7割以上の眼科医が親の努力で予防できると回答!近年の子どもの視力低下の原因とは?

5割の方がブルーライトが影響していると考えていた

一般社団法人健康長寿

一般社団法人健康長寿(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役:溝畑 和生)は、眼科医を対象に、「子どもの視力低下の原因」に関する調査を実施しました。
近年問題となっている、ブルーライトによる視力の低下。特にまだ小さい子どもたちにとっては、それらが視力に与える影響は計り知れません。

PCやスマートフォンはもはや私たちの生活に欠かせないものですが、それは目も同じこと。将来的なことを考えても、やはり子どもの目の健康は守ってあげたいですよね。
学校の健康診断で視力検査をする時期でもありますので、親御さんとしては心配事は増やしたくないですよね?

そもそも、人の視力はいつ頃までに完成されるのでしょう?また、子どもの時期は特にどんなことに気を付けたらいいのでしょうか?

そこで今回、『ひとみの専門店』https://ehitomi.com/ec/?p=1081)を運営する一般社団法人健康長寿は、眼科医を対象に、「子どもの視力低下の原因」に関する調査を実施しました。
 
  • 昔より悪くなってる?現代の子どもの視力について

 

はじめに、近年の弱視患者について伺っていきたいと思います。

「10年前に比べ、弱視の患者は増えていますか?」と質問したところ、9割以上の方が『増えている(92.5%)』と回答しました。

多くの方が弱視患者が増えていると回答しましたが、その原因は一体何なのか詳しく伺っていきましょう。

■その原因として考えられることとは
・画面などの見過ぎ(20代/女性/埼玉県)
・長時間のスマートフォンの利用(30代/男性/神奈川県)
・ゲーム(40代/男性/京都府)
・睡眠不足(50代/男性/京都府)

などの回答が得られました。

スマートフォンやゲームなどの普及により、長時間画面を見る機会が増えたことが影響していると考えている方が多いようです。

また、睡眠不足など目の休息時間が少ないことも原因にあげられることが分かりました。
 
  • この時期が一番大切!子どもの視力が決まるのは4歳から6歳まで!

 

10年前に比べると、9割以上の眼科医が弱視の患者が増えていると感じていることが分かりました。

では、視力を完成させるために大切な時期は、いつ頃までなのでしょうか?

そこで、「視力を完成させるために大切な時期はいつ頃までですか?」と質問したところ、『0〜3歳まで(14.9%)』『4歳〜6歳まで(40.6%)』『7歳〜10歳まで(32.5%)』と回答しました。

小学校に上がる前の4歳〜6歳までと回答した方が最も多く、次いで小学校入学後の7歳〜10歳が多いと考えられているようです。

大体小学校中学年くらいまでには、子どもの目を守る必要があることが分かります。
 
  • 子どもの目と大人の目の違いとは?
先程の調査の結果、小学校中学年までが視力を完成させるために大切な時期であることが分かりました。

では、子どもの視力低下スピードは、大人に比べてどれくらい違いがあるのでしょうか?

 

そこで、「子どもの『視力低下のスピード』は大人と比べてどのくらいの違いがありますか?」と質問したところ、『大人の2倍ほど早い(62.0%)』『大人の3倍ほど早い(18.6%)』『大人の4倍以上早い(4.9%)』と回答しました。

大人よりも早いスピードで低下していくと考える眼科医が多く、中には4倍以上早いと考える方もいるようです。

大人よりも子どもの視力の方が、圧倒的に低下するスピードが早いことが窺えます。

では、子どもと大人の目にはどのような違いがあるのでしょうか?

詳しく聞いてみました。

■子どもと大人の目の違いとは
・水晶体の透明度が違う(20代/男性/東京都)
・子どもは水晶体にピント調節の癖が付きやすい(30代/男性/神奈川県)
・強度が違う(30代/男性/東京都)
・眼球の柔軟性(50代/男性/東京都)

などの回答が得られました。

子どもと大人の目を比べると、ピント調整の役割をしている水晶体部分に大きな違いがあることが分かります。

また眼球の強度も異なるため、子どもの目は非常にデリケートなことが窺えます。

では、目に悪いと言われているブルーライトは、大人に比べて子どもにはどれくらい悪影響を及ぼすのでしょうか?

続いて、「子どもの目に与えるブルーライトの悪影響は、大人の目と比べてどれくらい大きいですか?」と質問したところ、『大人の2倍ほどの悪影響(53.7%)』と回答した方が最も多く、次いで『大人の5倍の悪影響(18.0%)』『大人の10倍以上の悪影響(4.8%)』と回答しました。

ブルーライトの影響も、大人と比べるとかなり高いと考えている眼科医が多いことが分かります。

中には10倍以上の悪影響があると考えている医師もいることから、ブルーライトに注意した方が良いと考えている方が多いことが窺えますね。
 
  • ズバリ!子どもの視力を低下させる行動とは?
先程の調査の結果、子どもの視力の低下スピードやブルーライトによる視力への影響は、大人よりも大きいことが分かりました。

では、子どもの視力の低下の原因になりやすいものは何なのでしょうか?

そこで、「最も子どもの視力の低下につながる原因になりやすいものを教えてください」と質問したところ、『ブルーライト(56.9%)』と回答した方が最も多く、次いで『紫外線(23.6%)』と続きました。

子どもの視力低下には、ブルーライトが最も影響していると考えている眼科医が多いことが分かります。

また、外で遊ぶのが好きな子どもにとっては、紫外線による影響も注意しなくてはならないようです。

具体的に、視力低下に繋がる原因となりやすい行動は何なのでしょうか?

続いて「子どもの視力の低下につながる原因となりやすい行動を教えてください(上位3つまで)」と質問したところ、『PCやスマートフォンの使用(67.2%)』と回答した方が最も多く、次いで『テレビの視聴、テレビゲーム(50.9%)』『至近距離でものを見続ける(22.0%)』と続きました。

PCやスマートフォン、テレビやゲームなどが影響していることが分かります。

近年デジタルで遊べるツールが増えていることから、子どものうちから当たり前に使用しているケースが多いのかもしれません。

普段の行動の積み重ねが、子どもの視力に大きく影響していると考える医師が多いようです。
 
  • 子どもの目を守るためには?医師からのアドバイス

 

先程の調査で、6割以上の方が子どもの視力低下にPCやスマートフォンの使用が関係しているのではないかと考えていることが分かりました。

では、保護者の意識や努力で子どもの視力低下は予防できるのでしょうか?

そこで、「保護者の意識や努力で子どもの視力低下は予防できますか?」と質問したところ、7割以上の方が『予防できる(77.3%)』と回答しました。

大切な視力を守るためにも、保護者側が意識を変えて子どもに接することが大切になりそうです。

次に、具体的に保護者に気を付けて欲しいことやアドバイスを伺ってみましょう。

■保護者に気を付けて欲しいこととは
・ブルーライトに接する時間を制限する必要がある(40代/男性/京都府)
・適度に休憩を入れ、目の周りをほぐすなどリラックスさせること(50代/男性/埼玉県)
・生活習慣の改善とストレスのない生活(50代/男性/京都府)
・近くを見続けないように気をつけること(50代/男性/福岡県)

などの回答が得られました。

PCやスマホ、ゲームなどを扱う時は、使用する時間に制限を掛けて目を使い過ぎないよう気を付けた方が良いようです。

また、目の周りのマッサージをしてストレスを溜めないなどといったアプローチも良いことが分かります。

使用を完全に禁止するのではなく、目に負担がかからないよう工夫をしていくことが大切なようです。
 
  • 【まとめ】今すぐ改善していこう!子どもの目の健康を守るためには
子どもの視力低下の原因について調べてみると、デジタル社会における弊害が見えてきました。

便利に使用できるPCやスマホ、テレビ、ゲームなどは子ども達にとっても身近な存在であるからこそ、ブルーライトによる影響を受けやすくなっているのかもしれません。

大人よりもデリケートな目元をもつ子どもにとって、視力低下のスピードは早く、ブルーライトの影響も受けやすい構造になっていると多くの眼科医は考えています。

しかし、子どもの視力低下は親のサポートによって予防できると7割以上の医師が考えており、意識を変えて接することが大切です。

デジタル機器を全く使わせないのではなく、時間を制限したり休憩を挟んだり、近い距離で見ないよう心掛けたりと、ルールを決めた上で使用されるのが良いでしょう。

大切な子どもの視力を守るためにも、できることから始めてみるのがおすすめです。
 
  • お子さまのひとみのサポートに!生グミサプリ「みんなでルテルテ」


“見る力”の維持はお子さまの学習や将来の職業選択にとても重要です。
小学校でパソコンの授業が必須化、友達との連絡もスマホでLINEなど、現代の子どもたちは小さい頃からデジタル機器に触れ合っている、まさにデジタルキッズです。
そんなデジタルキッズたちが気をつけなくてはいけないのは画面から発せられる“ブルーライト”“液晶画面の見過ぎ”

これらは子どもたちの将来の“見る力”に大きな影響を与えると言われています。
その強い刺激からブロックしてくれるのが『ルテイン』という成分です。

ルテインは人参、ブロッコリー、ほうれん草などに含まれていますので、積極的に食べていただくことをお勧めします。

■新食感!とろける生グミサプリ『みんなでルテルテPREMIM』
ひとみの専門店が販売する『みんなでルテルテPREMIUM』https://ehitomi.com/ec/?p=1081)で、お子様のに目に栄養を与えませんか?
『みんなでルテルテPREMIUM』はパソコン、スマートフォンに毎日接しているお子さま(デジタルキッズ)専用の横浜薬科大学が推奨している、ひとみサポートサプリメントです。

<Point1>米国特許製法フリー体ルテイン「FloraGLO」100%使用
「子どもたちには安全なものを摂ってもらいたい」との思いから、米国でデータと実績があり学術データが豊富な米国特許製法フリー体ルテイン「FloraGLO」100%使用しました。

さらに「ルテインの吸収」にも着目し、一般的なルテインは油溶性なのに対して、『みんなでルテルテ』はよりからだにやさしい「水溶性ルテイン」を使用しました。

ルテイン配合量は1粒あたり10mgです。

<Point2>子どもたちの生活を応援する栄養成分も配合
①ナノ型乳酸菌 400億個
小さくナノ化した乳酸菌を使用していますので、そのセンサーを刺激しやすく健康パワーの向上に役立ちます。

②82種類もの野菜・果物で作った植物発酵エキス
82種類もの野菜と果物を発酵させた植物発酵エキスを配合してありますので、お子さまのさらなる健康をサポートします。

<Point3>毎日食べたい!美味しい「新食感!とろける生グミ」
お子さまに毎日食べていただきたいから、『みんなでルテルテ』は形状にこだわりました。

そこで誕生したのが、まったく新しい食感の「とろける生グミ」
この今まで食べたことがない新食感こそがお子さまが飽きずに食べ続けてくれる秘密です。

「せっかくサプリを買ったのに食べてくれない」といったお母さんの悩みも解消されます。

ほんのりグレープ風味、歯の健康も考えたキシリトール配合でお子さまの大切な歯もしっかりサポートする安心設計です。

■通常価格7,359円(税込)+送料330円(税込)→定期特別価格:4,299円(税込)・送料無料)
■ひとみの専門店:https://ehitomi.com/ec/
■電話番号:0120-807-818 (受付時間:平日9:00~18:00)
■お問い合わせ:https://cart.ehitomi.com/contact/index

調査概要:「子どもの視力低下の原因」に関する調査
【調査期間】2022年4月1日(金)〜2022年4月2日(土)
【調査方法】インターネット調査
【調査人数】1,013人
【調査対象】眼科医
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

一般社団法人健康長寿

0フォロワー

RSS
URL
https://ehitomi.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都渋谷区初台1-47-1 小田急西新宿ビル2階
電話番号
0120-807-818
代表者名
溝畑和生
上場
未上場
資本金
-
設立
2012年09月