【CBD】CannaTech 韓国NeoCannBio社と戦略的パートナーシップを締結
~日本・韓国・米国を結ぶグローバル展開でヘンプ産業の革新を推進~

株式会社CannaTech(本社:神奈川県綾瀬市、代表取締役:須藤晃通)は、韓国の医療用ヘンプ原薬メーカーであるNeoCannBio Co,.Ltd(本社:韓国ソウル市)と、研究開発・原料供給・製造・販売およびマーケティングに関する戦略的パートナーシップを締結いたしました。
今回の覚書(MOU)締結により、両社は以下の分野で協力を進めてまいります。
今回の提携により、両社は以下の取り組みを進めてまいります。
-
共同研究開発:ヘンプ由来の革新的な製品や技術を対象とした研究開発を推進
-
原料供給・製造:独自技術で研究開発された用途別CBD原料を活用し、CannaTechの日本国内製造インフラと専門性を生かした共同製品開発を実施
-
市場展開:両社の流通網とマーケティング力を活かし、日本を含むグローバル市場への展開を加速
■ 提携先紹介:NeoCannBioについて
韓国・ソウルを拠点とするネオケンバイオ(Neocannbio)は、韓国科学技術研究院(KIST)の研究成果を基盤に設立された先進的なバイオ企業です。
同社は独自のマイクロ波処理技術やメタボリックエンジニアリング技術を駆使し、高純度カンナビノイドの効率的生産と、難治性疾患に挑む新薬開発を推進しています。
また、140種類以上のカンナビノイドを体系化した「カンナビノイド・ライブラリ」を構築し、医薬・ヘルスケア領域での応用研究をリード。米国での合弁会社設立、アジア市場展開など、グローバル規模での事業拡大にも積極的に取り組んでいます。
革新的な研究開発力と国際的なネットワークを兼ね備えるネオケンバイオは、ヘンプ産業の未来を切り拓く戦略的パートナーです。
公式HP:https://www.neocannbio.com/
■ CannaTechについて
CannaTechは、また、国際食品安全マネジメントシステム「FSSC22000」認証を取得した自社工場を保有し、原料から最終製品までの一貫した品質管理、多段階の検査プロセス、トレーサビリティを徹底しています。
主要製品には、グミやオイル、電子たばこ、カプセル、化粧品などがあります。自社ブランド製品の展開、OEMやODMを通じて多様な製品を提供するとともに、全国大麻商工業協議会や日本カンナビノイド関連団体連盟(JCF)の代表として、業界の健全な発展と消費者の安全確保に取り組んでいます。
■ 代表コメント
NeoCannBio Co,.Ltd
President Jeong Kook Kim
「各国の倫理基準および法令を遵守しつつ、両社の独自技術力と市場アクセス力を最大化する好機と捉えています。戦略的パートナーシップの強化を通じて、ヘンプ産業における 相互発展の成功モデル を構築していきたいと考えています。」
株式会社CannaTech
代表取締役 須藤 晃通
「今回の提携は、日本・韓国をつなぐヘンプ産業における国際的な協力のモデルケースとなるものです。CannaTechの製造・品質管理体制と、NeoCannBioの研究開発力を融合させることで、より安心・安全かつ革新的な製品を世界に届けていきます。」

■韓国「Korea Hemp Industry Conference 2025」に日本企業として唯一の登壇が決定
株式会社CannaTech(本社:神奈川県綾瀬市、代表取締役:須藤晃通)は、2025年9月11日(木)に韓国浦項市で開催される「GYEONGBUK BIO INDUSTRY EXPO 2025」内プログラム「Korea Hemp Industry Conference」にて、代表取締役 須藤晃通が登壇することをお知らせいたします。
本カンファレンスは、アジアを代表するヘンプ産業イベントであり、世界各国から産業用大麻(ヘンプ)の研究者・企業・政策担当者が一堂に会する場です。須藤は「CBD Consumer Trends in Japan & Hemp Innovation in Food, Cosmetics, and Textiles」をテーマに、日本市場の最新動向と、食品・化粧品・繊維分野における新たな可能性について講演いたします。
CannaTechは、日本国内におけるカンナビノイド産業の発展と国際的な産業交流の促進を使命とし、今後も積極的にグローバルな情報発信を行ってまいります。
開催概要
名称:GYEONGBUK BIO INDUSTRY EXPO 2025
日程:2025年9月11日(木)
会場:韓国・浦項市(Pohang Change Up Ground l POSCO International Hall)
主催:Gyeongbuk Institute for Bio-Industry
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像