【新商品】あまって使い切れない野菜から作る、「はたけのカレーペースト」、9月29日より数量限定で発売開始!

インターネットオブスパイスは食品ロス・フードロス削減に貢献のため、新商品を発売します。

ドッピオ合同会社

ドッピオ合同会社(本社:神奈川県鎌倉市)は、スパイス販売及びレシピサイトである、「インターネットオブスパイス」にて、アナンの「はたけのカレーペースト」を本日2020年9月29日より1,242円(税込)で販売開始します。



「食品ロス」は「持続可能な開発目標」(Sustainable Development Goals:SDGs)のターゲットの1つであり、2030年までに半減させることを目標としています。

農林水産省の発表によると2017年の食品ロス量は、日本人の1人当たり1年で約48kg、これは日本人1人当たりが毎日お茶碗一杯分のご飯を捨てているのと同じ量になると推計を発表しています。


インターネットオブスパイスは食品ロス・フードロス削減に貢献のため、「はたけのカレーペースト」を発売します。このカレーペーストは、”もったいない野菜”を瓶に詰め込むファームキャニング(http://www.farmcanning.com/)

とアナンが協業し、廃棄される予定だった季節の野菜から作りました。

※カレーペーストとは、スパイスからカレーを作るときに玉ねぎ、にんにく、生姜、トマトなどをよく炒めてスパイス、塩を加えて作る、ベース。そこから好きな肉、魚、野菜を入れるとカレーになります。

https://internetofspice.com/5565/
【商品特徴】
1. スパイス、野菜、塩があらかじめブレンドされています。合成着色料、保存料、化学調味料は入っていません。
スパイス:コリアンダー、ブラックペッパー、ターメリック、アムチュールです。
野菜:トマト、玉ネギ、ニンジン、ニンニク、ナス、レモンバジル、パセリ
 


【レシピ】
「はたけのカレーペースト」を使った、本格的なスパイスから作るインドカレー、3人前の作り方紹介です。
  1. 「はたけのカレーペースト」を半分、フライパンに入れ、弱火で温める。油は必要ありません。
  2. 好きな具材(肉・魚・野菜)を加える。基本のカレーであれば鳥もも肉がおすすめです。
  3. 適量の水・ヨーグルト・ココナッツミルクで伸ばし、具材に火が通れば完成。

【商品概要】価格:1,242円(税込)
分量:分量:3〜4人前が2回分作れます。
容量:110g
原材料:トマト、玉ネギ、ニンジン、米油、ニンニク、ナス、スパイスミックス(コリアンダー、こしょう、ターメリック、アムチュール、塩)レモンバジル、塩、レモン汁、パセリ
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ドッピオ合同会社

4フォロワー

RSS
URL
https://internetofspice.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
由比ガ浜1-9-33
電話番号
050-5876-2681
代表者名
山内洋
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年03月