メタバース文化振興に向けて、維新、国民、共産、国政3政党の国会議員とNPO法人バーチャルライツが意見交換を行いました
オンラインコンテンツ文化の振興に向けた提言にてVR/メタバース文化について意見交換を行いました。
- 本提言の目的
- 提言の内容
バーチャルライツは以下の12項目について提言及び意見交換を行いました。提言内容はSNS上で公募を行い、その後スタッフが加筆修正を行いました。なお、提言の実施につきましては当法人が会員である日本若者協議会にご協力をいただきました。
「1.文化振興のための表現の自由について」「2.ネットゲーム依存症対策について」「3.基礎研究含む科学技術予算の増額」「4.産業競争力強化法の普及、改善」「5.出会い系サイト規制法について」「6.VRに関係する政策の立案過程について」「7.情報発信手段としてのバーチャルリアリティーについて」「8.VRに関係する公共事業について」「9.男女共同参画について」「10.VR上での新しい権利について」「11.匿名表現の権利について」「12.福祉への活用について」
提言本文及び概要資料、詳細資料につきましてはこちらのURLから確認することが可能です。
https://www.npovr.org/document/20211207
- 議員の方々との意見交換
日本維新の会政調会長 音喜多議員のご意見(一部)
・「表現の自由」について、多くの政党が公約に取り入れているものの「とりあえず入れておこう」と考えている政党が多く、別の権利などとのぶつかり合いによってはひっこめてしまう場合がある。深く表現の自由を理解した議員を増やしていくことが重要といった趣旨のご意見がありました。
・VR/メタバースはまだまだこれからの分野であり、まだまだ分からないところがある。拡散が容易な動画などがあればより仲間を増やすことができると思うといった趣旨のご意見がありました。
・新しい世界が生まれている中、新しい人権についても関心を示してくださいました。
国民民主党代表 玉木議員のご意見(一部)
・「表現規制はやめたほうが良い、税金を使うからどうこうという話もあるが行政が善悪の判断をしないほうが良い」との見解を示してくださいました。
・香川県ゲーム条例についてもゆかりの地であることから関心を持っておられ、「行うにしても科学的な根拠が必要」との見解を示してくださいました。
・VRによって多様性が加速するする性の在り方について、特に出会い系サイト規制法との関係ついて強い関心を持っていただけました。
・VRについて「これからの分野なので自主規制やガイドラインが望ましく、法規制で芽を摘むのは良くない」との見解を示してくださいました。
・「福祉的利用にも良いのではないか」とのご感想がありました。
日本共産党中央委員 宮本議員のご意見(一部)
・資本主義的な大企業の参入が、個人のクリエータ・ユーザーが培ってきた文化に悪影響を及ぼしてしまわないか懸念を抱いておられ、具体的な質問もありました。
・香川県ネットゲーム条例については、家庭での生活のあり方に関して公権力が介入することはあってはならないといった意見がございました。
・VR文化は性の多様性にも繋がっているという当法人の紹介について、LGBT関連担当議員として非常に関心を持っておられました。
・科学技術予算の問題についても関心をもっておられ、コンテンツ振興のためにどのような改善策があり得るかという質問が議員からありました。
- 理事長コメント
- 補足事項
当提言は、特定の公職の候補者、若しくは公職にある者又は政党を推薦し、支持し、又はこれらに反対することを目的とするものではありません。特定非営利活動促進法第2条第2項第二号ハ及び、内閣府 NPO法人の政治活動等に関する規定 質問一覧Q1-5-2 に基づいて活動しています。
また、当プレスリリースは中間報告であり、今後も各党に対して活動を行っていく予定です。
- NPO法人バーチャルライツとは
「KEEP VRCULTURE BEST」
VR文化発信とVRユーザー・クリエータの権利擁護を主な目的として、議員や有識者を招いたVR文化カンファレンスや勉強会、文化発信イベントの開催、調査事業、官公庁・国会議員連盟への政策提言などを実施。会議やイベントはVRサービスやオンラインチャットツールを活用し、コロナ禍でも積極的に活動。2021年3月に設立総会をVR空間で行った日本初のNPO法人として認証・設立。2021年12月時点の会員数は600人。日本赤十字社東京都支部長感謝状受賞団体。
理事長:國武悠人
事務所:千葉県印西市大塚三丁目22番地23
会員数:600人(2021年12月時点)
設立:2021年3月29日
公式サイト:https://www.npovr.org
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像