大船渡市の持つ豊富な水産資源を活用しながら、被災地支援をきっかけに交流が進み、大船渡市にはない食や観光の地域資源を持つ熊本地域とコラボレーションすることで、異なった食文化の融合による食の高付加価値化、相互交流による販路の開拓、そしてこれまでにない交流や地域連携などにつながる新しい仕組みづくりのアイデアを創発してブランド力向上につなげることで、震災前よりも活気のあるまちづくりを目指していきます。
 また、このアイデアワークショップは、大船渡市だけでなく熊本地域ともお互いの新たな魅力を引き出してアイデアを創発していくことに挑戦するので、熊本地域のさらなるブランド力向上のきっかけのひとつにつながることや、相互の復興の加速に役立てるひとつになることも期待しています。
 なお、本イベントで創発したアイデアや企画は、課題テーマを提供したさかなグルメのまち大船渡実行委員会と関連団体が最終案に取りまとめ、最大300万円の経費支援を受けて、2018年3月までに具体化する予定です。

<ご参考>
水のまち・岩手県大船渡市の沿岸は変化に富んだリアス式海岸で、大船渡湾を代表する5つの湾が連続して存在しています。そこでは、アワビ、ウニなどの磯資源に恵まれていることから採介藻漁業が行われる他、静穏度に優れた漁場環境を活用したカキ、ホタテガイ、ホヤなどの養殖漁業、外洋でのワカメ養殖や、アワビ、ヒラメ等の栽培漁業、サケの増殖事業などの「つくり育てる漁業」も盛んに行われ、拠点的な役割を果たす大船渡市魚市場では、四季折々の水産物が水揚げされています。
*参考資料:平成28年度版「大船渡の水産」(大船渡市農林水産部水産課)

 


■第4回共創イベント「参加者募集概要」
○日時:2017年9月30日(土)10:00~10月1日(日)12:00の2日間
○会場:熊本学園大学(熊本市中央区大江2-5-1)
○プログラム:
 9月30日(土)
 10:00     JR熊本駅集合、熊本城見学
 12:00-13:00 昼食
 13:00-18:30 アイデアワーク
 19:00-20:00 懇親会
 10月1日(日)
 9:00-12:00 アイデアワーク、成果発表会、審査タイム、結果発表
 12:00    解散
 ※プログラムは、変更になる場合があります。
○応募対象者:
 ・地域間コラボレーションによるブランド力向上に関心のある人
 ・東北の若手経営者による地域課題解決の挑戦を応援したい人
 ・東北から生まれる挑戦や共創に関心のある人
 ・その他、本イベントのテーマに関心のある人
 ・高校生、大学生 *未成年者は保護者の同意が必要です。

○募集人数:定員30名 *応募者多数の場合は選考を行います。
○参加費:無料 ※宿泊費、食費や移動などにかかる実費は各自でご負担ください。
○持ち物:パソコンを持参できる方は、お持ちください。
○応募方法:
 インターネット アクセス先 https://goo.gl/RTzvw9
 ・原則、個人での参加申込となります。
 ・「共創力で進む東北プロジェクト・共創イベント」参加同意書をご記入の上、当日ご提出いただきます。記載内容に同意いただけない方は、ご応募をお控えください。
○応募の締切:2017 年9 月25 日(月)12:00まで
○参加決定のご連絡:
 9月27日(水)までに、事務局より応募時に登録したメールアドレスへのご連絡をもって決定。
○本イベントに関するURL:
 http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-11/2017/20170901152017.html
○お問い合わせ先:
 共創イベント開催事務局(NECソリューションイノベータ株式会社内)
 TEL 03-5569-3300 E-mail fw_tohoku2017@nes.jp.nec.com

共創力で進む東北プロジェクト専用サイト:http://www.newtohoku.org/fwtohoku/
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

復興庁

2フォロワー

RSS
URL
http://www.reconstruction.go.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都千代田区霞が関3-1-1 中央合同庁舎4号館
電話番号
-
代表者名
田中 和徳
上場
未上場
資本金
-
設立
-