株式会社千石、大阪・関西万博のシグネチャーパビリオン「Better Co-Being」への協賛が決定

─宮田裕章テーマ事業プロデューサーが手掛ける「Better Co-Being」にパートナーとして協賛-

株式会社千石

 自社ブランド事業・OEM事業・部品製造を軸に、ものづくりの革新を追求する株式会社千石(所在地:兵庫県加西市、代表取締役:千石 滋之、以下「千石」)は、現在開催中である2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のテーマ事業「シグネチャーパビリオン」の1つで、宮田裕章氏(慶應義塾大学医学部教授)がプロデューサーを担当する「Better Co-Being」パビリオンに、パートナーとして協賛することが決定いたしました。

 大阪・関西万博では、テーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現するための重要な事業のひとつとして、「シグネチャーパビリオン」の建設に取り組んでいます。「シグネチャーパビリオン」は、様々な分野・業界で活躍する8名の専門家がプロデューサーとして集まり、大阪・関西万博のテーマをそれぞれ固有の観点から解釈、展開し、未来に生きる人々に繋ぎ渡す場として作り上げる作品です。1つのテーマに対して8つの哲学から語られるため、各プロデューサーの「署名作品」と言えることから「シグネチャーパビリオン」と名付けています。

 この度当社は、大阪・関西万博が掲げる「いのち輝く未来社会へ」の考えに共鳴し、「シグネチャーパビリオン」のうちの1つで、宮田裕章氏がプロデュースするパビリオン「Better Co-Being“いのちを響き合わせる”」への協賛に賛同しました。宮田氏や他のパートナー企業と協力しながらパビリオンの実現に向けて協力してまいります。協賛を通じて、「Better Co-Being」が発信する共生のイメージに賛同し、技術と人の調和を実現する未来社会の実現に向けた取り組みをさらに加速してまいります。今後も、環境・社会課題に責任を持ち、社員一人ひとりの成長と幸福を大切にしながら、社会とともに持続可能な未来を創造していく所存です。

※「Better Co-Being」について:https://co-being.jp/expo2025/

<株式会社千石 代表取締役 千石滋之のコメント>

「いのち輝く未来社会のデザイン」というテーマのもと、世界中の人々とこれからの暮らしのかたちを一緒に考える。そんな万博に、関西に根ざす企業として参加できることを、大きな誇りに感じています。私たち千石は、これまで生活に寄り添うものづくりを通じて、「人の笑顔が増えるような価値」を届けたいと願い歩んでまいりました。今回の「Better Co-Being」が描く未来の姿は、まさに私たちの目指す方向と深く響きあうものです。これからも地域とともに、そして地球の未来に向けて、私たちにできることを一歩づつ積み重ねてまいります。

●大阪・関西万博について

・テーマ:「いのち輝く未来社会のデザイン」

・開催期間:2025年4月13日(日)~10月13日(月)184日間

・開催場所:大阪夢洲(ゆめしま)

<参考:「シグネチャーパビリオン」8つのテーマ>

・Better Co-Being「いのちを響き合わせる」:宮田 裕章(慶応義塾大学教授)

・いのちの未来「いのちを拡げる」:石黒 浩(大阪大学教授、ATR石黒浩特別研究所客員所長)

・いのちの遊び場 クラゲ館「いのちを高める」:中島 さち子(音楽家、数学研究者、STEAM教育家)

・null²「いのちを磨く」:落合 陽一(メディアアーティスト)

・いのち動的平衡館「いのちを知る」:福岡 伸一(生物学者、青山学院大学教授)

・いのちめぐる冒険「いのちを育む」:河森 正治(アニメーション監督、メカニックデザイナー、ビジョンクリエーター)

・EARTH MART「いのちをつむぐ」:小山 薫堂(放送作家、京都芸術大学副学長)

・Dialogue Theater –いのちのあかし–「いのちを守る」:河瀨 直美(映画作家)

●株式会社千石 概要

1953年、兵庫県加西市で創業。「お客様の立場にたつということ」を基本に、家庭用電化製品/石油暖房機器/ガス調理・暖房機など各エネルギーを活用した幅広い製品を企画・開発から製造・販売までを一貫で行う。“アラジン”ブランドの「アラジン ブルーフレームヒーター」、特許技術「グラファイトヒータ®」※を搭載した「アラジン グラファイト グリル&トースター」が人気の家電メーカー。

※「グラファイトヒータ」は株式会社千石の登録商標です。(登録第5362800号)

■本社住所 :〒675-2462兵庫県加西市別所町395

■創業・設立:1953年(昭和28年)

■代表者  :代表取締役 千石 滋之

■業務内容 :石油ストーブ・電気暖房・電気調理器・ガス機器等の製造・販売、

       家電製品・調理器具のOEMメーカー及び住宅設備機器の部品製造

■HP    :https://www.sengokujp.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社千石

0フォロワー

RSS
URL
https://www.sengokujp.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
兵庫県加西市別所町395
電話番号
0790-44-1021
代表者名
千石 滋之
上場
未上場
資本金
9600万円
設立
1963年01月