プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

プラスオートメーション株式会社
会社概要

プラスオートメーション/富士ロジテック・ネクストのアパレル物流センターに空間の有効活用を可能にするソーティングロボット「t-Sort」のRaaSを提供開始

プラスオートメーション株式会社


物流自動化ロボットサービス:RaaS(Robotics as a Service)(※1)を提供するプラスオートメーション株式会社(本社所在地:東京都港区、代表取締役社長:飯間 卓、(以下「+A」))は、Zhejiang Libiao Robots Co., Ltd.(本社:中国浙江省杭州市、社長:Xia Huiling、以下「Libiao」)が製造するソーティングロボットシステム「t-Sort」を活用し、株式会社富士ロジテック・ネクスト(本社:静岡県清水市、社長:鈴木孝明、以下「富士ロジテック・ネクスト」)の神奈川県厚木市のアパレル物流現場へRaaS(Robot as a Service)の提供を開始しました。

今回提供するサービスでは物流センターでの仕分け作業エリアの課題であった天井空間の有効活用により、物流施設のスペース利用効率を向上しました。具体的には、富士ロジテック・ネクストが安全対策を含む業法順守を施した上で、ロボットを中量ラック天板上で稼働させています。これにより、業界で初めて(※2)ピッキングエリアとソーティングエリアを融合させ、保管キャパシティと生産性の両方を向上を実現しました。また定量的な効果に加え、天災や疾病災害等を由来とする昨今の不確実な世界情勢の中で人の確保に依らない安定した稼働により物流を支え、BCPの観点でも大いに期待されます。

空間を有効活用した富士ロジテック・ネクスト現場空間を有効活用した富士ロジテック・ネクスト現場

 


t-Sortの活用方法はアイディア次第で様々な広がりがあります。その他の活用例としては、プラスチックパレットをソーティングロボットの走行ステージとすることで、より安価でよりスピーディーに物流現場へ導入することも可能です。+Aでは高い柔軟性と機動力を持つt-Sort(※3)をはじめとした国内外の様々なロボットを活用して、初期投資不要の月額定額サービスを通じ、富士ロジテック・ネクストをはじめ、多くのお客様の物流現場の課題解決と高度化に貢献し、共に物流競争力向上を目指します。

プラスチックパレットをソーティングロボットの走行ステージとした例。高い柔軟性と機動力を併せ持つ次世代型ソーターシステム。プラスチックパレットをソーティングロボットの走行ステージとした例。高い柔軟性と機動力を併せ持つ次世代型ソーターシステム。


※1:RaaSとはロボットを完全月額定額制でお客様にご提供するものです。導入時の初期費用が発生せず、セットアップ・レンタル・メンテナンス・契約満了時の撤去代金のすべてを月額定額費用に織り込みました。また、柔軟性と機動力を生かし、ご要望に応じて契約期間中の短期のロボット台数やスペース増減にも対応、今まで固定設備では成し得なかった物流現場の課題解決が可能となる待望のサービスとなります。
※2:当社調べ
※3:「t-Sort」は、小型の無人搬送車(AGV)により物品を搬送し、少人数・短期間・大量の仕分け作業を実現する「全設備可動式の次世代型ソーターシステム」です。従来のソーターと比較し高い柔軟性(物量に合わせて処理能力増減可、レイアウト変更や空きスペースに自由に配置可)と機動力(導入・撤去短リードタイム、ネットワーク・200V電源工事不要、故障時は瞬時に交換可能)を持つことに加え、省スペース(ソーター対比最大50%以下)での運用を実現します。

以上

<プラスオートメーション株式会社について https://plus-automation.com
プラスオートメーションは、国内有数の物流子会社を有し、海外を含めたロボット調達に幅広いネットワークを有する三井物産株式会社と先進的物流施設のリーディングプロバイダーである日本GLP 株式会社の出資を受け、2019年6月に設立されました。
「テクノロジーで次代の物流を共に創る」をコンセプトに、物流自動化サービスを皮切りに新たな物流サービスを提供して参ります。

本件に関する問い合わせ先:プラスオートメーション 広報担当 山田
Email:info@plus-automation.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
物流・倉庫・貨物
位置情報
東京都港区本社・支社
関連リンク
https://plus-automation.com
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

プラスオートメーション株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://plus-automation.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都江東区大島3-1-6 オリコム城東センター
電話番号
03-6206-6603
代表者名
山田章吾
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード