穀物をおいしく、みんなを健康に。はくばく「そば湯まで美味しい蕎麦シリーズ」が第49回食品産業技術功労賞を受賞!
受賞風景
当社受賞ブース
受賞楯
- 受賞商品「そば湯まで美味しい蕎麦シリーズ」について
食塩無添加とこだわりの配合により、そば湯が飲めるほど本格的で好調に販売を伸ばしている「そば湯まで美味しい蕎麦シリーズ」。高価格帯蕎麦の新しい付加価値品としてお客様のニーズに応えられる商品となっております。
そば湯まで美味しい蕎麦 黒
そば湯まで美味しい蕎麦 白
そば湯まで美味しい蕎麦 ざる
そば湯まで美味しい蕎麦 柚子
そば湯まで美味しい蕎麦 抹茶
■「そば湯まで美味しい蕎麦シリーズ」商品紹介ページ
https://www.hakubaku.co.jp/products/series/sobayumade/
■第49回食品産業技術功労賞の受賞企業については、下記URLよりご確認ください。
https://www.ssnp.co.jp/tech_prize/2019-1023-1305-14.html
■「そば湯まで美味しい蕎麦シリーズ」シーズン限定商品も展開しています。
そば湯まで美味しい蕎麦 信州新蕎麦
そば湯まで美味しい蕎麦 桜
・そば湯まで美味しい蕎麦 信州新蕎麦
2019年9月~11月頃まで ※数量限定発売
・そば湯まで美味しい蕎麦 桜
2020年1月~3月頃まで ※数量限定発売
- 「はくばく」の蕎麦について
はくばくが持っている本格そばブランドの「霧しな」。最高のそばづくりをするために、最高の環境を求めて、信州開田高原に生産の拠点をつくりました。開田高原の澄んだ空気と御岳山の清らかな水、朝夕の寒暖の差、そして味を深める冷涼な霧が加わり、全国に名高いそばが生まれます。最新の設備で、真に愛される味を育み続けます。
社名 : 株式会社 霧しな
URL : http://www.kirishina.jp/
- 「はくばく」について

The Kokumotsu Companyとして
当社の社名「はくばく」は白い大麦という意味です。創業社長である祖父が「もっと麦ご飯を喜んで食べてもらいたい。」という思いから、大麦を一粒一粒半分に割って黒い筋を目立たなくした製品を開発しました。
以来、我々はくばくは穀物とともに歩み、精麦の他、雑穀、和麺、麦茶、穀粉、米を事業として手がけるようになりました。
人類を太古から支えてきた大切な「穀物」を、現代の食卓へもっと多く登場させ、もっと楽しんで食べてもらうこと。それは家族の笑顔が増えること。またそれは家族が健康になることだと考えています。これを実現するために、我々はくばくは「穀物の感動的価値を創造する」ことを社員一丸となって本気で目指して参ります。
(株式会社はくばく 代表取締役社長 長澤 重俊)
社名 : 株式会社はくばく
所在地 : 〒409-3843 山梨県中央市西花輪4629
代表 : 代表取締役社長 長澤 重俊
設立 : 昭和16年4月15日
資本金 : 98,000,000円
事業内容: 食品製造および販売
URL : http://www.hakubaku.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像