デザイナーを対象とした画像生成AIとロゴデザインに関する意識調査(アンケート)を公開
〜生成AIの現状と、期待や懸念点について回答〜
デザイン事務所AMIXが運営するASOBOADは、デザイナーとアートディレクター120名を対象に、画像生成AIとロゴデザインについて意識調査(アンケート)を実施しました。この調査は、クラウドソーシングサイト「ランサーズ」を通じて行っており、デザイン業の従事者がAIをどのように捉え、活用しているか(活用していないか)を調査するものです。今回は特に、ロゴデザインにおけるAIの役割と将来的な期待・懸念に焦点を当てました。
■調査対象
・対象期間:2024年1月23日〜29日
・対象件数:120件
・対象職種:デザイナー・アートディレクター
【本データを引用する際のお願い】
本データ・グラフ画像は、ブログやメディアに掲載可能です。
その際は出典元として、以下のリンクを設定してください。
出典:ASOBOAD (https://asobo-design.com/nex/)
【留意点】この調査はクラウドソーシングサイトを介して行われています。その為、対象範囲に限りがあり、結果には偏りが存在する可能性が十分にあります。また、120名という比較的小規模なサンプルサイズであり、この結果が全てのデザイナー・アートディレクターを代表するものではないことに留意してください。
質問1 - どのような画像生成AIを使用したことがありますか?(複数選択可)
・使用したことはない … 41.7%
・DALL·E(ChatGPT)… 20.1%
・Stable Diffusion … 12.2%
・Midjourney … 9.4%
・Text to Image(Canva)… 9.4%
・Adobe Firefly … 7.2%
質問2 - 画像生成AIを "ロゴデザインに" 使用したことがありますか?
・使用する予定はない … 15.8%
・使用したことはないが興味はある … 44.2%
・実務では使用したことはないが、生成AIを使ってみたことはある … 36.7%
・実務で使用したことがある … 3.3%
質問3 - "画像生成AIをロゴデザインに利用すること" に対してどのような意見を持っていますか?
・非常にポジティブ … 18.3%
・ややポジティブ … 40.0%
・中立 … 26.7%
・ややネガティブ … 12.5%
・非常にネガティブ … 2.5%
質問4 - "ロゴデザインにおける画像生成AIの利用目的" はどのようなものが考えられますか?(複数選択可)
・アイデア出し … 37.8%
・デザインの試作品作成 … 25.8%
・デザインプロセスの効率化 … 16.4%
・コスト削減 … 16.4%
・最終デザインの作成 … 3.6%
質問5 - "画像生成AIを活用したロゴ制作" に対する将来的な期待はどうですか?
・非常に高い … 20.8%
・どちらかといえば高い … 41.7%
・中立 … 31.7%
・どちらかといえば低い … 5.0%
・非常に低い … 0.8%
画像生成AIへの期待や懸念 - アンケート回答より抜粋 -
ポテンシャルがどこまで上がるのか常に界隈の状況を確認するようにしていますが、この手の話は法整備の話が必ず後手に回ってくるので問題ないラインの線引きについて常に不安に思っています。
デザインを考える時に自分一人だとどうしてもパターンや傾向が偏ってしまうので、新しいアイデアを得るために使うのはありだと思います。 ただこのまま進化していくと指示を出すのがうまい人しか必要なくなるのが不安です。
利便性の面を見れば魅力がある。しかしそれだけ模倣的なもので終わってしまい、人間が独自で作る熱意のこもった良き新作が生まれなくなるような気もする。少なくとも普及による弊害があると懸念できる。
生物的な構造の深い理解が必要なキャラクターデザイン分野は別として、抽象化や記号化を多用するロゴデザインの分野は画像生成AIが得意とするところであるのかなという印象。また、例えば自分がロゴデザインを依頼するクライアント側だとして、提出されたデザインにAIによって作成されたものが混じっていたとしても気付ける自信はない。
登場して間もないこともあり、まだまだ世間への浸透や受け入れの度合いの低さや、法整備や個々の価値観、線引きのライン等も曖昧な状況なので、様子を見ながらかつ有効に利用していきたい。
個人の知恵を絞って作り出された作品に対しては、それ自体にお金が支払われるべきで、生成AIがいけないのではなく、無法で何でもフリー素材扱いのようになってしまっているのが問題なのだと思います。AIで使用した元の案に対しては、ひとつひとつ価格がつけられていてもいいのではないかと思います。その上で、AIの登場は歓迎します。
簡単にできる面があるが、デザインの類似や専門性の欠如などが考えられるので、いいとは考えられない。今後のことを考えるとしっかりと法の整備をした方がいいと思う。
コンペで公開されているロゴデザインを見ていると、生成AIのパターンがわかってきてしまうので、目新しさや斬新なアイディアを感じることができません。「このデザインならAIに任せることはないのでは」と思うことも多いです。
著作権に関してはとても不安に感じる。生成された案のどの部分が他の作品と類似しているか、著作物として問題あるかどうか自分自身では判断できないことが多いから。
■今回の調査の特設ページ
https://asobo-design.com/nex/stat/data-2/
■デザイン制作サービス「ASOBOAD(アソボアド)」WEBサイト
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- マーケティング・リサーチ広告・宣伝・PR
- ダウンロード