社労士開発の労務管理クラウド「HRbase」がプロフェッショナル版「HRbase PRO」のWEBからの利用受付を開始
社会保険労務士・弁護士などの専門家が顧問先へ労務情報を提供し、労務相談の質の向上を実現させる「プロ仕様」の労務管理クラウドサービス
株式会社Flucle(本社:大阪市中央区、代表取締役:三田 弘道、以下Flucle)は、2021年3月15日、労務管理の専門家向けクラウドサービス「HRbase PRO」のWEBからの利用受付を開始したことをお知らせいたします。
Flucleは「働くをカラフルに」をスローガンに掲げ、労務管理の課題解決のためテクノロジーを活用したサービスを提供しています。「働くをカラフルに」には、多様な働き方の実現と、労使対立をなくし仕事にポジティブに取り組める人材を増やすという願いが込められています。
その中で、メインユーザーである中小企業以外の労務の専門家からも「HRbaseを使いたい」というお声をたくさんいただき、専門家向けのサービス「HRbase PRO」としてリリースする運びとなりました。
2021年3月15日より、WEBからの利用受付を開始いたします。労務管理の専門家である社会保険労務士事務所、弁護士事務所(個人事務所含む)であれば利用いただけます。
機能(1)情報共有
法改正や時期ごとの手続などの情報を、記事として顧問先に提供できます。システム内で月4本以上、情報のひな形が提供され、自社で1から作成する必要がありません。記事ごとに顧問先が興味を持ったかどうかの反応を確認でき、専門家は顧問先の興味状況を把握し、労務相談やコンサルティングへつなげられます。
機能(2) 労務相談
システム内で、労務相談がチャット形式で行えます。ひとつの相談に対し1チャットで、相談ごとの未返信/返信済の管理や事務所内での事例共有がカンタンにできます。また、よくある質問に対しての返信ひな形を300以上ご用意しています。
機能(3)規程作成
質問に対して選択・入力するだけで、就業規則、雇用契約書、36協定が作成できます。面倒な条ずれやインデントの修正もありません。
https://hrbase.jp/
■株式会社Flucle(フラクル)
代表:三田 弘道
所在地:大阪市中央区谷町2丁目1-19 サンクチュアリーコート3A号室
公式WEBサイト:https://flucle.co.jp/
サービスWEBサイト:https://hrbase.jp/
事業内容:労務管理クラウドHRbase・HRbase PROの開発・提供、人事労務コンサルティング、人事制度構築、アンガーマネジメント研修、パワーハラスメント防止研修 等
- HRbase PRO概要
- HRbase PRO開発の背景
その中で、メインユーザーである中小企業以外の労務の専門家からも「HRbaseを使いたい」というお声をたくさんいただき、専門家向けのサービス「HRbase PRO」としてリリースする運びとなりました。
- WEBからの利用受付開始について
2021年3月15日より、WEBからの利用受付を開始いたします。労務管理の専門家である社会保険労務士事務所、弁護士事務所(個人事務所含む)であれば利用いただけます。
- HRbase PROでできること
機能(1)情報共有
法改正や時期ごとの手続などの情報を、記事として顧問先に提供できます。システム内で月4本以上、情報のひな形が提供され、自社で1から作成する必要がありません。記事ごとに顧問先が興味を持ったかどうかの反応を確認でき、専門家は顧問先の興味状況を把握し、労務相談やコンサルティングへつなげられます。
機能(2) 労務相談
システム内で、労務相談がチャット形式で行えます。ひとつの相談に対し1チャットで、相談ごとの未返信/返信済の管理や事務所内での事例共有がカンタンにできます。また、よくある質問に対しての返信ひな形を300以上ご用意しています。
機能(3)規程作成
質問に対して選択・入力するだけで、就業規則、雇用契約書、36協定が作成できます。面倒な条ずれやインデントの修正もありません。
- 解決できる社会課題と、HRbase PROのコンセプト
- 今後の展望
- WEBからの利用申し込み
https://hrbase.jp/
■株式会社Flucle(フラクル)
代表:三田 弘道
所在地:大阪市中央区谷町2丁目1-19 サンクチュアリーコート3A号室
公式WEBサイト:https://flucle.co.jp/
サービスWEBサイト:https://hrbase.jp/
事業内容:労務管理クラウドHRbase・HRbase PROの開発・提供、人事労務コンサルティング、人事制度構築、アンガーマネジメント研修、パワーハラスメント防止研修 等
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像