株式会社NeoRealX、ルミエール・ジャパン・アワード2025 VR部門グランプリを受賞
当社が制作した11K解像度のVRコンテンツ「超高解像度で巡る 関東のパノラマVR」
株式会社NeoRealX(本社:東京都港区、代表取締役社長:安藤聖泰)は、当社が制作した11K解像度のVRコンテンツ「超高解像度で巡る 関東のパノラマVR」が、11月19日に開催された「ルミエール・ジャパン・アワード2025」においてVR部門のグランプリを受賞しました。
制作にあたっては、パナソニックグループより8K超に対応した変換(エンコード)・配信技術の協力をいただき、双方の強みを掛け合わせることで、作品本来の高精細表現を最大限に伝える体験環境を実現しました。

■受賞作品「超高解像度で巡る 関東のパノラマVR」について
本作品は、関東各地の自然景観・都市景観を360度11K超高解像度で撮影し、その場の空気感まで再現する没入型VRコンテンツです。
山々の稜線、季節によって色づく森の木々、紅葉のグラデーション、鋸山の百尺観音の石仏、川の流れの細やかな表情、海の揺らぎ、東京湾を行き交う船、東京駅の夕景――こうした多様な質感を細密に捉え、“その場所に立っている体感”を追求しました。


■ NeoRealXが目指すもの
NeoRealXは、XR(VR/AR/MR)とエンターテインメントを掛け合わせた独自の概念「XRtainment」を掲げています。
これは、単に映像を体験するだけでなく、
体験が心を動かし、行動を変え、行動の変化が社会に波及する
という、“体験起点の価値創造”を目指す考え方です。

日本には、容易に訪れることができない自然環境や、地域に根づく文化・歴史、まだ知られていない魅力が数多く存在します。
NeoRealXは、それらをXRによって“その場の空気とともに”届ける表現に挑戦し、エンターテインメントだけではなく、地域創生、教育、防災、文化継承など、幅広い分野で新たな体験価値を創出していきます。
今回の受賞は、当社の取り組みが第三者から評価されたものであり、今後もXR技術を活用した新たな価値創出に挑戦していく上で、大きな後押しとなるものです。
■ ルミエールアワードについて
ルミエール・ジャパン・アワードは、先進映像協会(Advanced Imaging Society Japan Committee)が主催し、国内の優れた先進映像コンテンツを表彰するアワードです。
4K、8K、VRなど、新たな映像表現に取り組む作品を対象としています。
また、米国ロサンゼルスに本部を置く Advanced Imaging Society が主催する国際的な映像賞「Lumiere Awards」と連動しており、日本作品の国際的評価につながる場としても位置づけられています。
株式会社NeoRealX
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
