ライフイベントで"働く"を諦めなくていい社会をつくります!
0か1かの働き方だけではなく、0.1でも0.2でも働ける選択肢をテレワークで実現
このプレスリリースは、April Dreamプロジェクトに共感し、4月1日を夢があふれる日にしようとする事業者が、やがて叶えるために発信した夢です。
当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは株式会社ワカルクの夢です。
- 出産退職に伴う経済全体の付加価値損失は1兆1,741億円
第1子の妊娠・出産を機に仕事をやめた理由(複数回答)として、「子育てをしながら仕事を続けるのは大変だったから」が 52.3%で最も高く、「子育てに専念したかったから」46.1%、「自分の体や胎児を大事にしたいと考えたから」41.8%と続いています。
ライフイベントが多い女性に寄り添った働き方の選択肢がまだまだ少ないことが、女性の継続的なキャリア形成に影響を与え、日本全体の経済損失にも繋がっている現状があります。
0か1かの選択肢ではなく、ライフイベントを両立しながら0.1でも0.2でも働ける機会を増やしていくことが、女性の継続的なキャリア形成の構築と日本経済の発展にも貢献していくとワカルクは考えます。
(出典:内閣府男女共同参画局『「第1子出産前後の女性の継続就業率」及び出産・育児と女性の就業状況について(平成30年11月)』)
- ワカルクと一緒にテレワークで叶える、”わたしらしい働き方”
ワカルクでは、子育てとの両立をしながら働く女性が80%を超えています。
創業当時から全社員がフルリモートのテレワークを導入しているので、「通勤」という概念がなく、
・子どもの病気の際にはすぐに対応ができる
・業務の合間に習い事の送迎もできる
・コロナでの休校・休園の際にも仕事を休まなくてよい
など、子育てをしながらでも継続して働き続けたいという想いを叶えられるのがワカルクの働き方です。
<メンバーの声>
・マイペースで無理しない、自分らしい生き方、働き方を実現できています!
・帰宅したときにママが居るという安心感を子どもに感じてもらえること、ママもお仕事を頑張っているんだと見守ってもらえること、テレワークはわたしにとって望んでいた形だと実感する毎日です。家族の応援もUPしました!
・まだ子どもが居ないわたしにとって、ワカルクで働く先輩の姿が将来のロールモデルです!漠然とした未来への不安がなくなり、パートナーと、そろそろ子どものことも考えたいねと話すようになりました。
<ワカルクの採用情報>
https://www.wantedly.com/projects/830190
https://www.wantedly.com/projects/819890
ワカルクは、ライフイベントで"働く"を諦めなくていい社会の実現に向け、豊富な経験を持つ女性たちの雇用創出と、1人ひとりがライフイベントの波をしなやかに乗りこなせるような働き方、組織づくりを強化してまいります。
- 株式会社ワカルクについて
#創業ストーリー https://prtimes.jp/story/detail/0B4kkqh389b
<会社概要>
会社名 :株式会社ワカルク
代表者 :代表取締役 CEO 石川沙絵子
設 立 :2020年9月23日
所在地 :〒104-0061 東京都中央区銀座6-13-16 銀座Wallビル UCF5階
U R L :https://wakaruku.com/
事業内容:事務、総務、経理、採用、クリエイティブなどのオンラインのオフィスワーク業務代行事業/コンサルティング事業/ラボ事業
<本件に関するお問合せ先>
株式会社ワカルク
広報担当:石川/渡辺
E-mail:info@wakaruku.com
「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像