プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

まいにち株式会社
会社概要

災害用トイレ 5 回分を収納したアートパネル 16 種を 8 日発売

まいにちが防災用品を身近に、人気イラストレーター作品も採用して“備え”促す

まいにち株式会社

災害用トイレの大手メーカー、まいにち株式会社(東京本社:東京都中央区東日本橋 2-1-6、東日本橋藤和ビル 6 階、代表取締役:勘米良和則)は、インテリア用アートパネルの裏側に災害用トイレ 5回分を収納した「アートトワレ」を 2 月 8 日発売します。「防災用品をもっと身近にしたい」との考えから発想を逆転し、絵、写真、イラストなど 16 種類の本格的なアートパネルを取り揃えました。パネルは17cm四方、奥行き2.5cmで、粘着フックで取り付けられます。価格は 1 パネル 1600 円(税込み 1760円)。既存の防災用品商社に加え、日用品・インテリア・雑貨を扱う小売店などのルートを開拓し、ウェブサイト経由と合わせ初年度 6000 パネル、3 年後には 4 万パネルの販売を見込んでいます。
 

まいにち株式会社は災害用トイレ「マイレット」シリーズを商品化しています。断水時に、トイレや段ボールにポリ袋を被せ、排泄した後に抗菌性凝固剤をふりかけると、臭いにおいが消えて固められ、可燃ごみとして処分できます。災害時に食事は我慢できても、トイレは我慢できません。しかし、避難所に行っても断水していれば、トイレは使用できず、仮設トイレもすぐには設置されません。そのため災害用トイレは防災用品として必須のアイテムなのですが、水や非常用食糧などに比べて普及は後れがちで、備えていてもどこに仕舞ったか分からないケースがありました。このため「アートトワレ」は発想を逆転し、本格的なアートパネルに非常用トイレが隠されているという形態を採用しました。災害用トイレは 10 年間保存できますので、アートパネルを長く楽しむことができます。また、「アートトワレ」に収納する「マイレット mini-1」は 1 回分 160 円(税込み 176 円)で販売しているもので、パネルだけの価格は 800 円程度と安価に抑えています。
 

 

 

開発に当たっては、「マイレット」が追求してきたコンパクト性能が生かされました。それでもトイレ 5 回分を収納する箱の形状に苦労しました。美しく見せつつ、壁に簡単に飾ることができる方法を試行錯誤し、安全ピンやスタンド設置など何度も試作品をつくり、約 6 カ月間をかけて商品化に漕ぎつけました。「アートトワレ」のアートには、インスタグラムで多くのフォロワーを抱える Yoh 氏のオリジナルイラスト「サーファーと犬」や、YUYA 氏の作品「青い鳥」が含まれます。


まいにち株式会社は、内閣官房の国土強靭化貢献団体の認証に関するガイドラインに基づく「レジリエンス認証」を事業継続、社会貢献の両面で取得しています。「アートトワレ」発売を機に、防災用品を身近にするため、日常生活との融合を進めてまいります。アートの種類を拡大するのをはじめ、インテリアにこだわるユーザーをターゲットとした新領域を開拓する方針です。災害時に「あって良かった」と思っていただき、苦痛を和らげられるよう全力を尽くしてまいります。
 


【まいにち株式会社の概要】
・創業=1974 年(昭和 49 年)4 月
・設立=1980 年(昭和 55 年)11 月
・資本金=2000 万円
・事業内容=災害用のトイレ「マイレット」、テントセットなど開発・販売、化学物質不使用ブランド「し
ぜんのめぐみすい」運営
・本社所在地=大阪府岸和田市土生町 2-7-14
・電話番号=072-438-7358
・ファクス=072-436-2682
・URL= https://my21.jp/
・「アートトワレ」ウェブサイト= https://artwalet.com/

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都中央区本社・支社大阪府岸和田市本社・支社
関連リンク
https://artwalet.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

まいにち株式会社

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
製造業
本社所在地
大阪府岸和田市土生町2-7-14
電話番号
-
代表者名
勘米良和則
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード