共働きで子育て中の20代~40代の男女が、現在家事に費やしている時間をすべて自由に使えるとしたらやりたいこと1位は「体を休める・睡眠をとる」!株式会社ロビーが子育て世代の家事の実情に関する調査を実施!

株式会社ロビー(本社:東京都新宿区、代表取締役:対馬 誉仁)が運営する「LOBBY」は、共働きで子育て中の20代~40代の男女を対象に「子育て世代の家事の実情に関する調査」を実施しました。この調査から、家事にかける時間、夫婦間の家事分担などの実態が明らかになりました。
<背景>
共働き世帯の増加やリモートワークの浸透により、子育て世代のライフスタイルは大きく変化しました。しかし、その裏側で家庭内の家事負担は依然として大きな課題として存在しているものと考えられます。日々の掃除や料理といったタスクに費やす時間だけでなく、それに付随して発生する細かな計画や段取りまで含めた家事の総量は、見えにくいながらも心身に重くのしかかります。特にお子さまを抱える家庭では、仕事と育児に追われる中で日々の生活を回すだけで精一杯となり、精神的・時間的な余裕を失いがちです。そこで今回、現代の子育て世代が抱える家事のリアルな実情を明らかにするため、共働きで子育て中の20代~40代の男女を対象に「子育て世代の家事の実情に関する調査」を実施しました。
<調査サマリー>
・20代~40代の共働きで子育て家庭の55%以上が現在、1日に少なくとも「2時間以上」の時間を家事に費やしている
・20代~40代の共働きで子育て家庭のうち、6割強は女性側が多くかほぼ全て家事を担当している一方で、3割弱は夫婦でほぼ半分ずつ家事を担当している
・共働きで子育て中の20代~40代の男女の約35%が、パートナーが行う日々の家事や現在の家事分担に少なからず不満を抱えている
・パートナーが行う日々の家事や家事分担に満足している人の理由で最も多いのは、「相手が主体的に家事を行ってくれるから」
・パートナーが行う日々の家事や家事分担に不満を抱えている人の主な理由は、「家事の負担が一方に偏っているから」や「相手が主体的に家事を行ってくれないから」
・共働きで子育て中の20代~40代の男女が、現在家事に費やしている時間をすべて自由に使えるとしたらやりたいこと、第1位は「体を休める・睡眠をとること」
<調査概要>
調査期間:2025年8月7日~8月8日
調査方法:インターネット調査
調査対象:共働きで子育て中の20代~40代の男女
調査人数:330名
モニター提供元:RCリサーチデータ
20代~40代の共働きで子育て家庭の55%以上が現在、1日に少なくとも「2時間以上」の時間を家事に費やしている
まず、「家庭で現在、1日にどのくらいの時間を家事に費やしているか」を尋ねる設問への回答では、1位が「2時間以上~3時間未満」で35.8%、2位が「1時間以上~2時間未満」で31.2%、3位が「1時間未満」で12.4%という結果になりました。「2時間以上」という回答を合計すると回答率55%を超える形となり、この結果から、20代~40代の共働きで子育て家庭の55%以上が現在、1日に少なくとも「2時間以上」の時間を家事に費やしていることが明らかになりました。

20代~40代の共働きで子育て家庭のうち、6割強は女性側が多くかほぼ全て家事を担当している一方で、3割弱は夫婦でほぼ半分ずつ家事を担当している
次に、「家庭で現在、家事をどのように分担しているか」を尋ねる設問への回答では、1位が「妻が多めに担当」で38.2%、2位が「夫婦ほぼ半々」で28.2%、3位が「妻がほぼ全て担当」で24.8%という結果になりました。1位と3位の回答を合計すると回答率60%を超える形となり、この結果から、20代~40代の共働きで子育て家庭のうち、6割強は女性側が多くかほぼ全て家事を担当している一方で、3割弱は夫婦でほぼ半分ずつ家事を担当していることがわかりました。

共働きで子育て中の20代~40代の男女の約35%が、パートナーが行う日々の家事や現在の家事分担に少なからず不満を抱えている
続いて、「パートナーが行っている日々の家事や現在の家事分担の満足度」を尋ねる設問への回答では、1位が「ある程度満足」で33.6%、2位が「満足」で20.9%、3位が「少し不満」で18.2%という結果になりました。1位と2位の結果は「ある程度満足」と「満足」という形になったものの3位に「少し不満」がきており、3位の回答と「不満(9.7%)」および「大いに不満(7.0%)」という回答を合計すると回答率約35%となり、この結果から、共働きで子育て中の20代~40代男女の約35%が、パートナーが行っている日々の家事や現在の家事分担に少なからず不満を抱えていることが判明しました。

パートナーが行う日々の家事や家事分担に満足している人の理由で最も多いのは、「相手が主体的に家事を行ってくれるから」
また、パートナーが行う日々の家事や家事分担に満足している(ある程度満足、満足、大いに満足)と回答した人を対象に「満足している理由として、最も当てはまるもの1つ」を尋ねる設問への回答では、1位が「相手が主体的に家事を行ってくれるから」で33.5%、2位が「家事の分担について十分に話し合い、納得できているから」で25.6%、3位が「家事のやり方や質について不満がないから」で22.3%という結果になりました。この結果から、パートナーが行う日々の家事や家事分担に満足している人の理由で最も多いのは、「相手が主体的に家事を行ってくれるから」であることが明らかになりました。

パートナーが行う日々の家事や家事分担に不満を抱えている人の主な理由は、「家事の負担が一方に偏っているから」や「相手が主体的に家事を行ってくれないから」
次に、パートナーが行う日々の家事や家事分担に不満がある(少し不満、不満、大いに不満)と回答した人を対象に「不満を感じる理由として、当てはまるものすべて」を尋ねる設問への回答では、1位が「家事の負担が一方に偏っているから」で59.1%、2位が「相手が主体的に家事を行ってくれないから」で41.7%、3位が「家事のクオリティが低いから」で26.1%という結果になりました。この結果から、パートナーが行う日々の家事や家事分担に不満を抱えている人の主な理由は、「家事の負担が一方に偏っているから」や「相手が主体的に家事を行ってくれないから」であることがわかりました。

共働きで子育て中の20代~40代の男女が、現在家事に費やしている時間をすべて自由に使えるとしたらやりたいこと、第1位は「体を休める・睡眠をとること」
調査の最後、「現在家事に費やしている時間がすべて自由に使えるとしたら、何をやりたいか」を尋ねる設問への回答では、1位が「体を休める・睡眠をとる」で28.8%、2位が「趣味や好きなことに没頭する」で24.8%、3位が「子どもとゆっくり過ごす」で21.2%という結果になりました。この結果から、共働きで子育て中の20代~40代の男女が、現在家事に費やしている時間をすべて自由に使えるとしたらやりたいこと、トップは「体を休める・睡眠をとること」であることが明らかになりました。

まとめ
今回の調査により、20代~40代の共働きで子育て家庭の55%以上が現在、1日に少なくとも「2時間以上」の時間を家事に費やしていることが明らかになりました。また、20代~40代の共働きで子育て家庭のうち、6割強は女性側が多くかほぼ全て家事を担当している一方で、3割弱は夫婦でほぼ半分ずつ家事を担当しており、共働きで子育て中の20代~40代男女の約35%が、パートナーが行う日々の家事や現在の家事分担に少なからず不満を抱えていることがわかりました。尚、パートナーが行う日々の家事や家事分担に満足している人の理由で最も多いのは、「相手が主体的に家事を行ってくれるから」であり、パートナーが行う日々の家事や家事分担に不満を抱えている人の主な理由は、「家事の負担が一方に偏っているから」や「相手が主体的に家事を行ってくれないから」であることが判明しました。また、共働きで子育て中の20代~40代の男女が、現在家事に費やしている時間をすべて自由に使えるとしたらやりたいこと、第1位は「体を休める・睡眠をとること」であることがわかりました。
本調査の結果から、共働きで子育て中の20代~40代の男女の約35%が、パートナーが行う日々の家事や現在の家事分担に少なからず不満を抱えていることが明らかになりました。株式会社ロビーが展開する家事代行サービス「LOBBY」は、掃除・洗濯・料理などの日常の家事を一人ひとりのライフスタイルやこだわりに合わせて代行します。共働き世帯でも自由な時間が確保でき、ゆとりのある生活を過ごせるようサポートします。
調査実施会社

株式会社ロビー
所在地:〒160-0022 東京都新宿区新宿2-5-12 FORECAST新宿AVENUE 6F
代表取締役:対馬 誉仁
事業内容:家事代行サービス、ハウスクリーニングサービス 等
URL:https://corporate.lobby-z.co.jp/
家事代行サービス「LOBBY」
株式会社ロビーが展開する家事代行サービス「LOBBY」は、首都圏・関西エリアで、週1回 / 2時間からご利用可能な定期サービスで、掃除・洗濯・料理などの日常の家事を代行します。お客様一人ひとりのライフスタイルやこだわりに合わせた、家事代行のご依頼が可能です。詳細は以下をご覧ください。
家事代行サービス「LOBBY」:https://www.lobby-z.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像