市原市より空家等管理活用支援法人の指定を受け連携開始

~「市原市空き家まるごと相談窓口」を開設~

空き家管理サービスならびに空き家の相談窓口事業を展開する特定非営利活動法人 空家・空地管理センター(所在地:東京都新宿区、代表理事:上田 真一、以下「当センター」)は、千葉県市原市より空家等対策の推進に関する特別措置法第23条第1項に規定する「空家等管理活用支援法人」に指定されました。

当センターとして、初の千葉県内市町村との連携となります。また、本指定及び委託に基づき、空き家所有者等からの様々な相談に、ワンストップで対応するための「市原市空き家まるごと相談窓口」を開設します。

空家等管理活用支援法人について

1.業務内容

  市原市空き家まるごと相談窓口として次に掲げる業務

  (1)空き家の所有者等からのワンストップ相談対応

  (2)空き家問題に関する普及啓発

2.指定期間

  令和7年8月27日 から 令和10年9月30日 まで

「市原市空き家まるごと相談窓口」について

1.開設に至った背景

  市原市では、高齢化が進み、さらに高齢者の単身および夫婦世帯の持ち家率が高いことから、

  相続を契機とし、今後空き家が増加することが予想されています。

  また、空き家の所有者等からは、相談内容が専門的かつ多岐にわたり、状況もそれぞれ異なる

  ため、「どこに相談したらよいかわからない」という声が多く聞かれます。

  このような状況に対応するため、専任相談員がワンストップで所有者等の抱える問題や事情を

  把握し、解決に向けた提案、支援を行うことができる相談体制を整備することになりました。

2.開設日

  令和7年10月1日

3.対象者

  (1)市原市民

  (2)市原市内に空き家を所有している方(相続で引き継ぐ予定のある方を含む)

4.相談方法・受付時間

  (1)電話:0120-500-674 ・ 9:00~17:00(平日)

  (2)専用サイト:https://www.akiya-akichi.or.jp/ichihara/ ・ 24時間

特定非営利活動法人 空家・空地管理センターについて

特定非営利活動法人 空家・空地管理センターは、空き家に関わるあらゆるお困りごとをワンストップで解決するための総合相談窓口です。社会問題化する「放置空き家」を無くすことを目標に2013年に設立し、これまでに累計13,000件以上の空き家に関するご相談に応じてきました。

当センターでは、全国の協力事業者とともに587市区町村(2025年8月時点)で、窓口事業とあわせて空き家の管理サービスを提供しています。2024年4月には、東京都からの業務委託を受け、「東京都空き家ワンストップ相談窓口」の運営を開始いたしました。

なお、当センターは、空き家問題に知見を持つ専門スタッフが窓口となり、不動産会社、解体会社、リフォーム会社、司法書士、税理士などとの連携を図りながらワンストップで対応する体制を構築し、ご相談者の負担や不安、不信感のない相談環境を提供しています。

また、空き家の発生抑制・有効活用・適正管理に関するセミナーイベント等を通じた普及啓発の取組みや、相続、売却、賃貸及び管理に関する無料相談を提供しています。

法人名   : 特定非営利活動法人 空家・空地管理センター

所在地   : 〔東京〕相談センター

         〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-8-4 BABAビル9階

        〔本部〕

         〒359-1144 埼玉県所沢市西所沢2丁目1-12 第2北斗ビル

代表理事  : 上田 真一

設立年   : 2013年7月

ホームページ: http://www.akiya-akichi.or.jp/

電話番号  : 0120-336-366

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.akiya-akichi.or.jp/
業種
サービス業
本社所在地
埼玉県所沢市西所沢2-1-12 第2北斗ビル
電話番号
-
代表者名
上田 真一
上場
未上場
資本金
-
設立
2013年07月