【浅草 時代屋】「菌滅人力車」を導入開始~コロナ禍の感染対策に地元企業と異業種コラボ~
菌滅処理された人力車でより安心の浅草観光を
浅草で観光人力車を運営する株式会社時代屋(本社:東京都台東区雷門、代表取締役:藤原英則)は、株式会社1Line(本社:東京都台東区浅草、代表取締役:眞鍋豊洋)と協力し、車体を菌滅処理した人力車を使った観光人力車サービスを2021年4月27日(火)より開始いたします。
菌滅コーティング施工の様子
1.初の菌滅処理人力車で安心して浅草観光をお楽しみいただけます。
2.浅草地元企業が浅草の活性化のために異業種コラボいたしました。
3.科学的根拠に基づき、菌滅コーティング効果は150日間持続します(株式会社1Line調べ)。
菌滅人力車誕生の背景
時代屋は浅草観光人力車の元祖として24年にわたり地元浅草の人力車界を牽引してまいりました。ここ数年来、観光客の増加とインバウンド需要で多くのお客さまにご利用いただいておりましたが、昨年からの新型コロナウィルス感染拡大の直撃により利用客が激減、今年に入ってからも緊急事態宣言が重なり大変厳しい状態が続いております。時代屋はこのような状況下でも安心して人力車にご乗車いただくため、地元企業とコラボし、菌滅コーティング処理された車体を使用した観光人力車サービスを開始いたします。従来より、人力車は構造的にオープンエアーのオープンカーで密にならず安全にご乗車いただけますが、全車両、人が接触する部分に菌滅コーティングすることにより、さらに安心して浅草観光をお楽しみにいただけます。
浅草を走る観光人力車の様子
【時代屋の新型コロナウイルス感染防止への取り組み】
時代屋はこれまでも車夫は出勤時に必ず検温し体調に異常が無いかを確認、常時マスクを着用し、都度アルコール手指消毒や車体の消毒を行うなど、感染防止対策を徹底してまいりました。お客さまにも乗車前にアルコール手指消毒にご協力いただいておりました。それらに加えて今般、車体を菌滅コーティングした人力車を使用することにより、さらに安心、安全にご乗車いただけます。除菌剤と異なり、効果が長続きする特徴を持つ菌滅コーティングを、今後定期的に行う予定です。【菌滅コーティングについて】(株式会社1Line様より)
菌滅コーティング済表示
【株式会社時代屋について】
株式会社時代屋は浅草で24年にわたり人力車を最も古くから運営してまいりました。人力車のみならず失われつつある日本文化を次の世代に繋げることを目標として、着物レンタルや茶道・書道・華道・居合道・和太鼓・三味線等々の日本の伝統文化、各種演芸も提供する総合レトロエンターテインメント企業です。
雷門前の時代屋車夫
【会社概要】
文化体験施設「江戸蔵」
所在地:東京都台東区雷門2-3-5
代表者:藤原英則
設立:1999年(1987年創業)
URL:http:// https://www.jidaiya.biz
事業内容:観光人力車、婚礼・イベント人力車、着物レンタル、日本文化体験、レトロコスプレ、伝統芸能提供
【お客様からのお問い合わせ先】
時代屋 明治館(事務所)
TEL:03-3843-0890(9:00~17:30年中無休)
e-mail:info@jidaiya.biz
【本リリースに関する報道お問い合わせ先】
株式会社時代屋 観光・イベント営業担当 主任 碓井雅大
<時代屋人力車PR動画>
すべての画像