大量資材のトレーサビリティ管理を可能にする「Kトレース」を開発
丸亀城で10,000個以上の石材の位置情報を瞬時に把握できることを実証
鹿島(社長:天野裕正)は、建設現場で大量に扱う建設資材の個別情報※をWEB上に登録し、GNSSで取得した位置情報と紐付けることで、大量の資材の位置情報を瞬時に把握できるシステム「Kトレース」を開発しました。このたび、Kトレースを当社が香川県丸亀市で施工中の「丸亀城石垣崩落復旧整備事業」(2018年の台風で崩落した石垣の復旧工事)における石材管理に採用しました。本整備事業では、10,000個以上の石材を同市内の3箇所の仮置き場で保管・管理する必要がありますが、Kトレースを用いることで大量の石材を簡易・迅速・正確に一元管理できることを実証しました。
このKトレースの特長を活かし、鹿島では厳密なトレーサビリティ管理が求められる廃棄物管理にも採用しており、今後、その範囲を拡大していきます。
※認識番号、寸法、重量、写真などの情報
このKトレースの特長を活かし、鹿島では厳密なトレーサビリティ管理が求められる廃棄物管理にも採用しており、今後、その範囲を拡大していきます。
※認識番号、寸法、重量、写真などの情報
- 開発の背景
- 本システムの特長・効果と作業手順
<作業手順>
本整備事業におけるKトレースでの作業手順は以下のとおりです。
1.回収した石材情報の記録
崩落および解体した石垣から発生した各石材に対して、認識番号、寸法、重量、各面の写真等の個別情報をKトレースに登録
2.石材仮置き時の位置情報の記録
3箇所あるいずれかの仮置き場に石材を搬入し、石材の位置が確定したらKトレースを起動してGNSSによる測位※を行い、位置情報と個別情報とを紐付けて保存
3.使用石材の検索と選定
石垣立面図及び番付図を基に、作業日に使用する石材の認識番号をKトレースで検索すると、仮置き場名と石材の位置を瞬時に表示
※本事業では数cm単位の精度が求められるため、測位精度が高い「ichimill」(SoftBank社提供の測位サービス)を使用
<特長と効果>
・個別情報と位置情報とを紐付けて保存し、検索により地図上に瞬時に表示できるため、大量に存在する資材から必要な資材を簡易・迅速・正確に抽出可能
・個別情報と位置情報とが自動的に紐付けられるため、記録時の人為的な間違いが生じない
・測位サービスを付加することで、より正確な位置情報(水平精度±5cm)の把握が可能
・データはクラウドサーバに自動保存されるため、記録用PCなどからデータを移行する手間がなく、保存と同時にRPAでデータ処理することも可能
・WEB上のシステムのため、インターネットに接続できる環境であれば、スマートフォンやタブレットなどのデバイス機器での利用が可能
- Kトレースのさらなる活用
- 今後の展開
- 事業概要
工事場所: 香川県丸亀市一番丁 丸亀城内
発注者 : 香川県丸亀市
設計施工: 鹿島建設株式会社
諸元 : 石垣復旧面積 約2,630㎡(帯曲輪1,160㎡ 三の丸1,470㎡)、石材回収個数 約11,000個
工期 : 2019年3月~2028年3月(予定)
- (参考)
https://www.kajima.co.jp/tech/c_movies/index.html#anc_ict
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像