フジッコ社と寿命研究の第一人者が2018年3月共同研究発表 「健康寿命と食品」に着目
- 食品と活動に着目してフジッコが共同研究。カスピ海乳酸菌が老化による活動性の低下を防止
線虫は3日で成虫になり8日で生殖機能が下降し平均寿命が19日というデータがあり、ラットなどの実験動物と比較して寿命が短くかつ管理がしやすいことから寿命研究に用いられるようになりました。
下記のグラフは成虫となった3日目から対照群とカスピ海乳酸菌を食べさせる群に分け、その活動性を比較した結果です。右側は明らかに寿命が伸びているだけでなく、赤い部分、すなわち自発的に動き回る線虫の割合が高いことがわかります。特に生殖機能を失って間もなく、11日目以降の活動量に大きく差が出ました。
- 少年期からシニアまで、食を通じて一生活動的でいられる社会作りを
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像