クメンタクリニックがミス日本協会とプロジェクト公式パートナー提携。Youtube【10年後に小学校を創ろうプロジェクト】に現役ミス日本がレギュラー出演。
新シリーズ 『ミス日本と学ぶ』 を2025年9月24日(水)より配信開始。現役ミス日本が継続出演する初の取り組みとなる。準ミス日本の長尾巴菜子がクメンタウンアンバサダーに就任し、メインMCを担当する。
クメンタクリニック(東京都国分寺市、院長:久米康宏)は、一般社団法人ミス日本協会とプロジェクトの公式パートナーとして提携しました。
公式YouTubeチャンネル【10年後に小学校を創ろうプロジェクト】において新シリーズ 『ミス日本と学ぶ』 を2025年9月24日(水)より配信開始します。
本企画は、現役のミス日本受賞者が教育・社会課題をテーマに継続出演する初の取り組みです。
また、2025 準ミス日本の長尾巴菜子がクメンタウンアンバサダーに就任し、同シリーズのメインMCを担当します。
他の現役ミス日本も順次出演し、全員が出演することとなります。

※メディア関係者に限り、本プレスリリースや当院並びに協会HPの関連画像は、許諾なく転載可能です。
※クメンタウンアンバサダーとは
クメンタグループが推進する少子化対策・子育て支援のためのインフラ整備【クメンタウン構想】の象徴的役割を担うポジションです。
※「10年後に小学校を創ろうプロジェクト」とは
クメンタグループの公式YouTubeチャンネルと、10年後の小学校を創立を目指すプロジェクトです。精神科医・産業医である代表の久米を中心に、医療や教育、子育てに関する幅広い情報を配信しています。

私たちが創る小学校の3大目標
① 小学校に小児科・病児保育・学童保育を併設し、共働き家庭と地域の子育てインフラ整備を行うこと。
② 『生き抜く力を養成』すること。
学力低下を防ぎ、子どもの可能性を広げるための知識重視の教育。
勉強だけに縛られず、感性と表現力を磨く芸術教育。
実生活に役立つ生きた経済教育と挫折を乗り越えるための失敗学の教育。
児童精神科と発達支援施設での運営から生まれた、実臨床に基づくインクルーシブ教育。
③ 教員の職場環境や待遇を改善し、教育の質の向上に資すること。
【関係者コメント】

「これまで、周産期の女性や子どものこころのケアに取り組むとともに、発達障害の児童の生活支援も行って参りました。
少子化と言う難局を乗り越えるべく、クメンタウン構想を掲げてきましたが、課題は大きく微々たる成果に止まっておりました。
この度、ミス日本協会という心強いパートナーに恵まれました。
教育と子育ての未来像を社会に共有し、小学校創立に励みます。」

「私どもは内面・外見・行動の3つの美を備えた人物を輩出し、社会をよりよい方向に導く理念を掲げております。
このプロジェクトは、未来を作る子どもたちのために、子どもも大人も地域も笑顔にする新しい小学校の姿です。
我々大人が汗をかくべき大きな意義ある取り組みだと強く共感しております。
ミス日本協会はプロジェクトの公式パートナーとなり、構想実現のために広報PRに努めてまいります。」

「私は将来、教育の分野で子どもたちの笑顔を支える仕事に携わりたいと考えています。
十分な医療ケアやサポートを備えた小学校を創設することで、子どもたちはもちろん、保護者の皆さまや地域の方々にも愛される場所になると信じています。
アンバサダーとして、その夢の一歩を広げるお手伝いができることをとても幸せに思います。
プロジェクトの魅力を、心を込めて発信してまいります。
よろしくお願いいたします!」
●『ミス日本と学ぶ』配信概要●
【初回配信】
・2025年9月24日(水)
【配信日時】
・毎週水曜12時(長尾巴菜子レギュラー出演)
・毎週土曜12時(ゲスト出演回)
【ゲスト出演スケジュール】
・ 9〜10月:石川満里奈(ミス日本グランプリ・ミス着物)
・10〜11月:佐塚こころ(ミス日本みどりの大使)
・11〜12月:高橋彩乃(ミス日本「海の日」)
・12〜1月:高坂実優(ミス日本「水の天使」)
(以降も、現役ミス日本が出演し続けます。)

【公式ホームページ】
https://cmenta-school.com/home/
【公式YouTubeチャンネル】
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像