組織風土改革のパイオニア、スコラ・コンサルト 事業構想をチームで活性化する新セミナー「事業は何度も若返るチームイノベーション®セミナー」を開催
“自社の強みと社員の意欲”によって持続的に成長点を生み出していく
日本企業に向けた組織風土改革のパイオニアである株式会社スコラ・コンサルト(辰巳和正代表取締役、東京都品川区)は、企業による事業の見直しや新たな成長分野の模索において、単なる目先の売上伸長策ではなく、当事者自らが変化の先頭に立つ「事業プロセスのイノベーション」を学ぶ「チームイノベーション®セミナー」を、9月26日(木)14:00からスコラ・コンサルト本社にて第1回を開催いたします。
<実施概要>
■日時:
2019年9月26日(木) 14:00~18:00 (受付13:30~)
2019年11月14日(木) 14:00~18:00 (受付13:30~)
2020年2月18日(火) 14:00~18:00 (受付13:30~)
■セミナー内容:
[PART1]
10業種10社の事業若返りシアター
[PART2]
自社の課題に合わせて3つのセッションから選ぶメソッド講座
セッションA:戦略策定のプロセスをイノベーションする
セッションB:創造的な開発チームで新しいものを生み出す
セッションC:チームで進める営業プロセスのイノベーション
[PART3]
“オフサイト式”学びの共有セッション
■場所:
スコラ・コンサルト本社
(東京都品川区東五反田5-25-19 東京デザインセンター6F)
JR山手線 五反田駅 東口より徒歩2分
都営浅草線「五反田」駅 A7出口よりすぐ
■テーマ:
事業は何度でも若返る「チーム・イノベーションセミナー」
■定員:
30名(最少催行人員5名)
■参加費:
15,000円/人(税別)
■参加申し込み:
以下のURLページより申し込みができます。
http://www.scholar.co.jp/tip_lp/
■セッションA講師:株式会社スコラ・コンサルト プロセスデザイナー 岡村衡一郎
●自社の隠れた財産を新たな価値にしていくプロセスが理解できる
●イノベーションを実行するための役割・体制などの条件を整理し、何から始めればいいか、イメージできるようになる
●180日で事業に変化を起こすための具体策がわかる
■セッションB講師:株式会社スコラ・コンサルト プロセスデザイナー 源明 典子
●関連部門のエネルギーが湧き上がる目的ドリブンのバリューチェーンをつくる
●めざす姿と現場メンバーの仕事をつなぐプロセスがイメージできるようになる
●エンジニアが失敗を恐れずチャレンジできるようになる環境づくりのポイントがわかる
■セッションC講師:株式会社スコラ・コンサルト プロセスデザイナー 内田 拓
●連携営業を実践するための条件が、整理できる
●顧客の声からタネを見つける、価値創出する方法がわかる
●営業が他部署を巻き込み、顧客本位で価値創造に取り組むプロセスが理解できる
■「チームイノベーション」とは
イノベーションは「知と知の結びつき」による常識を超えた変革的創造。その対象は、仕事が流れ、市場と接するあらゆるプロセス、足元の組織の働きにも及びます。
チームイノベーションは、個人プレーの限界をチームによって乗り越え、組織力を発揮してイノベーティブなテーマの創出・実行に取り組むためのプロセステクノロジーです。
特定分野の傑出した一個人の才能や資質に期待する従来発想のイノベーションとは異なり、今この職場で働いている“普通の人たち”が、自らの思いで、個性のままに知恵と力をぶつけ合い、新たな価値創造に集中していくプロセスをつくります。
スコラ・コンサルトは、創業時のバブル期80年代後半から、「大企業病」に代表される日本特有の課題である「企業風土」に着目し、改革に取り組んできました。今回のセミナーも改革の知見を踏まえた、実践的な内容をご紹介いたします。
※本セミナーのインタビュー取材は、講師にて対応可能です。ご希望の方は、下部担当者までお問い合わせください。
※「チームイノベーション」はスコラ・コンサルトの登録商標です。
※当社名につきましては、「スコラ・コンサルタント」ではなく「スコラ・コンサルト」とご表記くださいますよう、お願いします。
<会社概要>
社 名 :株式会社スコラ・コンサルト
本 社 :東京都品川区東五反田5-25-19 東京デザインセンター6F
代 表 者 :代表取締役 辰巳 和正
設 立 :1986年1月
資 本 金 :4,000万円
事業内容 :プロセスデザインによる企業風土改革コンサルティング
人 員 数 :プロセスデザイナー35名、スタッフ10名(2018年12月現在)
決 算 期 :12月
売 上 :6億2500万円(2018年12月期)
事 業 所 :大阪ブランチ
大阪府大阪市西区江戸堀1-10-2肥後橋ニッタイビル9階
TEL:06-6450-8708
ホームページ:http://www.scholar.co.jp/
https://prtimes.jp/a/?f=d37785-20190911-1165.pdf
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像