大阪・ミクソロジーカクテル専門店「アカシックレコード」のメディア取材協力体制について
当店舗においてのメディア取材対応体制が確立されました
2023年5月にTV番組取材協力のオファーがあり、同月中に収録協力を行い、6月にオンエアーされました。これにより、当店舗は6月にグランドオープン一周年を迎えると共に、内装や提供商品の独自性がある強みを活かした各種メディアへの対応ができるよう体制が整いました。
この時の取材内容は一風変わった特徴のある店舗として紹介されました。
取材自体は営業時間外となる午前中より行いました。通常、飲食店の取材は営業に差支えがない範囲で、かつ営業時間外となると取材をお断りするケースもあり、取材側とのスケジュールマッチングが難しい場面が多い事があります。当社では積極的にメディア取材がスムーズに行くよう体制を整え、通常では難しい取材時間などもご相談の上、できるだけ可能な範囲内で対応させて頂いております。
また、取材協力における費用なども(高額商品を除く事前相談次第で)費用が発生しないようにも対応をしております(※事前相談がある場合に限ります)。
このように媒体の種類に限らず、書籍・雑誌・TV番組・YouTube・インフルエンサーなどの取材にご対応させて頂いております。
テレビ番組・取材等の取材はこれまでに20件以上対応させて頂いております。
■■■ 当店舗の取材における特徴について ■■■
当店は65坪ある広い店舗であり、営業時間外であればカメラスペース・電源口など余裕がある設計がされており、雑誌の取材から映画撮影まで幅広く対応できるようになっております。
公益財団法人 大阪観光局 大阪フィルム・カウンシルにも登録済みであり、手軽に取材申し込みや事前協議が行えるよう対応させて頂いております。取材のみならず、ドラマや映画の撮影にも対応可能です。
店舗の立地としては大阪のミナミの中心にあるビルであり(大阪心斎橋駅より徒歩4分・隣接地に駐車場あり・エレベーター有)、機材の搬入出が容易になっています。
■■■ 『アカシックレコード』の評判と特徴 ■■■
ミクソロジーカクテル専門店『Osaka Cocktail Library Akashic Records』は心斎橋では数少ないミクソロジーカクテルを中心としたオリジナル・スタンダード問わずに世界各国の様々なカクテルを提供する独立型大型店です。
ミクソロジーとはまだ日本では馴染みが無いものの、最先端の化学技術を使い様々な調合を行いつつ、見栄えするパフォーマンスと共にお客様へカクテルを提供するスタイルの事です。
特にオーナーミクソロジスト(代表取締役:濱口貴志)は、日本バーテンダー協会主催を始めとする数々のカクテルコンペティションでの受賞歴もあり、フレアバーテンディングコンペティション世界大会出場・受賞歴があります。
また、店舗支配人である(総支配人:竹谷拓夜)もインターナショナルバーテンダー協会認定 国際バーテンダーの資格保持者であり、ラム・コンシェルジュ、テキーラマエストロ
でもあります。
このように経歴・実績共に積み上げたメンバーで運営しているバーであり、国内への入国制限が解けたアフターコロナでも海外からの評判は高く、大阪で一度は訪れたいバーとして知名度が上がりつつあります(当社調べ。Google Map等を元に)
週末には定期的に(都合により中止する場合もあります)フレアバーテンディングショーも行っており、五感全てで楽しめるバーとして好評を得ています。
■■■ 取材・撮影申込みについて ■■■
当店舗は年中無休(元日・設備メンテナンス日のみ休)であり、取材申し込みも随時行っておりますが、事前申し込みが必要となります。
深夜営業(午前5時まで営業)も行っておりますので、基本的には取材時間は営業時間外(日中・時間は要相談)となり、また電話等での対応は致しかねます。
取材申請は原則メールにて行って頂く事になりますのでご了承下さい。
■■■ ユニバーサルサケジャパン株式会社について ■■■
『Osaka Cocktail Library Akashic Records』は株式会社ユニバーサルサケジャパンが運営する独立型店舗の一つです。
当社は2021年10月に設立され、2022年6月に当店舗をグランドオープン致しました。
「飲食とエンターテイメントの融合<カクテル>」を社是とし、これから先の時代における、生活に必須である食を“より楽しみながら”得られる事を目的とした会社です。
会社設立前は、大阪心斎橋で同じくミクソロジー専門店バーとして『Mixology&Laboratory 6696』『Mixology&Factory Bar GEAR』と個人経営で飲食と商品開発のノウハウを蓄積した上で、到達点の一つとして当店舗をオープンしました。
《研究》➡《工場》➡《図書館》
と、長年にわたって経営スタンスとコンセプトを元にした、飲食業界では困難な時代においても経験と実績に基づいた商品開発(オリジナルカクテル・創作料理)と経営方針を堅持しています。
独自のオリジナルカクテルも50商品を超えており、大型店となる当店をオープンしてからは、大型設備を活かしたカクテル・フードの開発・提供も随時行っております。
天下の台所である大阪、国際交流都市大阪の中で、カクテルと飲食の最先端を目指している企業です。
<会社概要について詳しい事はメールにて資料請求をお願い致します>
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像