マリス、九州工業大学、マクニカは、AIを活用した視覚障がい者のための歩行アシスト機器「seeker」の早期実用化に向け産学連携での共創を開始

~障がい者、健常者の垣根を超えてすべての人が住み良い社会へ~

株式会社マリスcreative design

 福祉機器開発を行っている株式会社マリスcreative design(本社:東京都墨田区 代表取締役:和田 康宏、以下マリス)、活躍し続ける工学系人材の育成と知の創造で未来社会へ貢献する国立大学法人九州工業大学(福岡県北九州市、学長 尾家 祐二、以下九州工業大学)の和田親宗研究室、および半導体、ネットワーク、サイバーセキュリティ、AI/IoTにおけるトータルサービス&ソリューション・プロバイダーの株式会社マクニカ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:原 一将、以下マクニカ)は、2021年3月より実証実験を進めてきた視覚障がい者のための歩行アシスト機器「seeker(シーカー)*1」において、AIを活用した危険検知の精度・性能向上に産学連携で共創し、実用化を加速いたします。
 日本では現在31万人を超える視覚に障がいをもつ方が生活していますが、今後高齢化が進むことでその数がさらに増えることが予想されます。視覚障がい者の方は日々の生活において、周りの状態を確認することが困難なため、公共交通機関を使った移動や、音響式信号機のない横断歩道における歩行など、様々な場面で不自由を強いられ、単独で行動する際には、晴眼者(視覚に障がいのない人)とは異なる危険が伴います。また、現在のコロナ禍においては、ソーシャルディスタンスの確保が求められ、接触することや助けてもらうことが以前よりも難しく非常に生活しづらくなっている状況です。

 マリスは、このような状況下においても危険無く視覚障がい者が外に出歩けるよう、歩行アシスト機器「seeker」の製品化に向けた実証実験を進めてまいりました。開発に際しては九州工業大学と連携し、画像認識を活用した、駅のホームや横断歩道、街中の段差などの危険検知に取り組んでまいりました。この取り組みをさらに加速させるためには、実用化に向けたAIの精度・性能の両方をさらに向上する必要があります。

 そこでこのたび、AI技術の実装を300件以上支援し、さまざまな社会課題の解決に伴走してきたマクニカのAI専門家組織AI Research & Innovation Hub(ARIH*2)が参画することで、「seeker」の早期実用化を可能にし、社会実装を加速します。

 3者は、2024年3月のseeker実用化に向け、ユーザー(視覚障がい者の方)に寄り添った最適な技術の調査・検証を2022年3月までに実施いたします。

Step1)マリスおよび九州工業大学が実施してきた実証実験における、実用化に向けた課題の洗い出し
Step2)視覚障がい者の方の実際の体験に沿ったデータの取得
Step3)マクニカが保有するAIライブラリを活用した検証

 これらにより、スタンドアローンでリアルタイムに危険察知ができる「seeker」の実用化を最短で実現し、視覚障がい者の方が日々安全に暮らせる社会を目指します。

 さらに3者は今後、この取り組みにおいて取得したデータを蓄積・活用し、障がい者の方や高齢者が社会に溶け込めるような福祉支援をAIにより加速させ、ウェルビーイングの向上につとめてまいります。これにより、障がい者、健常者の垣根を超えたすべての人が住み良い社会の実現を目指してまいります。
 

*1)seeker(シーカー)について
歩行アシスト機器「seeker」は、視覚障がい者の方の思いを受け現在開発を続けているメガネ型の危険情報提示装置です。詳しくはこちら: https://startuptimes.jp/2021/02/05/214118/

*2)ARIH(アリー)について
最先端のテクノロジーとインテリジェンスをつなぎ、世界中の人々にとって幸せな未来社会を創ることをミッションとして活動する、マクニカのAI専門家組織です。
詳しくはこちら:https://www.macnica.ai/research.html

※本文中に記載の社名及び製品名は、株式会社マリス、国立大学法人九州工業大学、株式会社マクニカおよび各社の商標または登録商標です。
※ニュースリリースに掲載されている情報(製品価格、仕様等を含む)は、発表日現在の情報です。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご承知ください。

■株式会社マリスcreative designについて
株式会社マリスcreative designは、「障がい者と健常者の言葉の垣根さえもなくなる社会の創造をめざす」ために創業しました。障がい者が自立して生活できる社会づくりに貢献したいと考えおり、日本で障がい者用機器を稼げる産業にしたいと考え事業を行っています。東京都が将来有望な事業を行うスタートアップ企業を支援する「青山スタートアップアクセラレーションプログラム」で住友不動産賞、旭化成グループアクセラレーションプログラム「LIFE CO-LAB.(ライフコラボ)」優秀賞、Sony Startup Acceleration Program 京セラ賞など数多くの賞を受賞しており、日本の将来を担う福祉機器開発の事業を行う会社として注目を集めています。
Webサイト(http://maris-inc.co.jp/

■国立大学法人九州工業大学について
九州工業大学は、1909年に私立明治専門学校として開学して以来、建学の精神「技術に堪能なる士君子」の養成の実践により、これまで7万人近くの工学系人材を世に送り出すとともに、学術の進展につながる知の創造、産業界の競争力強化並びに地域の発展に貢献してきました。今年2021年に創立112年を迎えた伝統ある国立大学です。現在では、北九州市戸畑区、同市若松区及び飯塚市に2学部・3大学院(2学府・1研究科)を構え、約5千6百名の学生を有する工学系大学として、最先端の教育と研究を行っています。
Webサイト(https://www.kyutech.ac.jp/

■株式会社マクニカについて
マクニカは、1972 年の設立以来、最先端の半導体、電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品に技術的付加価値を加えて提供してきました。従来からの強みであるグローバルにおける最先端テクノロジーのソーシング力と技術企画力をベースに、AI/IoT、自動運転、ロボットなどの分野で新たなビジネスを展開しています。「Co.Tomorrowing」をスローガンに、最先端のテクノロジーとマクニカが持つインテリジェンスをつなぎ、ユニークなサービス&ソリューションを提供する存在として、社会的価値を生み出し未来社会の発展へ貢献していきます。当社は、横浜に本社を構え、世界23ヶ国85拠点をベースにグローバルなビジネスを展開しています。
詳細はWebサイト(https://www.macnica.co.jp)をご覧ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社マリスcreative design

4フォロワー

RSS
URL
http://maris-inc.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都墨田区八広4-36-21 GarageSumida2F 01号室
電話番号
03-6206-8218
代表者名
和田康宏
上場
未上場
資本金
3760万円
設立
2018年06月