自然と共生する 「ネイチャーポジティブ」をテーマに万博展示
世界初のバイオプラスチック製パイプオルガンを制作して披露
「学ぶ」「体験する」「感じる」場で、作り手と消費者が未来社会をともに考える契機に
一般社団法人西日本プラスチック製品工業協会(事務局:大阪市西区、会長:岩﨑能久)は、2025年大阪・関西万博の展示デザインと概要を決定しました。
「Nature Positive from bio plastics.(ネイチャーポジティブ―バイオプラスチックから始まる自然と共生する社会―)」をテーマに、大阪ヘルスケアパビリオン内において「リボーンチャレンジ」で8月19~25日に出展。植物とプラスチックが共存するイメージをディスプレイで表現し、バイオプラスチック製品やモックアップの展示ほか、製品を使ったAR(拡張現実)体験などを通じて、来場者に進化するプラスチックを体感していただきます。また、プラスチック業界が環境対応技術に挑むシンボルとして、パイプや鍵盤など主要部品・部材にバイオプラスチックを採用した世界初の「バイオプラスチック製パイプオルガン」を制作・披露するプロジェクトを進めています。バイオプラスチックは普及の途上にある新素材ですが、従来型プラスチックを起因とする地球温暖化や海洋汚染を解決し得る有望な材料です。万博でバイオプラスチックを「学ぶ」「体験する」「感じる」場をつくり、私たち作り手と消費者が未来社会をともに考える契機にしたいと考えています。
本件に関するメディアからのお問い合わせ先
一般社団法人西日本プラスチック製品工業協会 担当:平田・大野
大阪市西区新町1-3-12四ツ橋セントラルビル
TEL:06-6538-6100
FAX:06-6538-6200
e-mail:bio@nishipla.or.jp
ホームページ:https://www.nishipla.or.jp/
バイオプラスチックとは
バイオプラスチックは、植物など再生可能な資源を原料とするバイオマスプラスチックと、微生物の働きで最終的に二酸化炭素と水に分解される生分解性プラスチックの総称です。主に、バイオマスプラスチックは脱石油による地球温暖化問題の低減につながり、生分解性プラスチックは海洋プラスチック問題の解決に寄与するものと期待され、中には、バイオマス資源で生分解性でもあるポリ乳酸や微生物産生ポリエステルなどもあります。
バイオプラスチック製品やモックアップの展示企業一覧(五十音順)
※出展物は11月8日時点の予定。変更する可能性があります。
アスカカンパニー株式会社
岩崎工業株式会社
株式会社上山製作所
エビス株式会社
株式会社オーエスケー
大阪銘板株式会社
協和株式会社
三優ライト工業株式会社
大成化工株式会社
多田プラスチック工業株式会社
株式会社プラステコ
株式会社ヤマキ合成
株式会社山佳化成
吉川化成株式会社
株式会社吉川国工業所
リーダー株式会社
株式会社Ring
株式会社ワカクサ
「バイオプラスチック製パイプオルガン」のプロジェクト
日本にパイプオルガンが伝わったのは19世紀頃だと言われています。ヤマハ株式会社の資料によると、明治30年代(1900年頃)に、ヤマハ株式会社の前身である日本楽器製造が、パイプオルガンの構造研究に着手していたとされ、当初は竹製のパイプを試作するところから始めたそうです。植物由来のバイオプラスチックで制作するのは、回帰であり進化。複数のプラスチック成形企業が技術を結集し、ヤマハ株式会社の技術協力のもとプロジェクトを進めています。
現在のバイオプラスチック国内市場では、レジ袋など一部の定型的な製品が主流で、まだ業界でも馴染み深い素材とは言えません。通常のプラスチックでも種類が異なれば、溶けた際の金型への流し込みやすさや、固まった時の収縮度合いなどで違いが出るのが成形の難しさ。新素材であるバイオプラスチックであれば、なおさらです。万博で披露するパイプオルガンは、バイオプラスチック素材としては、類を見ない長尺パイプの成形や、表面の美しさも要求される鍵盤の成形など、さまざまな「初」に挑み、検証と課題クリアを繰り返しながら技術を蓄積し、今後のバイオプラスチックの本格的な普及へとつなげます。
現在、パーツやユニットごとに試作中で、年内に組み立てを開始し、年明けに整音する予定です。もともと木材や金属で作られていた楽器をプラスチック材料で作ることができるのか? また、プラスチックは共鳴のしづらさやパーツ精度の点で金属とは異なり、最終的にイメージする響きに到達できるか等もまだ不透明です。ただ、大小や短長、複雑形状などあらゆる成形の技術を蓄積していくことは、バイオプラスチックの普及拡大には不可欠です。万博で披露するパイプオルガンの制作を通じて、業界全体に挑戦のムーブメントを起こして行きたいと考えます。
パイプオルガン制作プロジェクトの参加企業(五十音順)
旭化工株式会社・株式会社泉製作所・角一化成株式会社・サカエ株式会社・佐原化学工業株式会社・株式会社三共プラス・株式会社昭栄精化工業・有限会社不動プラスチックス製作所
【参考資料】
■一般社団法人西日本プラスチック製品工業協会について
西日本地区におけるプラスチック製品製造業界唯一の総合団体で、正会員295社、賛助会員118社の合計413社で構成しています。技能検定実技試験や人材育成、勉強会・セミナーの実施、情報提供等で会員をサポートするほか、会員同士の交流・情報交換の場の設定、技術振興事業などを展開しています。
バイオプラスチックに関する取り組みに関しては2019年に開始。SDGsをテーマにした懇談会を開催しているほか、バイオプラスチックに関心を有する企業や大学等研究機関、行政等支援機関で構成するネットワーク「大阪バイオプラスチックビジネス推進ネットワーク(OBPN)」を立ち上げ、脱炭素や海洋プラスチックごみ問題の解決に向けた動きを加速しています。
団体名 一般社団法人 西日本プラスチック製品工業協会
所在地 〒550-0013 大阪市西区新町1-3-12 四ツ橋セントラルビル
会長 岩﨑能久
設立 1957年6月
活動内容 技能検定・人材育成・セミナー・技術振興事業
■高機能展と名古屋プラスチック工業展へ出展
一般社団法人西日本プラスチック製品工業協会では、OBPNや大阪府事業を活用して、技術や知見の共有だけではなく、バイオプラスチックのビジネス化にも取り組んでいます。
9月4日~6日に東京ビッグサイトで開催された「第98回東京インターナショナル ギフト・ショー」や、10月29日~31日に幕張メッセで開催された「第13回高機能プラスチック展」へ出展したほか、今後は11月20日~22日にポートメッセなごやで開かれる「名古屋プラスチック工業展2024」に出展し、バイオプラスチックの材料や製品、機械などを展示する予定です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像