ココカラファインにてリテールメディア新メニューの提供開始
購買直前リマインドで認知最大化する新オフライン・リテールメディア
全国の大手リテールを横断し、月間1.6億人以上に到達するリーチ媒体「インパクトゲート®」を展開する株式会社ロケット(所在地:東京都港区、代表取締役社長:林潤一、以下ロケット)は、全国に3,400店舗超のドラッグストア・調剤薬局を展開する株式会社マツキヨココカラ&カンパニー(本社:東京都文京区、代表取締役社長:松本清雄)が運営するココカラファイングループ店舗にて、新たなオフライン・リテールメディア「インパクトボード™」を展開することをお知らせいたします。
今回、ココカラファイングループ店舗で「インパクトボード™」が新メニューとして導入されることにより、マツキヨココカラ&カンパニー約3000店舗の国内最大リテール・オフラインメディアネットワークが構築されます。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123553/6/123553-6-81ac1b32c335c9629cf5f175bbb73881-1478x1108.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
【背景】
現在、ロケットがリテールの入口に設置されている防犯ゲートをメディア化し展開する「インパクトゲート®」は、全国の大手リテールを横断し、月間1.6億人超のリーチ媒体となっています。
そのなかで、全国のマツモトキヨシグループ店舗にて「インパクトゲート®」を実施した出稿元より、同グループが運営するココカラファイングループ店舗においても同様の出稿を要望する声を多数いただいていた。
【課題】
ココカラファイングループ店舗には、防犯ゲート機器の設置がないため「インパクトゲート®」の設置ができないという条件が存在していた。
【インパクトボード概要】
購買モチベーションの高い顧客へリーチ
店頭に必ず置いてある買い物カゴを活用するアイデアより、既存の買い物カゴ&カゴ台を活用した「インパクトボード™」を開発した。
店舗数:250店舗よりスタート、最大1566店舗(実施時期で店舗数に変更あり)
期間:1ヶ月~(任意)
費用:実施店舗数により変わるため、お問合せください。
※クリエイティブの審査は事前に行い、審査が通ることが条件です。
※原則、掲載商品は店舗で取り扱いがあるものに限られます。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123553/6/123553-6-2221289c5d5aea6647acfbc780f6d11a-1920x1280.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
<広告掲載に関するお問合せ先>
お問合せ:media@rckt.jp
※1:「インパクトボード™」は株式会社ロケットより意匠登録出願中です。
株式会社ロケット
「感動」マーケティングで、ココロを、ヒトを、セカイを躍らせる!
広告をもっと楽しめるようになるために、人々が、世の中が、「必要」とすることを、 膨大なデータの解析から、リアルな対話まで、デジタル/リアルに限らず、あらゆる手段をクリエイティブに組み上げ、 “感動”を届けることで生活を豊かにする。それが私達ロケットのミッションです。
本社: 〒106-0044 東京都港区東麻布1-4-2 THE WORKERS&CO 10階
電話番号: 03-6230-8411
代表取締役: 林 潤一
資本金: 1,000万円
コーポレートサイト:https://rckt.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像